今日も万博です。ほんとは日曜は休養日にしちゃってるんだけど、マイナンバーカードが最初に作ってから10年経ったんで更新で受け取るのに区役所に行くことになったんで(今日が第4日曜で開庁日)区役所行くのにクソ暑いから地下鉄乗るんだったらついでにちょっと行っとくかってことで。ま、電車賃は全然違うし、地下鉄乗ってもちょっと歩くんでついででも何でもなかったりしますが。
夢洲には10時頃に着いたんだけど、夏休み終盤で夏パス駆け込みか慣れない家族連れが多いからか見かけより列の進み方がかなり遅くて40分近く掛かりました。
ノモの国で夏限定スタンプを押しました。今日はあまり並んでなかった。
ってことでポルトガル館のテイクアウトでスイーツボックスを頼みました。
- Google Mapで写真の場所へ→ 34° 38′ 50.748″ N 135° 23′ 7.008″ E
パステル・デ・ナタ(エッグタルト)
パステル・デ・フェイジャオン(白豆とアーモンドのタルト)
パフォンデロー(半熟カステラ)
のはずだったんだけど、カステラがなんと文明堂...がっかりです。
エッグタルトはおいしいのはおいしいんだけど、道頓堀やJR鶴橋駅ホーム上にあるアンドリューのエッグタルトで十分やがなって感じだったし、もう一つのタルトもかなり甘くて素材の味を楽しめなかったな。ってことで高いだけになってしまいました。エッグタルトは個人的にはアンゴラの方がうまかったですが、900円もするんでお奨めはしません。600円のモザンビークのパステル・デ・ナタはアンドリューのエッグタルトでは買えない感じのだったんでどれかを選ぶとしたらモザンビークのをお奨めします。
ホットコーヒーはテイクアウトもがっつり濃いめでしたが、やっぱカップで飲むのとは味わいが違いますな。
COMMONS-E(ここには海外展示はありません)でやっている「バーチャル万博まるわかり展」を覗いてきました。
- Google Mapで写真の場所へ→ 34° 38′ 55.968″ N 135° 22′ 55.488″ E
セルビア館でピタ サ メソム(ミートパイ)とピタ サ シロム(チーズパイ)を購入。ほぼ行列無し。
- Google Mapで写真の場所へ→ 34° 39′ 1.4771879992899″ N 135° 22′ 52.045680238332″ E
オーストラリア館のテイクアウトでカピコーラとラミントン(お菓子)を購入。
- Google Mapで写真の場所へ→ 34° 39′ 6.66″ N 135° 22′ 56.028″ E
ってことで、13時過ぎに離脱。
このままマイナンバーカードを区役所にもらいに行きました。月に1回の日曜開庁日だから混んでるかなと思ったら全然でした。