(このネタは去年まではmixiに書いてたんやけど、mixiは基本的に使わないことにしたのでこっちに。)
ちょっと前にBonnie Link(BONNIE PINKのFCの名前)から届いた今年の継続特典です。
(弱りゆく記憶力の補助)
最近、長年使ってたマウスの左ボタンがチャタリングを起こすようになってしまいました。凄い昔のもらいもんのMicrosoft Intellimouse Opticalって言う5つボタンのやつなんやけど、「そろそろ寿命か、買い換えないとな。」ってことでPC屋に行ったりネットで眺めたりしてたんやけどどうも良いのがない。
同じような使い勝手のものが全然見当たらない。マイクロソフト製品にも見当たらない。どういうこっちゃ。ってことで探したらAmazonでほぼ同じ仕様のが在庫品として売っていた。4480円と高値だったけど、しゃあないってことで購入。
で、先日届いたんで早速交換しました。
調子が悪くなってしまったマウスは分解してボタンの交換でもしようかと思って会社で分解して見たらボタンのスイッチはちょっと手に入りにくそうな感じだったんで(探せば手に入るんやろうけど)、とりあえず溶剤のスプレー(ほんとはフラックスリムーバー)をぶしゅっとスイッチに染みこむように一吹き。これが効いたようでチャタリングは解消してしまいました。
結局この古いのをそのまま使うことにしまして、新しいのは予備として保管することにしましたとさ。
Amazon.co.jpからCD到着。
Title | Artist | comment |
Swept deluxe edition | julia fordham | 最近出たデラックス版。2枚組でカップリング集付き。sweptは持ってるんだけど大好きなアルバムなので。 |
iPodで音楽聴くときはカナル型イヤホンってのを使っておりまして、SONYが最初のを出したときからずっとこのタイプを使ってるんやけど、使い方が荒いのでよく断線するんで年に1回くらいは買い換えております。
で、特に音質にこだわりがないので2000円くらいのパイオニアのを使ってたんやけど、これがついに生産中止になり、最後に買ったのが不良品で微妙にビリつくので最近別のを買ったんやけど、気に入らない。
Y型ケーブルなので左右の長さが一緒でいちいち確認しないとどっちが右か左かわからないんだよね。タグでも付ければいいってか。それだと不細工になるしねぇ。
ということで、改めて会社帰りにビックカメラに寄ったんやけど、
・iPodを胸ポケットに入れて聴くのでケーブルの長いのがダメ。50~60cmが必須。
・ぱっと見て左右の区別がつく方がいい。
以上の条件を満たすのが店頭からほとんど消滅しているのに愕然とするのであった。短いケーブルのがまずほとんどない。頑張って探してようやくオーディオテクニカのATH-CK505Sってのがあったんで購入。これはY型じゃなくてU型なので左右の長さが違うので区別がつく。音質は二の次である。
しかし、左右の色が違うのとかないもんかね。
ノートPC買い換えました。
ノートPCはVAIO U101をずっと使ってきてたんやけど、大阪に帰ってきてから海外旅行の時くらいしか使わなくなってましたが、U101ももう買って10年にもなるし、近々海外旅行にも行くんでそろそろ買い換えようかなと思ってたところにVAIO Pro 11発表。重量がU101といっしょなのが決め手です。U101は長時間バッテリーだと1kg超えたしね。
タッチパネルのないSONY直販モデルの方がさらに軽いんでそっちにしようかなと思ってたんやけど、ぼーっとしてたら納期が海外旅行に間に合わなくなったんで、通販で店頭モデルを購入。ま、ええか。タッチパネルも使えればそれなりに便利やし。
で、会社に送るようにしてたんで土曜に会社に出向き受け取ってからサクッと帰宅しまして、ごそごそいじくりましたが、メインのPCほどいろいろ入れる必要は無いのでサクッと設定完了。シンク機能で設定を同期させてあっさり完了するアプリが増えてきたんでだいぶ楽になりましたな。
無線LANの調子がいまいちよろしくない気がするが、しばらく様子見か。HDDがないってのは持ち運びに安心感ありますな。
起動そのものや休止状態からの復帰がめちゃめちゃ速いのね。びっくり。自宅ではデスクトップPCでWindows8使ってるんやけど、あまり速くない。ま、普段つけっぱなしなので問題無いんだけど。
しかしU101は10年か。えらく長い間使ってたなぁ。
比較写真撮りました。同じ重さとは思えないほどPro 11の方がでかいですな。ま、圧倒的に薄いんだけど。
今日は体調悪くて会社休んだんだけど、夕方だいぶ良くなったんでお出かけしてしまいました。愛染まつりです。
平日でしたが、盛況でした。その割にはお参りに行列できてなかったけど。
今年も三宝屋でベビーカステラ買いました。
体調良いわけでもないのでサクッと帰宅。