難波には17時頃に戻って来れたので高島屋でやっている展覧会を見てきました。フルタイトルは「発見された日本の風景 高野光正コレクション」です。1200円ですが、アサヒメイトで無料。
- Google Mapで写真の場所へ→ 34° 39′ 51.853572004515″ N 135° 30′ 2.0904120040692″ E
大半が私には馴染みのない名前の作家ばかりで、知ってたのは吉田博と小林清親くらいか。どちらも明治浮世絵の絵師として有名ですが、展示されてるのは肉筆画です。吉田博のは6点。全部水彩画ですが。
タイトルの通り学芸員も知らなかった画家の作品も展示されているんですけど、風景画とかは見たことを忘れちゃうんだろうなってのも多いですが、風俗画とかでは印象に残る作品も多くかなりよかったです。
図録が売り切れてました。持っておきたいと思う人が多かったんでしょうな。
アサヒメイトで無料じゃなかったら見に来なかったと思いますが、タダで見せてもらってありがとうって感じ。ま、アサヒメイトの年会費は払っとるんだけど。とにかく結構お奨めです。25日までですけど。
最後の映像コーナーは合計30分ほどあるんで遅く来ちゃうと全部見れないかも。