四天王寺 千日詣り 万灯供養 2024

今年も四天王寺の万灯供養に行ってきました。

8月9日10日は千日詣りで、六時堂が現在工事中なので千日詣りが聖霊院で行われていて午後5時までで、万灯供養は午後5時からなのですが暗くなってからにしたいなということで今日はあべのハルカスの展覧会を間に挟めばどっちもいけるなってことで実行に移しました。あ、でも今後もずっと千日詣りは聖霊院かもしれないです。

電車賃ちょっとケチって天王寺駅から向かいまして、16時40分頃に四天王寺 聖霊院着。

四天王寺 聖霊院
四天王寺 聖霊院
千日詣りでは試みの観音が開帳されるわけですが、毎度のことですが、奥の方にあるのでよくわかりません。六時堂の時より暗い場所に置かれてるので双眼鏡使っても見えないと思います。ま、全然いいんですけど。ちなみに試みの観音は東博の法隆寺宝物館にずらっと並んでるのと同時代の飛鳥時代の金銅仏だと思います。ってことで、今年は千日詣りできたのでした。

で、一旦四天王寺を離れてあべのハルカスに向かいました。

(展覧会は別エントリに書きましたので省略)

今日は天王寺駅から往復したので先に釣鐘饅頭を2個買ってすぐ食いました。たまたまでしょうができたてで温かかったです。

展覧会を見終えてから再度四天王寺着。19時15分頃で当初からの想定通りで完璧です。

四天王寺 石鳥居
四天王寺 石鳥居
今年の万灯供養は去年とほぼ似たような感じです。去年から変わったのはエリア限定ですがロウソクを置く場所を指定できるようになりました。画像リンクしときます。

インスタの方にいつものハルカスバックの写真を貼りましたが、手前の方が指定エリアだったので、ロウソクが少なくて見栄えはいまいちですが、2年前のようにハルカスバックでロウソクが綺麗に並ぶ写真はもう撮れないんでしょうけど、これが本来のスタイルなので全然OKです。

ってことで、指定エリアじゃないのでロウソクが綺麗に並んでいる辺りのアングルも載せときます。

四天王寺 万灯供養
四天王寺 万灯供養
ってことで、実は昨日あまり寝れなかったのに暑い中買い物に行ったり四天王寺-天王寺駅間を2往復したりしましたので体力持つかなと心配しつつ行動してたんだけどなんとか大丈夫でした。帰りも環状線で帰宅。

四天王寺 万灯供養 2023

(最新の万灯供養のエントリはこちらから)

今年も四天王寺の万灯供養に行ってきました。京都から家には帰らず京阪で天満橋経由の谷町線で。

本来なら9日10日は千日詣りなのですが、今年春から3年間の予定で六時堂が工事になっているそうで千日詣りが聖霊院で行われていて(これは去年もそうだったようです)、私が行った19時頃には聖霊院には入れなくなっていたので私個人としては千日詣りできず。昼間に来るとなると万灯供養とで2度来ないといけない。面倒だなぁってことで、六時堂に戻ってくるまでは万灯供養だけにしときます。過去の千日詣りは毎年行ってたので日数のストックはまだ切れてないかもしれんしw まぁ信心深いわけでもないんでそこまでこだわっているわけでもなかったりするので計算する気もないけど。

19時前に着いたのでまだちょっと明るいです。

四天王寺石鳥居
四天王寺石鳥居
この石鳥居は900年以上前のもので重要文化財。柱だけ石造りです。寺に鳥居があるのは明治の廃仏毀釈以前の神仏集合の名残ですが、珍しいと言うほどではないです。

ってことで万灯供養。今年もコロナ禍以前には戻りませんが、去年よりは動けるようになってます。(お知らせの画像データへのリンク)

とりあえず文字部分の要点だけ抜き出し。

①万灯ローソクへの霊名のご記入は、ご自身でお書きいただきます。
②万灯ローソクの点灯場所について「指定するエリア」と「指定しないエリア」で別れます。※個別での指定はできません
(以下略)
③万灯供養法要にて行進(練り歩き)をいたします。

③はようやく復活です。なので伽藍の中は歩けるようになったので写真も撮りやすくなりました。金堂、講堂、五重塔にはまだ入れません。

ちなみに15日だけ21時までで、それ以外は20時までで終了ですのでこれも完全には戻ってません。

ってことで写真を3枚ほど。インスタだと複数枚投稿すると全部正方形になっちゃうのでこっちに。

四天王寺金堂と五重塔とハルカス
四天王寺金堂と五重塔とハルカス
四天王寺金堂と五重塔
四天王寺金堂と五重塔
四天王寺金堂と五重塔
四天王寺金堂と五重塔
私が行ったときはいつものハルカスバックのアングルはロウソクがあまり並んでなかったのでちょっと残念でした。来年くらい元に戻ってほしいと思ってるので去年みたいなきれいにロウソクが並んでる写真を撮れるのはもう無いかも知れないけど、でもそれの方がいいよね。

帰りは久々に夕食が外食。上六のサイゼリアだけど。店員が足りないからか席が空いてるのにちょっと待たされました。店員少ない分効率良い作業をしようと心がけてる感じがしましたが、その弊害で客を余計に待たせてる感じになってたので気をつけてほしいと思いましたが我慢できないほど待たされたわけでもないので黙ってました。

四天王寺 千日詣り 万灯供養 2022

(最新の万灯供養のエントリはこちらから)

6日から15日まで夏休みでして、展覧会に行ったりしてますがとりあえず万灯供養のことをまず書いときます。(後日に展覧会とかの記事は追加してます)

今年も四天王寺に行ってきました。16日までですが、今年も千日詣りの日(毎年8/9,10)にしました。

今年も例年とは違っていて去年とほぼ一緒。やっぱりめんどくさいのでオフィシャルサイトのお知らせからコピペ。

①ローソクへの記入はご自身でお書きいただきます。例年のローソクをお書きするスタッフはいません。
②中心伽藍の入口で「預かり箱」に預けていただきます。ご自身でローソクを立てる場所の指定はできません。
③エリア制限をしており、砂利の上、ローソク立ての近くまでいけません。回廊のみ通行可能。
④開始と終了の時間帯が1時間前倒しです。万灯供養法要は午後5時~午後8時まで。

3番目が去年とちょっと違っていて回廊全部歩けるようにはなってましたので講堂だけは外からお参りできました。

ってことで今年はハルカスをバックに撮影できました。

四天王寺金堂と五重塔とハルカス
四天王寺金堂と五重塔とハルカス
コロナ前と違ってロウソクを一旦預ける形なので今年は今までで一番きれいにロウソクが並んだ写真になってます。過去のと比べてもらうとよくわかる。

六時堂は今年も上まで上がれず。

六時礼讃堂
六時礼讃堂
今年の千日詣り法要は聖霊院 太子前殿だったようで、私は千日詣りできてなかったかも。まぁいいですけど。

今年は露店が多少増えてました。スマートボールとかの娯楽な露店とかも。

四天王寺 石鳥居
四天王寺 石鳥居
今年は釣鐘饅頭の店が閉まってたので買えず。その代わりと言っては何だけど石鳥居前の店で冷やし飴飲みました。テレビで知ったんだけど、手作りで(そりゃそうか)こだわって作ってるらしい。かなり濃くて甘いんだけどしつこくないギリギリの感じでよいですね。こういう手作りの冷やし飴飲むのは何年ぶりだろう。

四天王寺 千日詣り 万灯供養 2021

(最新の万灯供養のエントリはこちらから)

今日は四天王寺の万灯供養会に行ってきました。釣鐘饅頭を買ってから四天王寺へ。

四天王寺
四天王寺
昨年はここもご多分に漏れず万灯供養は中止になりましたが、今年は実施されてます。毎年同じ文章コピペしてましたが今年はできず、コロナ対策で例年とはだいぶ異なっています。日程は例年通り8/9~16ですが、時間が1時間前倒しで20時終了となってます。

めんどくさいのオフィシャルサイトのお知らせからコピペ。

・ローソクへの記入はご自身でお書きいただきます。例年のローソクをお書きするスタッフはいません。
・中心伽藍の入口で「預かり箱」に預けていただきます。ご自身でローソクを立てる場所の指定はできません。
・エリア制限をしており、伽藍の入口(西重門)の軒下までしか入れません。砂利の上、ローソク立ての近くまでいけません。
・開始と終了の時間帯が1時間前倒しです。万灯供養法要は午後5時~午後8時まで。

20時で終了なのは飲食店が20時までなのに合わせたのでしょうけど、19時くらいまでは空が明るいし、遅い方が涼しいわけで19時台に人が集まりやすくなって逆効果じゃないですかね。今回はお堂に入れない屋外のみなので逆効果と言うほどでも無いというか影響はないと思うけど。いずれにせよ21時でもよかったのでは。

ってことで、今年はハルカスを入れた構図で写真に撮れる場所には入れません。

四天王寺 講堂 金堂 五重塔
四天王寺 講堂 金堂 五重塔
今日明日と千日詣りの六時堂ですが、階段上がったところまででのお参りですので賓頭盧さんやおもかる地蔵も触れません。
六時礼讃堂
六時礼讃堂

ってことで、筋力維持のために徒歩で帰宅。

四天王寺 千日詣り 万灯供養 2019

(最新の万灯供養のエントリはこちらから)

今年も四天王寺の万灯供養に行ってきました。毎年8/9~16です。今年も千日詣り(毎年8/9,10)の日にしました。普段は伽藍への入場は有料ですが、万灯供養では無料解放されています。万灯供養は夜9時までですが、法要は20:30が最後です。ロウソクの点灯は18時15分頃からのようですが、日没後の方が雰囲気あってよいと思います。千日詣りは六時堂で、「試みの観音」がこの2日間だけ開帳されますが、遠いのでよく見たければ双眼鏡が必要です。(ここまで去年と同じ文章)

今年も会社帰りに寄りましたが、ちょっと早めに寄れました。今年は週末だったからか人多かったです。

写ってる人の列は法要の行列です。今年はお堂がライトアップされてませんでした。

金堂と五重塔とハルカス
金堂と五重塔とハルカス
金堂
金堂
六時礼讃堂
六時礼讃堂
極楽門
極楽門
石鳥居
石鳥居
今年も釣鐘饅頭買って帰りました。

四天王寺 千日詣り 万灯供養 2018

(最新の万灯供養のエントリはこちらから。2021年も行ってます。)

今年も四天王寺の万灯供養に行ってきました。毎年8/9~16です。今年も千日詣り(毎年8/9,10)の日にしました。普段は伽藍への入場は有料ですが、万灯供養では無料解放されています。万灯供養は夜9時までですが、法要は20:30が最後です。ロウソクの点灯は18時15分頃からのようですが、日没後の方が雰囲気あってよいと思います。千日詣りは六時堂で、試みの観音がこの2日間だけ開帳されますが、遠いのでよく見たければ双眼鏡が必要です。(ここまで去年と同じ文章)

仕事を終えてから来たので最後の法要ギリギリの20時半頃に着きました。

今年も同じハルカスを入れたアングルで撮影。今年はワイコン付けて撮ってみました。ちょっとロウソク少なくて寂しいですけど。

四天王寺 金堂と五重塔
四天王寺 金堂と五重塔
ってことで千日詣りの六時堂。
六時堂
六時堂
今年は双眼鏡持ってきたので六時堂で開帳されている試みの観音(重要文化財)も何とか見れました。6倍だとちょっと倍率足りなかったけど。白鳳時代の金銅仏は結構見たことありますけど、かなり可愛い感じであまり見たこと無いタイプ。

四天王寺 千日詣り 万灯供養 2017

(最新の万灯供養のエントリはこちらから)

今年も四天王寺の万灯供養に行ってきました。毎年8/9~16です。今年も千日詣り(毎年8/9,10)の日にしました。普段は伽藍への入場は有料ですが、万灯供養では無料解放されています。万灯供養は夜9時までですが、法要は20:30が最後です。ロウソクの点灯は18時15分頃からのようですが、日没後の方が雰囲気あってよいと思います。(ここまで去年と同じ文章)千日詣りは六時堂で、試みの観音がこの2日間だけ開帳されますが、遠いのでよく見たければ双眼鏡が必要です。

今年はお参りする前に釣鐘饅頭買いました。1個150円もするのよね。ちょっと高いなぁ。でもバラで1個単位で買えますが。

今年も同じアングルで撮影。

四天王寺
四天王寺
毎年同じ感じなので特に書くこともないですが、今年は去年よりはだいぶ盛況でした。外国人も結構いたかな。

四天王寺 千日詣り 万灯供養 2016

(最新の万灯供養のエントリはこちらから)

今年も四天王寺の万灯供養に行ってきました。毎年8/9~16です。今年も千日詣り(毎年8/9,10)の日にしました(夜9時までです)。普段は伽藍への入場は有料ですが、万灯供養では無料解放されています。法要は20:30が最後です(ここまで去年と同じ文章)。ロウソクの点灯は18時15分頃からのようですが、日没後の方が雰囲気あってよいと思います。

この鳥居は日本3鳥居の一つとされています。

四天王寺 鳥居
四天王寺 鳥居
今年も両親の先祖代々の供養と言うことで2本(1本700円)買いました。もらった団扇のデザインは今年はわりといい感じの絵が描かれていました。骨がプラスチックなのはそれでもいいんだけど、白じゃなくて茶色にして木の色に近づけた方がいいと思うなぁ。

今年も同じアングルで撮影。

四天王寺金堂と五重塔とハルカス
四天王寺金堂と五重塔とハルカス
千日詣りは六時堂です。空襲で焼け残った重要文化財です。
六時堂
六時堂
今年は去年より人多かったな。外国人観光客らしき人はあまり見かけませんでした。

四天王寺 千日詣り 万灯供養 2015

(最新の万灯供養のエントリはこちらから。2021年も行ってます。)

今年も四天王寺の万灯供養に行ってきました。毎年8/9~16です。今年も千日詣り(毎年8/9,10)の日にしました(夜9時までです)。ここまで例年そのままの文章ですが、普段は伽藍への入場は有料ですが、万灯供養では無料解放されています。法要は20:30が最後です。

ちなみに千日詣りってのは観音信仰の多くのお寺で行われていまして、四天王寺だけではありません。四天王寺では「試みの観音」が毎年この時(8/9,10)だけ開帳される六時堂で行われているとされています。講堂や金堂にも観音様はいらっしゃるのですけれど。試みの観音は小さいのに拝める場所からは多少距離があるので双眼鏡でもないと見えないです。

今年もハルカスを入れたアングルで撮りました。

四天王寺 万灯供養
四天王寺 万灯供養
今年は動画撮りました。ロウソクは動画を撮る前に買いましたんで撮影はしてません。

しかし暑かった。

ほんと外人さん増えたねぇ。ここは白人さんばっかだったけど。中国人観光客の姿は見かけませんでしたが興味ないのかな?花火にはいっぱい来てたようだけど。

万灯供養のロウソクを買うと団扇がもらえるのですが、今年の団扇は骨がプラスチックになりちょっと味気ない感じに。

四天王寺の万灯供養で配られた団扇
四天王寺の万灯供養で配られた団扇
あ、そうそう、東大門(正面から言うと裏側)の前にある「喫茶店」ってまだ健在なのね。
喫茶店
喫茶店

四天王寺 千日詣り 万灯供養 2014

(最新の万灯供養のエントリはこちらから)

今年も四天王寺の万灯供養に行ってきました。毎年8/9~16です。今年も千日詣り(毎年8/9,10)の日にしました(夜9時までです)。ここまで例年そのままの文章ですが、昨日は台風で中止だったため今年の千日詣りは今日だけでした。

雨がちょこちょこ降っていましたんで行こうかどうか迷いつつも出かけました。

今年もロウソクを2本買って先祖代々の供養でロウソクに書いてもらったのですが、名前を書き間違えられてしまいました。ま、もったいないので交換させたりはせずそのまま受け取りましたが。

ハルカスバックの万灯供養の写真はこれが世界初か?誰かもう撮ってるよな。

四天王寺 万灯供養
四天王寺 万灯供養
雨で途中で消えちゃってるロウソクも結構あったんでロウソク担当の兄ちゃん達が火を付け直してるのが結構忙しそうでした。

朝まで台風が来ていたこともあり、露店は全部店をたたんでいたんでちょっと寂しかったです。釣鐘饅頭も店が閉まってたんで買えず。