ワットポー方向へ適当に歩いてGoogleMapで目に付いたお寺などを覗きます。まずは駅近くのワットトライミットに入りました。本堂は有料で40バーツです。
フワランポーン駅
バンコク観光へ
今日はバンコクの主要な観光寺院を巡ろうということで、9時前にホテルを出ました。博物館でも行こうかなと思っていたのですが、なんと月火が定休日なのを行きの飛行機で読んだガイドブックで知る始末。日曜のツアーをキャンセルできる状況でも無いので今回は断念することに。ま、丸2日しか観光できないようなスケジュールにしたのはバンコクは来やすいのでまた来ればええやって感じだったので、博物館はまた次の機会ですな。
ホテルからはゴルフカートで駅近く(右折が大変なので駅までは送ってくれず多少歩きます)まで送ってもらえます。ま、チップはあげるんだけど。で、普段閉ざされてるカギを開けて大通りを通ってくれます。
- Google Mapで写真の場所へ→ 13° 44′ 5.9503200243828″ N 100° 33′ 6.4248120300752″ E
高架鉄道(BTS)に一駅だけ乗って(料金は細かいので一駅だと安い)、地下鉄に乗り換え。今回初めて地下鉄に乗りました。スクンビット駅はこんな感じ。
- Google Mapで写真の場所へ→ 13° 44′ 12.8292″ N 100° 33′ 39.096″ E
タイ旅行3日目の朝食
タイ旅行2日目
昨日はツアーで色々廻ったのでこれからは事後更新になると思います。ちなみに結構前からインスタhttps://www.instagram.com/bon3com/もやってまして、そっちはちょこちょこ「ほぼリアルタイム」に更新してます。ま、行ったところ全部ではないのですけども。
Nanaの歓楽街
タイ旅行2日目の晩飯
今回は時間を惜しんでいろいろ行くって気力がないというか、特に何も考えてなかったのでホテルでだらだらしてから夕方にとりあえず晩飯だけは食わんとってことで出かけました。
ツアーで一緒だった人が出張族でバンコクにはそれなりに詳しいのでプロムポン駅近くの「イムちゃん」と言う店をお奨めしてもらいまして、素直に受け入れまして行くことにしました。
プロムポンには日本食レストランが集まる場所やでかい高級デパートエンポリアムなんかがあります。仏教の国タイですが、クリスマスツリーはわりと見かけますな。
- Google Mapで写真の場所へ→ 13° 43′ 51.579120157584″ N 100° 34′ 10.02″ E

- Google Mapで写真の場所へ→ 13° 43′ 46.3584″ N 100° 34′ 15.132″ E
メニューには日本語も書かれていてお姉ちゃんも対応慣れしているので注文しやすかったです。
で、3品とコーラを注文。ビールは酒税が高いようでこういう安い店でも結構高いです。
炒飯はどこで食っても塩味のバラツキ激しいですが、ここでも塩気がちょっと足りなかったのでカレーと一緒に食ったりしました。
ちなみにカレーも昨日のような激辛ではありませんで、ピリ辛レベルのマイルドなもんでした。なかなかおいしかったです。
料理が290バーツ、ペプシが15バーツでした。ちなみに日本で両替すると1バーツ3.8円くらいでしたけど、バンコクの良いレートのの店だと3.45円くらいですので料理が3品で1000円、ペプシが50円くらいです。
ついでに土産のリサーチをしました。日本街のスーパーを覗いて試しにお菓子を1個買ったり、エンポリアムの中にあるスーパーを覗いたりしてある程度当たりを付けました。
ワット・チャイワタナラーム
ツアーの最後はワット・チャイワタナラーム 。ここも遺跡です。最近タイでヒットしているドラマのロケ地だそうで、ドラマの時代のコスプレをしている人がいっぱいいました。
アユタヤの遺跡は首のない仏像ばかりですが、何とか原形をとどめている仏像もあります。
ということでこのまま乗ってても時間掛かるだけだと言うことで私以外の3人は途中で降りて歩いて行ってしまいました。で、Uターンして私のホテルへ。私もホテルまで乗らずにちょっと離れたところで降りちゃいましたが。
ということで、ツアーは完全に終了。アユタヤはバンコクから行くのも中での移動もめんどいし、一人で見て廻るのはしんどいのでツアーをお奨めします。今日は市内が渋滞だったにもかかわらず16時30分頃にはホテルに戻って来れたので、帰りはホテルまで送らずに道が混む手前のBTSの始発駅とかで下ろしてくれていいからもっと時間を掛けてじっくり案内して欲しいと思ったのでした。
あ、そうそう、アユタヤ自体は世界遺産ですが、緩い地盤の上にレンガを積んで漆喰で固めたという脆弱な作りの建造物の遺跡が多いので、アンコールワットに代表されるシェムリアップの寺院の遺跡の方がクオリティーは格段に高いです。
ワット・ローカヤスターラーム
次はワット・ローカヤスターラーム。ここも寺院の廃墟です。巨大な釈迦涅槃像があります。
ここには蓮のつぼみと線香とロウソクと金箔(約2cm角)のセットを20バーツで無理矢理買わせるおばちゃんがいまして、私が怪訝な顔をしてると「お賽銭」と日本語でいうのでまぁしゃあないかと言うことで買いました。20バーツって70円くらいだしね。ちなみに参加者全員買わされていました。金箔を仏像に貼るという習慣がタイにはあって、いろんなところでこういうのが見られるのですが、1回くらいはやっときたいなと思っていたのでまあよかったです。
この小さい方の涅槃像に貼り付けます。
ホテルでビュッフェランチ
12時半前に昼飯。ホテルでのビュッフェ(バイキング)ランチです。River View Place Hotelって名前のホテルで、ツアー客向けのようです。中の様子を撮るのを忘れましたが料理は取りました。とりあえず普段食えなさそうなもの一通りは食っちゃえと言うことで、ちょっとずつ4回取りに行きました。さすがにいちいち説明しませんが。
寿司も食って見ましたが、普通に食える普通の寿司でした。つまり米が長粒米じゃなかった。味噌汁っぽいスープもあったので食ってみたらほんとに味噌汁だった。豆腐は卵豆腐でしたけど。
全般的になかなかおいしくてよかったです。
ガイドさんに聞いてみたところツアーじゃなくて普通に入るとしたら350バーツくらい(1250円前後)だそうな。ちなみにドリンクはツアー代とは別料金です。これはどこのツアーでも一緒ですな。酒飲むと高くつくしね。
- Google Mapで写真の場所へ→ 14° 20′ 44.668067994882″ N 100° 34′ 44.991731940818″ E