天王寺動物園に来たので初詣は比較的近いところにしました。
まずは行ったことがない安倍晴明神社へ行くことにしました。リニューアル工事中の大阪市立美術館を確認して、てんしばを通り抜けて更にちんたら歩いて安倍晴明神社へ。
- Google Mapで写真の場所へ→ 34° 37′ 54.366960054164″ N 135° 30′ 33.0984″ E
ってことで帰ってから知ったんだけど、安倍晴明神社の本社の阿倍王子神社が近くにあるのね。まあええか。とにかく安倍晴明神社には一度来たかったので良かったです。
で、帰りは全部歩かずに阪堺線に乗って天王寺まで戻りまして、そこから歩いて四天王寺へ。
伽藍内が無料開放されてるのかなと思ったら閉まってて、中門の所にお参りする場所が設けられてました。
- Google Mapで写真の場所へ→ 34° 39′ 11.52864″ N 135° 30′ 59.4216″ E
で、帰りは地下鉄で帰ると電車賃が掛かるので(私は鶴橋をマイスタイル対象駅にしていないのです)とりあえずマイスタイル対象の日本橋に行って道頓堀周辺で晩飯でも食おうかと思いうろうろしましたが、なかなか見つからず結局千日前商店街(千日前通りの北側)の「たよし」の本店で食いました。CMソングが高齢の関西人には馴染みがある有名店ですが、ここで食ったのは初めてです。にぎわい定食ってのを食ったんだけど、めっちゃ安いね。
元日で大行列な店が多いのにここは並ばず入れたので(インバウンド客に知られてないのかそれとも何か店に問題があるのかは知らんけど)ここで晩飯を食うことが増えそうかな。天ぷら定食を「まきの」で食おうと思っても長時間待つのが必至だしなぁ。
以前書いたと思うんだけど、入院中にコロナ禍が本格的になってテレワークになってしまったんだけど、それ以前にローテーションで通ってた店のベスト5の内4軒がコロナ禍で無くなっちゃったので(まきのが6番目くらい)難波経由で通勤するようになった今も難波周辺で晩飯食おうにもインバウンド客だらけだったりして定番の店が作りにくくなっちゃってます。ちなみにベスト5の唯一の生き残りの店にはコロナ禍後もたまに行ってましたが、最近また行ったんだけど、目立たない場所にあってメインは風俗店の出前って店でしたが、なんと半分以上がインバウンド客で店の椅子が全部埋まってました。もう15年以上通ってるんだけど、私含めて3組が最大だったのに。聞いたら最近たまにこんな状況になるらしい。まぁ忙しくなるのはいいことですな。