PerfevTV!導入顛末記


これは96年12月に書いたものです。かなり古くなってきたのでもうあまり役に立たないかな。

1.秋葉へ行っている時間がなかったので、岡山のアサヒデンキのページ(このページは情報量が豊富)で注文。マスプロアンテナのチューナー(東芝のOEM)とアンテナのセットを注文。アンテナ取り付けセットが付いていないのが判明したので、後でメールで追加注文(メールであまり高いのはちょっとと書いたら少し安くしてくれた)。土曜日指定で代金引換払い。送料税込みトータルで¥58,000だったかな。そんなに安くはないかもしれないけど、秋葉へ行く手間考えると納得できる感じ。何しろ仕事中にメール書くだけで注文できるんだから楽である。

2.ものは土曜日朝方にきっちり届く。

3.まずはアンテナの取り付け。アンテナの方向が真南より少しだけ西向きなのだが、そのときは少し勘違いしていて東向きだと思って付けていた。でも金具がかなり融通の利くものだったので特に問題なし。で、説明書にあったアンテナの仰角と、コンバータの偏波の角度を目盛りで設定、アンテナを仮づけする。

4.アンテナケーブル(片方は元々コネクタ付き)の片方にコネクタをつけ、チューナとアンテナにケーブルを付ける。次にチューナとテレビを接続。これでアンテナの向きの調整の準備が完了。

5.チューナをアンテナ入力レベル画面にセット。テレビ画面を見ながらアンテナの向きを調整。アンテナの取り付け位置がテレビの画面を見ながら向きが調整できる位置だったので「一人でできたー((c)ジーコ)」。

#ほんとは友人に手伝ってもらうつもりだったんだけど、友人が来る前に全
#部終わってしまった。一人でできない人はコードレス電話の内線機能など
#を利用しましょう。トランシーバー代わりになります。

6.最初は違う衛星の電波を受けていたらしく電波強度だけ高くてデジタル信号レベルが0のままだったので焦ったが、結構あっさり衛星が見つかる。衛星が見つかった時点でPerfecTodayと言う番組が写るので非常にわかりやすかった。ここで、アンテナの方向を決めて、仰角などを微調整。アンテナを完全に固定する。

7.アンテナケーブルを外し、部屋への引きこみを考える。窓から入れようとも思ったが、やはりエアコンの配管を利用することにする。これも思ったよりすんなり完了。(このときはアンテナのコネクタは一旦外した)

8.アンテナケーブルの長さを調整し、コネクタを付け直して、チューナに取り付ける。ケーブルの被服を剥くのは面倒なんだけど、専用工具を持っていたのでさっくりできた。

9.ビデオが3台あるため、テレビの入力は既にいっぱいなのでビデオの外部入力を利用。2台のビデオにつなぐ。これも入力端子がいっぱいだったので、前面の端子を使う。少しぶさいくになったが、まあ仕方ない。付属のICカードをセットして、設置&接続は完了。これまでのトータルの作業時間は2時間くらいだった。

10.買った状態ではPerfecTodayしか映らないため、サポートセンターに電話して仮登録。映るようになるまで1−2日掛かると言われる。

11.しかし1時間ぐらい経ってチャンネルを変えてみると結構見れる番組が増えている。スクランブル解除コードが順番に衛星から送られてきているらしい。数時間でほとんどの番組が視聴可能になった。個人宛に仮登録完了のメールも衛星経由で届いていた。電源ケーブルを引っこ抜くとメールの内容が消えるが、何度も送信しているようで今は残った状態である。


操作してみた感想

1.画質はまあまあ。たまにデジタル圧縮特有のエラーがでるが、画質のよい番組もあったりするから、送り側の問題だろう。一瞬画面が映らなくなることも何度か経験したがこれは送り側の問題かチューナ側か不明。

2.操作性だが、反応が鈍いこと以外は結構わかりやすい。チャンネルを変えると番組名が表示されるし。番組一覧から選局できるし。

3.うわさに聞いていたのだが、リモコンをごちゃごちゃいじくっているとたまに誤動作して電源すら切れなくなるときがある。電源コードを引っこ抜くしかないのが情けない。

4.番組予約が番組一覧(衛星から常時送られてきている)から指定するしかないのがつらい。時間の細かい指定ができないし。それに1週間分しか番組一覧がないのでそれ以上先の予約ができないのがもっとつらい。他のチューナの予約機能はどうなんだろ。ソニーのは予約機能そのものもないようだが。

こんな感じです。

ホームへ