(今日も写真多いです)
今日も万博です。今日は大した早起きはしませんでしたが、会社に行くより早めに家を出まして、8時前に現地着。
今日の目的は見れてない海外パビリオン巡りのラストスパートって感じ。花火デー(Japan Fireworks Expo)でもありますが。
予想以上に早く入れて9時12分頃に入場。ってことで前回入れなかったルーマニア館に並びました。
- Google Mapで写真の場所へ→ 34° 38′ 54.662640207075″ N 135° 22′ 52.1184″ E
ルーマニア館は1回に見れる人数はそれなりに多いのですが、私はあまり把握できとりませんが並びにくいらしい。ってことで10時過ぎに開場。
オペラ歌手みたいな人とピアニストの二人で生ライブでした。ルーマニアの紹介映像がバックで流れているんですが、そっちも見ないとダメですな。
2曲やってくれて、2曲目が日本の「ふるさと」でした、素晴らしい。で、ライブの後は階段上の展示をちょろっと見て終了。ここも割り切った展示が素晴らしい。ちなみに10時の回に入ると階段上でワークショップとかが体験できるそうで、私の時もやってました。私は眺めただけ。
次はブルガリア。ここは行列が全然進まないという話でしたが多少はスムーズになったっぽいですが、40分強並んだかな。並んでる途中に近くにいた夫婦に色々アドバイスしました。
- Google Mapで写真の場所へ→ 34° 38′ 55.824″ N 135° 22′ 49.008″ E
オーストラリア館でワニ肉のサンドを買いました。
- Google Mapで写真の場所へ→ 34° 39′ 6.6312″ N 135° 22′ 56.2224″ E
- Google Mapで写真の場所へ→ 34° 39′ 4.7016″ N 135° 23′ 7.188″ E
最初に「あなたにとって1番大切なものは」を録音して、それが最初の部屋で流れるんですけど、「家族」が一番多いんだけど小さい女の子の可愛い声で「チョコレート」というのが流れて場内が一気に和みました。ま、でもムービングライトの演出はいまいちだったな。
アンケートでストラップもらいました。
- Google Mapで写真の場所へ→ 34° 39′ 2.4624″ N 135° 23′ 9.384″ E
人が多すぎで責任者らしい人が怒ってましたが、こういうカオスなのもおもしろい。
- Google Mapで写真の場所へ→ 34° 38′ 59.352″ N 135° 23′ 8.8944″ E
ヘルスケアパビリオン前では大阪メトロのイベント展示をやってました。
- Google Mapで写真の場所へ→ 34° 39′ 1.6272″ N 135° 23′ 13.2576″ E
ポーランドの合唱団のパフォーマンスが見れました。
- Google Mapで写真の場所へ→ 34° 38′ 58.155359917141″ N 135° 23′ 11.4576″ E
ついにパビリオン制覇最後の1館、セルビア館に並びました。2時間待ちと言われましたがまぁしゃあないなということで。
- Google Mapで写真の場所へ→ 34° 39′ 1.81728″ N 135° 22′ 51.0672″ E
これってさ、いっぱい並ばせたくないんだろうけど、2時間と言われたらひるんじゃうじゃないですか。で、結局どこにも並ばずに大して楽しめずに帰っちゃう客多いと思うんだよね。厳密な正確性は求めてませんがやっぱり盛りすぎは良くないと思います。
セルビア館は子供が楽しめるピタゴラスイッチ的なビー玉遊びの展示がいくつかあるのがメインです。最後にビー玉1個もらえます。
退出する直前にスタッフのお姉さんに制覇報告したら誉めてもらえました。どこがお奨めか聞かれたのでそれは人それぞれだからなぁと前置きした上でルーマニアとハンガリーをお奨めしときました。
会場外に公式スタンプがあるところもありますがそういうのはたぶん行かないというか行けないので除外しまして、これで全館制覇です。サウナは心臓悪いので最初からパス。シャインハットには入れてないので期間中に1回は入りたい。
後は予約必須の所に何回も入ることはしないつもりですがやっぱりどこにも入らないってことはしたくないので何回かは予約にチャレンジすると思います。
で、またグランドフードコートで食ってしまいました。何故か試したくなってしまう。ラムチョップを頼んでしまいました。
- Google Mapで写真の場所へ→ 34° 39′ 13.896″ N 135° 22′ 33.78″ E
最近は野外アリーナでイベントがない日はミャクミャクの登場時間が公開されてるのでこんな感じになっちゃってます。
- Google Mapで写真の場所へ→ 34° 39′ 9.3852″ N 135° 22′ 31.692″ E

- Google Mapで写真の場所へ→ 34° 38′ 59.670239918326″ N 135° 22′ 47.2512″ E

- Google Mapで写真の場所へ→ 34° 38′ 54.739679865206″ N 135° 22′ 58.8072″ E

- Google Mapで写真の場所へ→ 34° 38′ 50.086248012719″ N 135° 22′ 59.118635926993″ E
- Google Mapで写真の場所へ→ 34° 38′ 50.086248012719″ N 135° 22′ 59.118635926993″ E
ってことで、全館制覇したので大満足です。これからも普通に週1くらいで行くと思いますが、リングを1周するとか、入場前に西ゲートまで歩いて行くとか、場内移動バスに乗るとか、新大阪からのシャトルバスに乗って淀川左岸線を通るとか、パビリオン飯巡りするとか色々やってみたいことは残ってます。
今まで早起きして入場に3時間待つなんてことを3回ほどやったことはありますが、パビリオンに並んで1時間以上待つってことを結果的に1回もやってないことに気づきました。