今日は帰宅後に出かけてビルボードライブ大阪へ。トニー・ハドリーと言う人のライブです。スパンダー・バレエと言う80年代にイギリスでヒットしたグループのボーカルです。Do They Know It’s Christmas?に参加してたくらい有名だった人です。私はスパンダー・バレエのベスト盤は大好きで今でも良く聴くのでこれは見とかねばってことで参加。ビルボードライブ大阪
で、上司に許可を得て早めに退社してライブ会場へ。心斎橋と言っても最寄りは長堀橋です。今日は整理番号11番だったのでサクッと入場。先に大阪が発表されてたら大阪だけにしてたんだけど、後で発表されたんでこれは行っとかねばってことで。大阪の集客に少しは貢献しとかないとなぁ。 心斎橋FANJ今回は椅子に座っての演奏なので後ろの方だとかなり見にくそうだったので後ろには下がらず前の端っこを確保。キャパ200人程度なのに売り切れてなかったようですが、それなりに埋まってたと思います。 Paul Draperセットリストは昨日と一緒でした。昨日は言ってませんでしたが、バンドでもやりたいからfacebookにメッセージよろしくと何度も言ってました。久々の日本が気に入ってくれて良かったです。
予定より数分遅れで登場。缶ビール空けまくりながらのライブでした。アコースティックセットですが、サポートのギターはエレキです。 Paul Draper一昨年に解散後初のソロアルバムが出ましたが、全部で13曲でソロ5曲マンサンの曲8曲でした。マンサンの3大ネガティブソングを全部やるというところがらしいというか。 Paul Draperマンサン時代から比べるとかなり太っていてしかも髭面で当時の面影無し。でも声は出ていて(喉の調子は気にしているようでしたが)良かったです。
1. Gimme A Beat
2. Wonderful Christmastime(Paul McCartney)
3. Let It Snow (Let It Snow! Let It Snow! Let It Snow!/Vaughn Monroe)
4. Try Me Out
5. スキKILLER
6. I Saw Mommy Kissing Santa Claus (Jimmy Boyd)
7. Love Is Bubble
8. Heartbeat
9. Lullaby
10. A Perfect Sky
11. Rope Dancer(ピアノ弾き語り)
12. Evil And Flowers(ピアノ弾き語り)
13. CHAIN(冒頭のみピアノ弾き語り)
-encore-
14. オレンジ