ラリー

大阪の会社の製品だけど大阪でもあまり知られてないお菓子、ラリー (ラリー ホワイトカステラ)ですが、近所の店で売っているのでちょこちょこ買っていましたが、ついに製造終了したそうです。その近所の店のおばちゃんが言ってました。

上に掛かってるホワイトチョコが溶けちゃうので夏場は製造しないお菓子でしたが、今年の6月頃だったか、暑くて溶けかかってるので店の人に売りもんになっとらんけどええんかと言われて構わんと言ったら半額にしてくれたのを買ったのが最後になってしまいました。ほんとに最後の最後に口にできたことになったのでした。

ラリー ホワイトカステラ
ラリー ホワイトカステラ
製造してた向日葵製菓(ひまわり製菓)株式会社は存続してるようですが。検索してみると12/22に所在地が移転しているようだ。(2018/11/20追記。7/12に登記が抹消されていました

素朴でどうってことないお菓子でしたが、子供の頃から食べてきて大好きだったのでとても残念です。

カテゴリー

VN330便

ハノイの空港には22時50分頃に着きまして、関空へのVN330便は0時35分発なので余裕でした。

乗り継ぎのセキュリティーチェックもあまり並ばずに済みました。

ってことでシェムリアップ国際空港で仲良くなったおばちゃん達は成田行きなので挨拶だけして私はVN330便に搭乗。

プッシュバック0時29分で0時39分離陸。

予想より早めの1時11分頃に食事。洋食にしました。

VN330便の食事
VN330便の食事
牛肉のオイスターソース炒めとパスタとフルーツとパンとヨーグルト。これもおいしかったです。

時差2時間あるので乗ってたのが4時間ほどだったのですが、ちょっとだけ寝ました。

6時35分関空のゲート着。

ってことで特に何もなく入国。帰りは自動化ゲート使いました。8時半頃帰宅。

やっぱ早朝便はしんどいなぁ。てことで旅日記モード終了。

一部のエントリは写真載せただけになってますので後日更新予定です。年末ギリギリになっちゃうかなぁ。あ、そうそう、ツアーで一緒になった人たちにこのブログを教えたのですが、撮った写真の準備はできてます。連絡来るかな。

VN834便

ってことで、21時23分頃に離陸し、25分後くらいに食事。

VN834便の食事
VN834便の食事
ハムと野菜と漬物。パン、ケーキはチーズケーキでした。わりとおいしかったです。

団体客となるとじっちゃんばっちゃんが多く、カンボジアからベトナムへの便なので日本語のアナウンスも当然ないので注意事項が耳に入るわけもなく、着陸寸前にふらふらーっとトイレに入ってCAの兄ちゃんがめちゃめちゃ焦ったりしてました。実は行きも同じようなことがありました。困ったもんだ。

出発前にホテルSiZen Retreat & Spaで夕食

ホテルに荷物を預けていたので受け取るついでにホテルで飯食ってから空港へ出発することにしました。昼飯食ってなかったし。

クメール料理の4品で12ドル(サービス料などなくて払った額も12ドル)のコースを頼みました。

豚肉入りのバナナの花のサラダ
豚肉入りのバナナの花のサラダ
トムヤムチキン
トムヤムチキン
ビーフ ロクラク
ビーフ ロクラク
フルーツカクテル
フルーツカクテル
どれもめっちゃおいしかったです。

朝食

今朝の朝食はエッグベネディクトにしました。が、本来のエッグベネディクトとはだいぶ違う感じでしたけど、まあおいしかったです。

朝食
朝食
皿に載ってるのはベーコン、ソーセージ、焼いたトマト、ジャガイモ。

食事が済んだらチェックアウトしまして、荷物は空港への出発まで預かってもらいました。

夕食

ホテルに戻り、宿泊プランで標準で付いていたのでマッサージをしてもらいました。専用の建物があってお姉さんがスタンバっていてマッサージしてくれました。お尻から下の下半身重点って感じで1時間。普段の私はかなりきつめのマッサージをよくしてもらっているのでそれから比べるとかなり緩かったですがでもだいぶほぐれて良かったです。チップあげました。

ってことで、1回くらいは夜の街を覗きに行こうってことでトゥクトゥクに乗り繁華街へ。

トゥクトゥクに乗る
トゥクトゥクに乗る
何も考えずにこの店に入りました。
Nai Khmer Restaurant
Nai Khmer Restaurant
凄い分厚いメニュー。
分厚いメニュー
分厚いメニュー
ガパオ入りの炒飯を頼みました。おいしかったです。炒飯だけだと2.5ドル。
ガパオ入り
ガパオ入り炒飯

昼食

昼食は有無を言わさずここに連れてこられました。ガイドさんとドライバーさんは別行動で私一人。

Rom Chang Ankor
Rom Chang Ankor
チキンカレーにしました。
チキンカレー
チキンカレー
ご飯はかなり少なめですが、カレーの量がめちゃ多い。日本の普通のカレーとは全然違っててスープカレーっぽい感じで多少癖のある味の野菜からの味が出てて日本人だと合わない人がいるかも知れないですけど、私にはとてもおいしかったです。

日本でも食べたいな。

朝食&車チャーター

今日はガイドさん付きで車をチャーターしました。

まずは朝食。今日はオムレツにしました。食べかけの写真ですけど。付け合わせも昨日と違います。

ホテルの朝食
ホテルの朝食
今日は9時から8時間のチャーター。2分前に来てくれました。車はカムリでした。
カムリ
カムリ
日本で買った柿の種をあげて出発。

チャーターと言ってもどこにでも行ってくれるわけでなく、シェムリアップのエリアから外れた郊外になると追加料金が掛かります。それ知らなくて予約してたんですけど(注意書きには書かれてたので私が悪い)、2日前にメールが来まして、じゃぁバンテアイスレイはには行って欲しいということで、15ドル現金で払いました。

ってことで今日は「大回りコース」とバンテアイスレイに行って後は適当にって感じで行くことにしました。

ツアーのオプションの夕食

ツアーのオプションの食事です。クメール舞踊ショーを見ながらの食事ってことで頼んでみました。参加者5人の内私含めて3人参加。一人でなくてよかったです。

Koulen Restaurantって店です。想像とはかなり違っててこんな感じの大きいお店でした。大盛況。

ツアーのオプション料金は追加9ドルでしたが、この店は普通に入ると12~20ドルとかするらしいのでお得かな。飲み物は別料金ですが(メニューの料金そのままでなくてサービス料も掛かりました)。

ツアーのオプションでの夕食
ツアーのオプションでの夕食
食事はビュッフェ(バイキング)形式です。
夕食
夕食
麺は目の前で作ってくれます。これはなかなかおいしかったです。
フォーの太いやつみたいな麺
フォーの太いやつみたいな麺
夕食
夕食
デザートはスイカ以外おいしくなかったです。バジルシードがおいしかったと言ってた人はいました。
デザート
デザート
ステージでのダンス
ステージでのダンス
いろいろ食べれて良かったですが、すっげーうまいというのはほとんどなかったです。20ドルなら高いなぁと思っていたでしょう。

ってことで夜8時半頃までいまして、ホテルまで送ってもらい予定終了。ツアー料金はオプション含め6000円ちょっとでしたがかなりよかったと思います。

このツアー、ペットの500mlの水1本くれます。あと、ちょっとしたお土産もくれました。

昼食

ツアーってことで、ありがちな土産物屋(クッキー屋さんですが)に連れてこられました。海外旅行ではこういう高い店では買わずにスーパーとかで買うんだけど、会社で配れる個別包装になってるものを探すのがなかなか大変なのがわかっていたので今回あまり余裕も無いかなってことでいろいろ買ってしまいました。案の定高かったけど。でも同じのが空港だともっと高かったのでまあええか。

で、昼飯。ヤマトと言う日本人がやってるゲストハウスに連れてこられました。食事もできるカフェ併設です。

で、説明の写真は撮りましたが、そのものの写真撮り忘れました。

昼食の紹介
昼食の紹介
味はまぁまぁ。いろいろ食べれて良かったです。ちなみに飲み物は酒頼んだりする人もいるので別料金。夜もそうでした。

ここで1時間ほどゆっくりしました。あまり詰め込みすぎるとヘロヘロになるしねぇ。