今宮戎神社 十日戎 宵戎 2018

今年も行ってきました。

神社への道は動かないってほどではありませんでした。と言うかわりとスムーズ。神社の入口も入場規制は去年の福笹を収める樽の中身入れ替えの時だけでそれ以外は詰まってませんでした。お参りするには並びますけどね。

今宮戎神社
今宮戎神社
最近アクションカムまた買っちゃって、専用のジンバルも買ったので使ってみましたが、普通に歩くだけだとスムーズですなぁ。動画のアップは未定。

スターウォーズ 最後のジェダイ

今日はスター・ウォーズを見てきました。今回もIMAX 3Dで。公開当初は4D上映以外は3Dじゃなかったはずですが。メガネは持参したので100円引き。会社の福利厚生で1300円だったので+800円の2100円。

個人的には前回のEP7より好きかな。スターウォーズはハイパードライブはまあいいとして、その距離でどうやって通信しとるのだ?とか受け入れるしかない設定はあるのですが、EP7は「それはないわぁ」と言う設定があったんでちょっと納得できない部分がありましたが、今回はまぁええかって感じ。

で、感想ですが、「キャリー・フィッシャー死んじゃって次どうするんだろう。」みんな思ってると思います。

あ、そうそう、EP7公開の時に書こうと思ってたことを。EP7ではハン・ソロが死んだりしてますが、EP1で胴体切断で死んだはずのダースモールがアニメの「反乱者たち(EP3と4の間の物語)」に登場してるので、今回も真っ二つ程度じゃ実は死んでなかったのではと思っちゃいますな。

墓参り&初詣

今日は姉貴と墓参りに行きまして、それから近くの大念佛寺でお参りしました。

去年よりだいぶ人がいたな。ま、少ないけど。この本堂が大阪府下の最大の木造建造物です。昭和のものですが戦前に建てられまして戦火は免れてます。

大念佛寺
大念佛寺
で、杭全(くまた)神社ってわりと近いよなと思いついたので、GoogleMapで見てみると、歩いて行けるがなってことで杭全神社に寄りました。こっちは有名な神社だけあって人だらけでした。こんなに近いんだったら大念佛寺にもお参りしに来ればいいのにと思ったのでした。というか、俺もおとんが生きてたときに家族で杭全神社に来ればよかったなと思ったのでした。

素直に行列に並びまして、40分ほど並んでお参りしました。この写真は拝殿です。

杭全神社
杭全神社
拝殿に並ぶのに40分ほど掛かりましたが、本殿にも直接お参り出来まして、こっちだと全然並ばんですんだがな。ま、ええけど。

本殿は3つあるのですが、かなり古くて第二本殿と第三本殿が1513年建造だそうで、大阪市では最古だと思われます。愛染堂の多宝塔が最古だと言ってますが、あっちは1597年なのでこっちの方が古いですね。ま、神社の本殿なのでだいぶ小さいのですけども。ちなみに3つとも重要文化財です。

で、神社を出て、国道25号線を越えてすぐのところに福本商店という店がありまして、亀乃饅頭を買いました。

亀乃饅頭
亀乃饅頭
この店、最近テレビで見て知ったのでお彼岸に墓参りしたときに行ってみたのですが閉まってたんで今回リベンジだったのですが開いてて良かったです。

饅頭は四天王寺の釣鐘饅頭やもみじ饅頭や人形焼きと同じ系統で、中のあんこは白餡です。なかなかおいしかったです。1個108円。