今日も万博です。今日は一度は歩いてみたかった東ゲート前から西ゲートに向かう道を歩いて行きました。8時37分ごろだったので誰も並んでませんでしたのでサクッと西ゲートに向かいます。
途中の歩道は植栽がされてたりしているのでこの辺は恒久的な歩道なんだなとわかります。
- Google Mapで写真の場所へ→ 34° 39′ 7.19712″ N 135° 23′ 8.6784″ E
で、ゲートの手前で人がぐちゃぐちゃになってて動線もおかしいし、ゲートのチェックの手際が悪いのか慣れてない人が多いからかわかりませんが、全然進まなくて結局1時間上掛かって入場が10時過ぎてました。
で、私はと言うと、近くにいた人と喋ったりはできてましたが入場直前に気分が悪くなり、こりゃ熱中症だなということでセキュリティーチェックの前後でしばらくしゃがんで休んだりしてなんとか入場。すぐに横の案内所で休憩しました。ここにも給水器があったんで水を補給。しばらくじっとしててちょっとはましになったんでグランドフードコートに移動。
何か塩っ気のあるものを口にしようってことでチキンビリヤニを注文。
- Google Mapで写真の場所へ→ 34° 39′ 13.2984″ N 135° 22′ 33.744″ E
ってことで午前中なので空席も多いのでしばらくゆっくりしてたのですが、ステージで演奏が始まりました。
ほぼ回復したんで11時半の空飛ぶクルマのデモ飛行をに行ったんだけど、飛ばず。そんなに風がきついとは思わなかったんだけどな。
- Google Mapで写真の場所へ→ 34° 39′ 18.5184″ N 135° 22′ 37.488″ E
Matsuriではダンスのお祭りやってました。
- Google Mapで写真の場所へ→ 34° 39′ 8.9323199420919″ N 135° 22′ 31.8″ E
当日予約でガンダムが取れてしまったので見ることにしました。
- Google Mapで写真の場所へ→ 34° 39′ 4.0896″ N 135° 22′ 48.2232″ E
既に全パビリオン制覇したとはいえちゃんと見れてないところもありました。COMMONS-Fのカザフスタンに並びました。前回は並んだのにすぐ出ちゃったので。
- Google Mapで写真の場所へ→ 34° 39′ 5.184″ N 135° 23′ 5.532″ E
いのちのあかしパビリオンの「森の集会所」で竹中工務店の展示があったので覗いときました。
- Google Mapで写真の場所へ→ 34° 38′ 57.10632014176″ N 135° 22′ 59.34″ E
マルタ館のレストランが空いてたので一度は食っときたかったウサギ肉が入ったパスタをいただきました。ウサギ肉を食ったことなかったわけではありませんがとりあえず。
- Google Mapで写真の場所へ→ 34° 38′ 51.02016″ N 135° 23′ 2.9616″ E
ギャラリーEASTでは神戸のイベントやってたので覗いときました。
- Google Mapで写真の場所へ→ 34° 38′ 48.9228″ N 135° 23′ 10.5″ E
隣のポップアップステージ南ではサンバ踊ってまして盛り上がってました。神戸は神戸まつりでサンバのカーニバルやってますんで。
- Google Mapで写真の場所へ→ 34° 38′ 48.966″ N 135° 23′ 10.608″ E

- Google Mapで写真の場所へ→ 34° 38′ 51.818639798489″ N 135° 23′ 14.0568″ E

- Google Mapで写真の場所へ→ 34° 38′ 50.982″ N 135° 23′ 15.108″ E
- Google Mapで写真の場所へ→ 34° 38′ 52.548″ N 135° 22′ 59.772″ E
フランス館のパン屋(メゾンカイザーですが)が全く並んでなかったので万博限定のルビーを購入。
- Google Mapで写真の場所へ→ 34° 38′ 56.366880146386″ N 135° 23′ 10.4496″ E
ってことで、3箇所で食いもん買いましたが、5000円超え。財布の紐緩みまくりです。
でも夜までいる根性は無かったのと明日は仕事なので17時頃に退散。