BONNIE PINK ​at Billboard Live ~20 BEFORE 2020~ @ビルボードライブ大阪 2ndステージ

こないだの箕面の滝に行った日からずっと発熱が治まらなくて今週はずっと会社休んでいたので今日のライブはほぼ諦めかけていたのですけど、この日の夜は発熱もかなり治まって体が結構楽になってきていていました。今回の症状は体はこわばったりして当然しんどいんですけど、熱があるだけで咳も出ないし喉も痛くないしでじっとしてりゃ問題なかったんで、とりあえず現地まで行ってみようと言うことで家を出ましたら、ほぼ問題無く動けたので会場じゃ椅子に座ってじっとしてればいいだけなので現地へ。(2021年5月に追記:心筋梗塞でした。そりゃしんどいわ。更に追記:心筋梗塞になると心臓は二度と元には戻りませんが、思ったより状態は良くて1日中外出してても全く問題ないくらい元気です。

ビルボードライブ大阪
ビルボードライブ大阪
今日もカジュアル席で、ステージに向かって右側に座るのは初めてでした。この辺りの席だと楽屋からの出入り口に近いので終演時に演者とハイタッチをする客が結構いますが、私はじっとしてただけ。

ライブは21時半きっちりに始まりました。バンドメンバーもセットリストも衣装も前回と同じでした。なので特に書くことないかな。ライブ自体は悪くなかったです。

MCが結構長かったので85~6分くらい掛かったと思います。23時近かったので早く終わってくれと思った客が多かったかも。

MCでは来年はリリースはすると言ってました。アルバム出すと言うことではない感じですけど。ツアーは育児があるのでまだ厳しそう。

座った場所の問題かもしれないけど、ビルボードライブ大阪としては音はいい方だったかも。改善したのかな?

ライブ後はたまたますれ違った古い仲間と挨拶した程度でサクッと帰宅。翌日は朝やっぱりしんどくなって会社に行けず(今回出かけたせいではありません)。回復はしてきてるので来週は復帰できるかなぁ。

実は、週末から海外旅行の予定だったんだけど、会社休みまくってるのでさすがに無理と言うことでキャンセルしてしまいました。ホテル2箇所の片方をキャンセル不可料金で予約してたのが痛い。

BONNIE PINK ​at Billboard Live ~20 BEFORE 2020~ @ビルボードライブ東京 2ndステージ

で、一応メインインベントのBONNIEのライブ。ビルボードライブ東京に来るのは初めてです。しょっちゅう来ているサントリー美術館の真上にあるとは知らなかったな。

短いとは言えちゃんとしたライブを東京で最近見とらんので今回は参加することにしました。

Billboardライブ東京
Billboardライブ東京
こないだの文化の日に京都の南丹市でのイベントでライブやってましたが、私はすっかり忘れておりました。チケットも買ってなかったけど。SNSとかでもっと事前にPRしてくれてりゃ思い出せて行ってた可能性が高いですが。こんなんじゃもうコアなファンとは呼ばれる資格もないだろうなと思う今日この頃です。

あ、でも今日のライブの途中にキーボードがトラブったんですけど、その時にキーボードで1音だけ鳴らされたのですけど、その音を聴いて「あ、次の曲は日々草」とわかってしまいました。俺も捨てたもんじゃないなと思ったのでした。

間近で見たいとは思ってないので今回もカジュアル席でこんな感じ。

ビルボードライブ東京
ビルボードライブ東京
ちなみに私が見たライブの中で一番BONNIEとの距離が近かったのは目の前でアコギを弾くBONNIEのアコギのサウンドホール(音を響かせる穴)から見えるアコギの中に貼ってあるラベルの字が読める位の距離です。数10cmだったんじゃなかろうか。

で、予定通りの19時半ほぼきっちりにライブ開始。

衣装ですが、右半身がピンクで左半身が黒のワンピースでした。登場した瞬間、「(マジンガーZに出てくる)あしゅら男爵かよ!」と思いましたが、バンドメンバーもそう思っていたようで、MCでネタになってました。

で、セットリスト。(s5)(n5)とかは事前リクエストのランク入りした曲で、例えば(s1)がシングル曲での1位、(n5)はリクエストのシングル曲以外の5位です。大阪でも同じセットリストになる可能性大ですが、このブログ見に来る人はネタバレとかどうでもいいよね?

  1. do you crash?
  2. Gimme A Beat (n5)
  3. Thinking of You (s5)
  4. 日々草 (n4)
  5. Joy (s4)
  6. フューシャ フューシャ フューシャ (n3)
  7. Present
  8. Animal Rendezvous
  9. Heaven’s Kitchen (s3)
  10. evil and flowers (n2)
  11. Tonight, the Night (s2)
  12. Last Kiss (s1)
    -encore-
  13. 流れ星 (n1)

リクエストを受け付けるという告知はチケットを買った後でしたが、事前に知ってたら買ってなかったかも。だってリクエストで上位に来るような曲にこれは聴いときたいという曲が入ってない可能性がほぼ100%なので。私は自分がリクエストするような曲が上位に来ることは絶対にないと確信してるので投票してません。がっかりするだけだしね。1位は両方ともほぼ想定通りだったし。

MCでもいろんなアルバムから満遍なく上位に来て嬉しいと言ってましたが、その中には当然のごとく1stアルバムからは入ってませんで。1stからのファンなんてほとんど淘汰されちゃったんでしょうな。

バンドメンバーは鈴木正人(ba)、八橋義幸(gt)、白根賢一(dr)、皆川真人(key)。全員黒い服で同じピンクのネクタイしてました。ネクタイはAmazonで買ったのがなかなか届かなくて今朝届いたらしい。

ライブは13曲で80分ほどでした。ビルボードとしては長い方でよかったです。

ライブ後は久々に古い仲間と3人で飲みました。定番と言っていい天狗で。

Bonnie Link継続特典 2019

今年の継続特典が送られてきました。

Bonnie Link継続特典 2019
Bonnie Link継続特典 2019
マスクケースだそうで、マスクも1枚入ってました。マスクを1枚だけ持ち運んだり一時的に外してまた使いたいときに使うものだそうで。チケットホルダとしても使えるかな。

BONNIE PINK Special LIVE ~もろびとこぞりて~ @ビルボードライブ大阪(1st stage)

今日はBONNIE PINKのライブです。大阪では3年前の11/28以来。3年とちょっとぶりですな。

ビルボードライブ大阪
ビルボードライブ大阪
今更ステージ近くの前の方で見たいと言うこともなく、特別な料理にも興味ない(差額の5000円あれば他のを食う)のでカジュアルエリアの最後方、最近ここで見るときによく座る入口近くのステージに向かって左側最後方の64-10を指定してあったのでギリギリでも構わなかったのですが、開場して15分後の15時45分頃に着きました。周囲に知り合いは見当たらなかったので入場。電話予約してあっただけなので料金は今日支払い。

今日はスペシャル企画と言うことで、ドリンクもシャンパンが用意されていたので下戸の私も頼みました。ビールなんかよりはアルコール度数が高いのでちょっと酔いましたが特に問題無し。

この写真は終演後ですけど。

ビルボードライブ大阪
ビルボードライブ大阪
座席には白いコーティングがされたクリスマス仕様の小さいチョコレート2粒入りの袋が置かれてました。ボニーの「Merry Christmas」のメッセージ付き。

ってことで予定を3分ほど押しで、もろびとこぞりてのメロディーに乗ってメンバー登場。どうでもいいけどこの歌の「もろびとこぞりて」の部分てドシラソファミレドなんだよね。最初の曲まではバンドメンバーはトナカイの角、ボニーは赤い帽子を乗っけてました。

衣装は説明しにくいですが、ゆったり目の縦縞のロングのワンピースで上に白いレース状(遠くてよくわかりません)のコートを羽織っていました。コートは全面に蝶々をかたどった白いひらひらがいっぱい着いていました。靴はヒールの高い白いブーツだったかと。

(追記。ビルボードのサイトにレポが載りましたのでそっちで衣装が確認できます。)

バンドメンバーは、鈴木正人(Ba)、奥田健介(Gt)、渡辺シュンスケ(Key)、白根賢一(Dr)。ギターは初顔ですが、ノーナリーブスの人だそうな。

以下セットリスト。相変わらずライトなファン(コアなファンも?)を満足させることを考えてないセットリストですが、こういう人なので。

1. Gimme A Beat
2. Wonderful Christmastime(Paul McCartney)
3. Let It Snow (Let It Snow! Let It Snow! Let It Snow!/Vaughn Monroe)
4. Try Me Out
5. スキKILLER
6. I Saw Mommy Kissing Santa Claus (Jimmy Boyd)
7. Love Is Bubble
8. Heartbeat
9. Lullaby
10. A Perfect Sky
11. Rope Dancer(ピアノ弾き語り)
12. Evil And Flowers(ピアノ弾き語り)
13. CHAIN(冒頭のみピアノ弾き語り)
-encore-
14. オレンジ

これで大体75分強だったと思います。ビルボードライブだと70分が基本で80分を超えるライブはなかなかないのでアンコールの休憩がちょっと長めでしたがまぁ普通って感じ。クリスマスソングのカバーは全部ミニアルバムのCHAINに入ってますな。

スキKILLERでは以前のライブでベースとギターがステップ踏んだりしてましたが、今回もやってました。でもそれについてボニーが言及することはなかったです。

ライブ後は昔からのファン仲間が一人いたので軽く話してからサクッと退散。昔なら8日にあった東京でのライブも行ったり(この日はタイに旅行してましたけど、旅行を決めたのはライブが決まった後です)2ndステージも見てたかも知れませんが、同じような内容になるライブはもう1回でいいかなと。ま、ツアーだと1回だけってことはないかも知れないけども。今回で「歌う生ボニー」を見るのは192回目なのですが、200回になるのはいつなんだろうか。

あ、そうそう、12月24日にBONNIEが歌うのを生で見るのは21年ぶり2回目なのですが、前回はボニーのライブではなかったので12月24日のオレンジは初めてになります。これは結構感慨深かったです。

晩飯は新梅田食堂街のマルマンでミックスグリル(1100円)食いました。私はこれで満足です。

BONNIE PINK Live J-WAVE 30th ANNIVERSARY FESTIVAL TOKYOSOUND EXPERIENCE @六本木ヒルズアリーナ

改めて書きますが、展覧会のハシゴのために10/20頃に遠征する予定でしたが、BONNIEのフリーライブがあると言うことで今日にしました。東阪移動はマイル使ってるので変更は無料なので問題なし。

ってことで六本木ヒルズへ。BONNIEのライブは17時開始予定で16時20分頃に現地に着いたのですが、RIRIと言う女性のライブ中でした。歌うまいねぇ。曲はピンと来ませんでしたけど。

入場時に糖質0のチョコの試供品もらいました。がっつり入ってたので正規の市販品だったのかな?

RIRIのライブが終わったら座席もちょっと空いたので後方の椅子を確保。今更かぶりつきで見たいとは思いません。

六本木ヒルズアリーナ
六本木ヒルズアリーナ
ってことで17時きっかりにライブ開始。衣装はこんな感じ(インスタへのリンクです)

セットリストは

Your Butterfly
Tiger Lily
A Perfect Sky
オレンジ
Won’t Let You Go
Anything For You

と。J-WAVEの30周年記念と言うことで、BONNIEのデビュー曲のオレンジもJ-WAVEでいっぱい掛けてもらったと言うことでセットリストに入れたとのこと。

バックは一応ちゃんとしたバンド形式で、ギターが八橋義幸、キーボード/ベースが鈴木正人、ドラムが坂田学。と言うことでバンド形式のライブを見るのが2年10ヶ月ぶりくらいになったのでした。(昨日もテイルズのイベントライブをやってましたが興味なし)

歌は悪くなかったですけど、トークのときの声がかなり変だなと思っていたらインスタによると数日前まで声が全く出ない状態だったんだそうな。

ってことでこういうライブとしてはまぁまぁ良かったかなと。セットリストはオレンジがなかったらうーんって感じだけど。

ライブ後は昔からのBONNIE仲間を見かけたので声かけてちょっとだけ喋って別れ、久々にアキバへ。最近テレビで見たときにあまりに変貌を遂げているので記憶と照合するのが難しかったのですが、実際に来てみるとそこまででもなかったです。晩飯は関西にはないSガストで。大阪に欲しい。

ホテルはいつもの上野近くの安ホテルに泊まりました。隣の部屋からでかいいびきが聞こえてどうしようかと思ったんですが、スマホで安眠用サウンドアプリを落として環境音聞きながら寝たので何とかなりました。

Bonnie Link継続特典 2018

今年の継続特典が送られてきました。

Bonnie Link継続特典 2018
Bonnie Link継続特典 2018
封入されていた紙にはラバーコードホルダーと書かれています。一般的な名称だとケーブルタイ(ネクタイのタイね)ですかね。

こういうのって作るのに結構金かかるんじゃないですかね。大量生産するわけじゃないし。

BONNIE STAND 2018 夜の部 @シーバンスホール

ってことで上京のメインイベントのBONNIEのファンクライブイベントです。毎年この時期に展覧会を見に上京しているのでついでに来れてよかったなって感じ。前回の20周年記念ツアー以降に妊娠出産でのブランクがあったんで2年4ヶ月ぶりですか。

場所はシーバンスホール。前回のFCベントもここでしたけど、ライブ会場というよりかは披露宴とかに使うような宴会場って感じ。

シーバンスホール
シーバンスホール
整理番号はかなり前の方で整理番号順の入場だったんだけど、席は整理番号ごとにテーブルが決まってたので開場に合わせる必要は無かったって感じでした。

チケットの売れ行きが悪かったようで、追加でもう片方の部のチケットも申し込めたようですが、私は飛行機のチケットを買っちゃってたのでキャンセルするほどじゃないよなぁってことで夜の部だけ参加。追加分では外れた人もいたようなので席は埋まっていました。130席くらいだったかな?(1テーブルが7人とこと6人のところがあったようなので細かい数字は不明)

ショートパスタとかチキンやハムなどの軽い食事付きでした。今回はテーブルに最初から載ってました。

酒樽と升が置いてあって、最初に鏡割りをしてました。升がグッズで売られていて買った人は樽の酒が飲み放題でした。

酒樽と升
酒樽と升
今回は2コーナーだけでして、前半が出張BPTVの利きxxシリーズで後半がライブ。ギターの八橋義幸さんがサポートで参加してたのですが、最初からずっといました。

利きxxシリーズは客も全員参加でテーブルに用意されてました。柿の種でした。お題で用意されたのをまず食べて、別に用意された3種類のどれがお題と同じなのかを当てると言う内容でした。昼の部は芋けんぴだったらしい。ちなみに私は当たりまして、チームの答えも同じで当たったのですがジャンケンで負けてしまいました。

で、休憩挟んでライブ。前半はBPTVってことだったのでデニムのつなぎでしたけど、衣装も変えてました。あ、そうそう、2年4ヶ月ぶりでしたが、老けたって感じは無かったです。衣装がゆったりしてたので体型の変化はわからず。髪は黒髪にして切ったっぽいけど帽子かぶってたのでよくわからず。

セットリストは以下。

Anything For You
Heartbeat
April Shower
Hang Glider
Gone
Thank You

一昨年9月のFC限定のシングルのHeartbeatの曲3曲全部やってくれました。今日やらんかったら次いつやるねんってことだったそうな。

休憩含めて100分くらいでした。

ツアーやりたいと言うことでしたが、子供がまだ1歳になったばかりなので実現のハードルは高そうな感じでした。今年は無理かもね。

ライブ後はいつものメンツが集まらず(ライブ前にマクドでちょっと喋ったけど)、寂しく一人で晩飯。定宿が上野の近くなのでアメ横辺りで食ったのですが、ここもインバウンド人気の影響でえらいことになっていました。

Bonnie Link継続特典 2017

今年の継続特典が送られてきました。会報はWebに移行したので特典だけ。

ピルケースです。

Bonnie Link継続特典 2017
Bonnie Link継続特典 2017
私はサプリメントを毎日大量に飲んでいますが、1週間用のピルケースを愛用しているのでこれは使い道が無いな。

Bonnie Link継続特典 2016

会報届いて今年の継続特典が入っていました。眼鏡ふきですかね。

Bonnie Link継続特典 2016
Bonnie Link継続特典 2016

BONNIE PINK 20th Anniversary TOUR 2015 最終日 @Zepp Tokyo

2週連続ライブで東京遠征です。今回もマイル消費で東阪往復。BONNIEのツアー最終日です。

今日はいつもより遅めの13時30分発のを予約してあったので、ライブ前にはどこにも寄らず、お台場直行。ちょっと早めに着いたのでヴィーナスフォートをうろうろしましたが特に収穫は無くベンチに座ってだらだらしまして、開場を待ちました。

Zepp Tokyo
Zepp Tokyo
写真でもわかるように当日券が出ていました。土曜で売り切れないとは…と思いますが、キャパが一昨年の三井ホールの椅子ありの時(660席前後)よりも8割方大きい(Zeppが1200席)のでまぁしゃあないか。ほとんど埋まっていたし。昨日も後方の椅子が少なめになっていたそうだけどそれなりに埋まっていたそうな。

今回は4列目(最前列がなく実質3列目でした)の右端。俺って端っこ多いなぁ。

で、ライブは7~8分遅れで始まりました。

衣装は大阪の時と一緒。

セットリストは高松や大阪より最後の1曲が増えたので改めて書きますと、

  1. do you crash?
  2. Bad Bad Boy
  3. 日々草
  4. ナツガレ
  5. A Perfect Sky
  6. Eve’s Apple
  7. 金魚
  8. メドレー(かなわないこと~It’s gonna rain!~Silence~犬と月)
  9. 眠れない夜
  10. Spin Big
  11. You Got Me Good
  12. Monster
  13. Cookie Flavor
  14. 冷たい雨
  15. Heaven’s Kitchen
  16. 人生ゲーム
    -encore-
  17. Joy
  18. Private Laughter
  19. Tonight, The Night

昨日はTonight, The NightじゃなくてLast kissだったそうな。

ってことで誰か関係者が私の前回の書き込み読んだのかって感じの定番曲入れ替えでしたが、2デイズ同じってことじゃなくて良かったんじゃないでしょうか。

ライブ自体は2時間15分くらいでした。Joyが始まった時点で2時間超えてたのでMCとかがだいぶ長かったと思います。パフォーマンスはこんなもんって感じ。しっかり歌えてたかと。

音はだいぶ改善していました。実はオフシャルのBBSに非公開前提で苦情入れといたのですが、伝わったかな。

ってことでツアー終了。アルバムが出なかった間もツアーやってますが、ちょこちょこっとは違いを入れているものの全体としては変わり映えしないままだったのはどうなんだろうか。

ビルボードライブとか使ってアルバム毎の再現ライブとか(1stは7曲しかないので泡になったとかsurpriseも追加で)色々企画できたと思うんだけれども。結局来てよかったと思ったのは去年の最終日くらいかな。

ライブ後は新橋まで出てテング酒場で飲みました。