発掘 恐竜王国展 @高島屋大阪店グランドホール

※これはなんばスカイオで行われている「DinoScience 恐竜科学博」とは別の展覧会です。壁を挟んだ床続きのフロアで行われているのですが。ちなみに一旦下に降りないと行き来できません。ちなみにこっちは9月2日(月)までなので1日遅くやってます。

今日は断捨離の一環で所有物を処分するのに日本橋近辺に行ったついでに高島屋で行われている恐竜の展覧会を覗いてきました。アサヒメイトで無料だったので。

高島屋大阪店グランドホール
高島屋大阪店グランドホール
スカイオの方と主催が違っていて、こっちは福井県立恐竜博物館が協力していますが、スカイオの方は無関係のようです。

ちなみに入場料はだいぶ違っていてこっちは大人1000円であっちは2000円です。

スカイオの方には行ってないので客の入りはわかりませんが、こっちはほとんど客がいませんでした。主催も違うので相互に宣伝はしてないんじゃなかろうか。なんば駅の方でもこっちの広告は見かけませんでした。見逃しただけかも知れませんが。

ディスプレイはいたってシンプルです。

発掘 恐竜王国展
発掘 恐竜王国展
途中にバーチャル発掘体験と称したインタラクティブなコーナーがあって、ほぼ強制的にやらされまして、最初私一人だったのでマジっすかと思ったんだけど、すぐに親子連れが入ってきたので一緒にできました。ほっとしました。

ぬいぐるみで作られたでかい刷毛を手に持って、プロジェクターで映された画面を刷毛で擦っていって発掘するのですが、一応全部発掘できました。一緒になった子供は楽しんでいたようです。ちょっと汗かきましたが。

真剣には見なかったので20分もいませんでしたが、触れる化石も3つほどあったり、子供なら楽しめるのではないでしょうか。

で、今日は行きは荷物が重いので地下鉄で行って、帰りは歩いて帰ろうかと思ってたんだけど雨だったので結局往復地下鉄でした。処分したのは古いレーザーディスクソフト(凄い昔にプレーヤが壊れてからは持ってただけ)と古いプレステソフトでしたが、売って得たお金は電車賃と晩飯代で綺麗に全部飛んで行きました。ま、晩飯食えたんでOKです。

コメントする

This site is protected by Akismet