圓光寺

次は詩仙堂の近くの圓光寺(円光寺)。ここも人でごった返していましたが、並ばずには入れました。

奔龍庭
奔龍庭
圓光寺
圓光寺
本尊はわりと珍しい千手観音の坐像なのですが(伝運慶)、めちゃめちゃ人多かったのに誰もお参りしてませんでした。お寺なんだから本尊にお参りはしないとね。
圓光寺
圓光寺
東照宮(家康の墓)が高台にあり、境内を上から眺められます。いろんな角度から楽しめるのはなかなかいいですな。
圓光寺境内
圓光寺境内
こういう感じの場所もあってなかなかいい感じでした。
奔龍庭
奔龍庭
円山応挙の屏風絵や日本最古の活字なども展示されていました。

では次。