今日はエキスポフラッシュフィールドへ京大-近大戦を見てきました。
前節はライブ遠征で見れませんでしたが負けちゃいまして、開幕2連敗で優勝の望みがあっさり潰えたどころかチーム史上初の入れ替え戦まで見えてきました。
ガンバの新スタジアムはここまでできてます。
ま、よっぽどのことが無い限りは入れ替え戦行き決まりでしょうな。回数券が後輩とかに譲っても1枚余るなぁと思ってたら入れ替え戦で使うことになりそうだ。
(弱りゆく記憶力の補助)
今日はエキスポフラッシュフィールドへ京大-近大戦を見てきました。
前節はライブ遠征で見れませんでしたが負けちゃいまして、開幕2連敗で優勝の望みがあっさり潰えたどころかチーム史上初の入れ替え戦まで見えてきました。
ガンバの新スタジアムはここまでできてます。
ま、よっぽどのことが無い限りは入れ替え戦行き決まりでしょうな。回数券が後輩とかに譲っても1枚余るなぁと思ってたら入れ替え戦で使うことになりそうだ。
博物館からは歩いて京都駅まで行きまして、途中、新福菜館でラーメンと炒飯食って梅田へ寄り、阪急で開かれている写真展を見てきました。
見てるとほわわーんとした気分になれます。癒やされますな。23日まで。
今日は京都へ。京都国立博物館の常設展示館の平成知新館のオープン記念の展覧会を見てきました。
前期後期だけじゃなく細かく分けると4期に別れてるんで全部見たい人は4回来なければいけませんが、後期は必ず行くとして前期の後半も見に行こうかなと思ってます。この期間にしか見れないのは6点ほどなんだけど、特別展の鳥獣戯画も前期後期に別れてるんでこれに合わせて見れるかなと。
今日はBONNIE仲間が二人、鶴橋にやってきまして、朝からマグロ丼食いまして(今月から日曜営業であまり知られてなかったからか行列少なくてラッキー)、その後は私の部屋でBONNIEグッズの鑑賞会とBABYMETALのビデオを見たりして過ごし、夜はブチェイデでイタ飯食って1日終了。
なかなか楽しかったですが、やろうと思っていた作業が全く消化できんかった。ま、ええか。
で、今日のメインイベントです。BABYMETALのライブです。場所は幕張のイベントホール。
メンバーが高2一人と中3二人と言う構成なので、心身ともに成長している最中と言うことで、見続けないわけにはいられない状態です。ってことで、何とかチケットを入手して見に来ました。
気分盛り上げるために通販で買ったキツネのお面を付けて会場入り。
ってことで指定席だったので開場後の5時前頃入場。ほぼ最頂部だったのですが、一番奥よりはましか。
開始前はスラッシュメタル四天王の曲が次々とかかっていまして、メタリカのMaster of Puppetsって曲がかかると”Master!”の部分で大合唱になったりしてアイドルのライブとは明らかに違う雰囲気。
で、ライブは5分押しくらいで始まりまして、1時間25分ほどで7時過ぎに終了。
めちゃめちゃ盛り上がりました。凄かったです。ライブも凄かったです。ライブレポはあっちこっちで見られると思うんで興味ある人はそっち見ればいいと思いますんで詳細には書きませんが、とにかく楽しい。これは素晴らしい。
ライブとしてはアイドルのレベルは遥かに超えているというか、エンターテインメントとしてもかなりの高レベル。あれだけ激しく踊りながらほぼ全部が生歌。これが中高生ってんだからほんと凄い。
かなりの間を双眼鏡で見てたんで、スクリーンの演出があまりわからなかったのが残念。
音については会場自体に反響音が結構あるのであまりよくありませんでしたが、ボーカルの声はちゃんと聞こえたので及第点あげられるレベルでした。
ってことで、当面追っかけることになりそうです。
帰りは最終より1時間ほど早い新幹線で帰還。
今日はライブで東京へ遠征です。
11時30分伊丹発のJALで羽田へ。
9月から離着陸時にもデジカメが使えるようになったのですが、気づくのが遅れデジカメ用意できずスマホで撮りました。
で、ライブ前に国立新美術館に行ってきました。オルセー美術館展です。オルセーには3回行っているのでわざわざ来なくてもいいかなと思っていたんですが、今回東京に来ることになったのでとりあえず。
マネの「笛を吹く少年」、ミレーの晩鐘、カイユボットの「床に鉋をかける人々」、カバネルの「ビーナスの誕生」、モネのサン=ラザール駅など超有名作品も来ています。
笛を吹く少年はオルセーに行った3回の内1回しか見れてないので今回見れて嬉しかったです。
オルセーに3回行っていますが、半分以上は見た記憶が無いものでした。来てよかったです。
今日は門真の試験場へ免許の更新に行ってきました。6年前に更新忘れたので今回ようやくゴールド復活。
2時30分までに受付しないと当日発行してくれないので昼一で出かけ、2時15分頃に着きました。
かなり混雑していましたが、写真撮影は3時5分くらい前に済んで、講習は3時40分開始だったんやけど、5分でも早く集まったら早く始めるんでと言うことで会場の前で待ってたらすぐに会場が開いて人を入れ始めました。でも結局人が全員集まったのが3時35分。5分前どうこう言ってたからそりゃ5分前にしか来ない人はいるわな。すぐに始めるとちゃんと言ってくれてたらもっと早く始められたろうに。ま、遅れたわけじゃないからええけどね。
ってことで、講習済んで免許もらったのが4時15分で滞在時間ちょうど2時間くらいでした。
帰りは初めて門真南駅まで歩いて地下鉄で帰りました。電車賃節約で。