9/16にエアコンをぶっ壊しました。部屋の密閉度が高くて換気扇回すとエアコンの水を抜くパイプから空気が逆流してぽこんぽこん音がするのが鬱陶しくて何も考えずに指突っ込んだらファンぶっ壊れた。指はしばらくジンジンしてたけど奇蹟的にほぼ無傷。
ってことで、ファンの羽根が破損したのでファンの重心がずれてしまってバイブ状態になり、エアコン付けると激しく振動するようになってしまいました。
どうしよう買い換えるかと思いネットで調べてみるとうちのエアコンと同じタイプのは結構高いのであった。部屋ちょっと広いので14畳タイプで200Vなのよね。余裕で15万くらいする。しかも取り付け費用別で。
ってことで修理してもらうことにした。
ちなみに、静音運転だとファンはほとんど振動せずに動いてくれたので暑い日も使えたので問題ありませんでした。
で、2週前に一旦来てもらったんだけど、見積もりして再度訪問てことになり今日改めて来てもらいました。
ってことで、ファンの交換やモーターの交換、.16日についでに壊してしまったフロントパネルの交換や、換気扇回すとポコンポコン音がする対策部品も取り付けてもらうこととし、本体がカビだらけだったので本格的に洗浄してもらうことに。この洗浄費用が結構高かったんだけどまあええかってことで頼んじゃいました。
ってことで、途中乾燥待ちも含め2時間ちょっとで完了。6畳用のエアコン1台分くらいのお金が掛かってしまいました。思わぬ出費だけどまあええか。
ってことで、夏は終わったのでポコンポコン音対策が機能するのは来年だ。