イエローポップ下北沢店で中古CD2枚購入
Title | Artist | comment |
angels withdirty faces | sugababes. | 安かったので購入。 |
THREE | SUGABABES. | 同上 |
(弱りゆく記憶力の補助)
イエローポップ下北沢店で中古CD2枚購入
Title | Artist | comment |
angels withdirty faces | sugababes. | 安かったので購入。 |
THREE | SUGABABES. | 同上 |
ライブ後は飲む相手がいなかったので下北をぶらっとしました。久々に知り合いに会えて歓談。飲めませんでしたが。
で、笹塚まで歩いて洋食屋マックで晩飯食って、新宿へ行きカプセルに泊まりました。
今回、東京に1泊しました。目的は美術展巡り(エントリは後日更新予定)。元々GWか前後に東京へ美術展巡りに行こうと思っていたんやけど、BONNIEの出るライブもあるってことで今日明日にしました。ってことで、ついでです。
で、誰のライブかって言うと、坂本美雨のライブでした。坂本龍一&矢野顕子の娘さんね。ライブのタイトルは「坂本美雨 presents DIRECT MIUsical Vol.4」だそうな。元々4/1の予定が震災で延期になっていたそうな。
ってことで無事椅子ゲット。8~9割方は座れていたようだけど、ギリギリだとヤバかったようなのでよかったな。美術展2箇所見た後だったんで立ってたら死んでいた。
そういえば、ここCAY(カイ)に来るの14年ぶりだ。追っかけ始めたばっかりの頃だったな。日記の中身も恥ずかしいわ。
ちなみに当時の写真はここにあったりします。壁の落書きはBONNIEのだけじゃなく完璧に無くなってきれいになっていました。
メシ食いながらライブが見れる形式で、マッサージのコーナーまで用意されていましたが、ほんとに使う人いたんだろうか。
今回もチャリティーが絡んでいまして、避難地域に置き去りにされている動物たちを救おうってのがメインだそうです。
ライブは5時10分頃に始まって7時40分頃までやっていました。アンコールの拍手の合間に引っ込んでる時間もほとんど無かったので正味2時間半。
バンドはピアノ、ドラム、ベースの3人。ベースは鈴木正人でした。
セットリストはBONNIEが絡んだところだけ。BONNIEは中盤早い目に登場。
まずは一人で3曲。
・Heaven’s Kitchen
・Thinking of You
・The Sun Will Rise Again
で、坂本美雨と二人で
・Heal the world (Michael Jacksonの曲)
アンコールでも登場しまして
・You are my sunshine (アメリカのスタンダード曲)
をジャズ風に。
ってことで、2時間半だったけど、坂本美雨がかなり喋る人で、トークの時間が長かったです。BONNIEとも結構喋ってたし。すっごい緩い感じで自然体でよかったです。TMネットワークが大好きで親に隠れて聴いていたという話がおかしかった。
次は一駅戻って表参道へ行き、根津美術館へ。この美術館所有の尾形光琳の燕子花図屏風を見に。
ってことで徒歩でライブ会場へ向かいます。
今日明日と東京です。目的は美術展巡り。
ってことで、羽田からモノレールで浜松町へ。さらに有楽町から千代田線に乗り換え乃木坂へ行き国立新美術館へ。「シュルレアリスム展―パリ、ポンピドゥセンター所蔵作品による―」を見てきました。
ってことで、今日はお休みをもらって家でだらだらしてました。
祇園の白川沿いも桜で有名です。ってことで、バスで祇園まで戻り、ちょろっと歩いてきました。
ちなみにこれは円山公園の桜。いやほんま外人少ないなぁ。
で、次は電車に乗り京都国立博物館へ行きまして、法然 の展覧会を見てきました。あまり興味は無かったんやけど、友の会の期限ギリギリでタダで見れる最後の1回分が残ってたので。結構満足でした。
醍醐寺は地下鉄東西線の沿線なので、去年も行った蹴上で降りまして、今年もインクラインを歩いてきました。
動画で。だらだら撮ってます。どうってことない動画ですけど、二人ほどこけてます。
今日は醍醐寺へ行ってきました。秀吉が大規模花見を行ったことで有名だそうな。
ってことで、ちょうど正午頃に現地に着いたんやけど、めっちゃ人が多かったです。
ここは桜の本数というよりも巨木が多いんでけど、霊宝館の前の道だけはびっしりと。