楽天ブックスからCD到着。
| Title | Artist | comment |
| Infinity | BONNIE PINK | 明日発売の11年ぶり13枚目のアルバム。 |
とりあえず通しで聴きましたが、プロデューサーが複数になっちゃうと統一感はやっぱり感じられないかな。私も40年以上前の高校生の時にウォークマン2を買って以来ポータブルデバイスで音楽を聴く方が圧倒的に多いし、mp3登場以来アルバムを通して聴くことがほとんどなくなっちゃったんだけど、もうそういう時代なんで統一感なんてどうでもいいのかもね。
(弱りゆく記憶力の補助)
楽天ブックスからCD到着。
| Title | Artist | comment |
| Infinity | BONNIE PINK | 明日発売の11年ぶり13枚目のアルバム。 |
とりあえず通しで聴きましたが、プロデューサーが複数になっちゃうと統一感はやっぱり感じられないかな。私も40年以上前の高校生の時にウォークマン2を買って以来ポータブルデバイスで音楽を聴く方が圧倒的に多いし、mp3登場以来アルバムを通して聴くことがほとんどなくなっちゃったんだけど、もうそういう時代なんで統一感なんてどうでもいいのかもね。
ってことで今回のメインイベントのために下北沢にやってきました。住んでたのは15年前の2007年までですがその後ちょっとは訪れてたのですけど、11年前の4月以降は来てなかったのでかなり久しぶり。小田急地下化後初めてです。
小田急が地下化されたので駅と小田急の線路だった場所と駅周辺があまりに変わっていたので愕然としましたが、ライブまでにちょっと時間があったので周辺うろうろしてみました。インスタにも書きましたが、住んでたボロアパートは健在、通ってた店のいくつかはまだ残っていたのでちょっとほっとしました。
客の大半は女性でしたが、男性も3人くらいはいたかな。
しかし、キャパ30人ほどでした。
配信も70人くらいだと言うことなのであまりでかい箱でやる勇気が無いのかも。でもねぇ、とりあえずもうちょっと大きくてもよかったんじゃないかなぁ。ということで、ファン仲間には一人も会えずかなり寂しかったです。昔から男性仲間は一人もいませんで女性ばかりでしたが、みんな何してるんだろう。
ドリンク付きでしたが、暖かいソフトドリンクが良いなと思ってゆず茶を頼もうとしたら私の前後で6人くらい連続で頼んでたのでちょっとおもしろかったです。
ライブは最近の配信ライブと同じく前半がギターで後半がピアノの2部構成でしたが、前半が30分ちょっとだったのでこりゃ短いのかと思ったらさすがにそうではなかったです。配信も買ってあったので軽く確認しましたが休憩が19分くらいあったので実質1時間33~34分くらいでした。ダブルアンコール分は用意してなかったそうでしたが急遽やってくれました。こういうのがほんとのアンコールで嬉しいですな。
会場側のスタッフは最小限でした。数台配置されたカメラはほぼ固定なのはわかりますが、配信とかカメラの切替とか一人でやってるのね。この程度で配信も実現できてるのかと思うと便利な時代になったもんだと感心。配信のおかげで見に来れない人もライブ感を感じられるのはいいことですな。こういうのが充実してきたのはコロナ禍の数少ないいい点ですな。
あ、そうそう、予約席とされてた場所には小さい子供が3人座っていたのですけど、どういう関係なんだろう。
ってことで、ライブ後にCD購入。
| Title | Artist | comment |
| 流れ星トラックス | 小林建樹 | 未発売曲やライブ版などをまとめたもの |
このライブのために作られたトートバッグも販売されてまして、本人が目の前でサイン書いてくれてたりしましたが、私はパス。わりと売れていたようです。
ってことで、仲間にも会えなかったのでどっかで飯食おうと思ったのだけど、 時間が遅めってこともあっていい感じの店が見つからず結局松屋で食いました。15年前まで住んでたんだけど、当時もなんか行く店決まってしまってたなぁ。やっぱり酒飲める人にはいい街だと思う。まぁ探せば色々あるんだろうけど。
タワレコオンラインからCD到着。
| Title | Artist | comment |
| From The New World | Alan Parsons | 15日発売の新譜。輸入盤。これにも歌詞カードはちゃんと付いていた。実は大好きだったのはエリック・ウルフソンがいた1987年までのプロジェクトの頃で、ソロの1作目(1993年)まではよく聴いてたんだけど、その後もとりあえず勢いで買ってます。 |
これもAmazonは安いの扱ってなかった。
アラン・パーソンズも最近はライブでメインボーカルで歌ったりもしてるようで。最近の目立った話ではディズニープラスで配信されたドキュメンタリー映画『ザ・ビートルズ:Get Back』にもちょろっと出ているようだ。
タワレコオンラインからCD到着。
| Title | Artist | comment |
| Every Five Seconds | The FIXX | 3日発売の新譜。輸入盤。歌詞カードはちゃんと付いていた。80年代に活躍した人たちですが、まだまだ現役です。 |
CDを買うこと自体減ってるのでタワレコオンラインで買うのは6年ぶりか。Amazonよりだいぶ安かった。
AmazonからCD+Blu-ray到着。映像メインだとブログには載せないのですけど、わりとちゃんとしたCD付きなので。
| Title | Artist | comment |
| AROUND THE WORLD | THE POLICE | 本日発売の企画盤。1979~1980年にポリスが行ったワールドツアーのドキュメンタリー映像の1982年にVHS(後にレーザーディスク)で発売されたまま再発されてなかった映像のBlu-ray復刻盤と新企画のライブ盤CD。 |
アメフト見に行ったりしてるのでこのブログ見てる人はわかると思いますが、私は京大卒なのですが、在学中のボロボロの西部講堂前で、ここでポリスがライブやってたんやでと聞いたときはマジっすかって感じだったんだけど、卒業後の社会人になった直後の販売実習先のビックカメラ渋谷店でこのレーザーディスクで見て「マジでやってたんや」と思ったもんです。で、その頃からちゃんと見てみたいと思っていたのが30年以上経って実現。ちょっと嬉しい。在学中のボロボロの西部講堂と書いてますが、そこから35年ほど経ってますが、現存しています。ポリスがライブしてからだと42年経ってます。
AmazonからCD到着。
| Title | Artist | comment |
| Live At Rockpalast | The Fixx | 1985年2月に行われたライブのライブ盤。3rdアルバムが出た後のライブです。DVD付き。DVDはリージョンフリーのNTSC仕様なので日本のプレーヤで問題なく再生できると思います。 |
私はこのバンドが大好きなのですが、2014年にこんなのが発売されてたのに全然気づいてませんでした。しかも映像ありだったとは。注文してわりと早く届いたのはラッキーだったのかな。ちなみに6月に新譜リリース予定なのはチェック済、と言うかこれチェックしてたからこの存在に気づいたんだけど。
AmazonからCD到着。
| Title | Artist | comment |
| Cult Leader Tactics | Paul Draper | Mansunのフロントマンだったポールドレイパーの新譜。去年SNSでぶち切れ引退宣言までしてたんだけど、あっさり撤回どころか新譜まで。相変わらずお騒がせな人です。 |
豪華版とかボーナストラック入りとかもありますが、今回は通常盤で十分かてっ感じ。MANSUNは1stと2ndアルバムは名盤です。聴いときましょう。
CDは最近全然買ってません。ほとんどはダウンロード販売で十分って感じ。BONNIEの場合は最近はコラボ作品が多いのですが参加曲だけダウンロードで買ってます。
amazonからCD到着。
| Title | Artist | comment |
| 多羅尾伴内楽團Vol.1&Vol.2 30th Anniversary Editionn | 多羅尾伴内楽團 | 大滝詠一が作ったインストのアルバム |
再発されたとのことで。
amazonからCD到着。
| Title | Artist | comment |
| A LONG VACATION 40th Anniversary Edition | 大滝詠一 | CD2がA LONG VACATION誕生秘話の「Road to A LONG VACATION」 |
3/21ってのがいつも発売される日なのでだいぶ出遅れ。コレクターじゃないので買おうかどうか迷ってましたが、とりあえず買っとこうかと。
Joshin WebからCD到着。
| Title | Artist | comment |
| Happy Ending<初回生産限定盤> | 大滝詠一 | 今日発売の企画盤。ドラマ用に書き下ろされた曲が中心で全曲て初リリース。初回限定盤は「Niagara TV Special Vol.1」付き。 |
今年もジョーシンで買いました。