今日は淀川の花火大会を見てきました。
見るポイントはいくつもありますが、去年見た場所が気に入ってるので今年も同じ場所で見ようと言うことで行ってきました。
今年は去年より早めに行動しまして、18時30分頃に現地着。すると、堤防の上の打ち上げ場所が見えるところに一人分ならギリギリいけそうな場所があったので座らせてもらいました。
この写真だと川の右の方に打ち上げ場所(船が連結されてる)が見えると思います。
- Google Mapで写真の場所へ→ 34° 42′ 16.537283950617″ N 135° 28′ 36.48″ E
ってことで、予定通り始まりました。やっぱ打ち上げ場所が見える方が良いですな。多人数だとかなり早めに場所取らないとダメっぽいけど。

花火の迫力としてはやけくそ気味に打ち上がるPLの方が凄かったな。
アクションカムでも撮ってたんだけど、ケースに入れたまま取ってたら熱暴走してフィナーレ撮れなかった。帰りにドタバタしてたらそのケースも無くしちゃうし。ま、値段的には安いんでダメージはそうないんだけど、AliExpressで買うのがめんどい。
ってことで、今年は堤防の上から見ていたので狭い階段で詰まることもなく、河川敷エリアから出るところが狭いのでちょっと詰まりましたが、わりと早めに抜け出せて楽々帰れました。