安倍文殊院

聖林寺から歩いて安倍文殊院に来ました。

拝観料がはほぼ全ての電子マネーで払えます。お寺とは思えません。私はQuickPayで払いました。

安倍文殊院
安倍文殊院
快慶作の日本一大きい文殊菩薩像が有名です。

団体客じゃない個人客はもれなく抹茶がいただけまして、餡入りの落雁と一緒にいただきました。おいしかったです。こう言うちゃんとした抹茶をいただくのはもしかしたら初めてかも。姉貴が入れた抹茶は大昔に飲んだことあるけど。

ってことで、パンジーで来年の干支の竜の絵を描いてあるエリアがあったりして、経営努力してはるなぁと言う印象の強いお寺さんでした。この時期は談山神社のついでに来てもらおうと頑張ってはるって感じかな。談山神社はこの時期だけ人がめっちゃ多いという特殊な場所だし。