ってことで渋谷着。人だらけなのは相変わらずですが、渋谷駅が工事でぐちゃぐちゃで全く勝手がわかりません。
今日はボニーの30周年記念ライブ。30年前の今日、デビューアルバムが発売されました。今日が日曜なのはラッキーですな。私は還暦カウントダウンでボニーはデビューの頃から好きで聴いていましたんで人生の半分をボニーファンで過ごしてきたことになります。ちなみに浅田香織名義ではちょうど31年前の1994/9/21に発売されたオムニバス盤のLadies In Motionに2曲参加していますがBONNIE PINKとしてはスルーしています。Freedomは一度でいいからライブで聴いてみたいんだけどな。
場所は渋公。ここに来るのは建て替え後は初めてです。厳密には微妙に場所が違ってて建て替え前の場所には今はタワマンが建っています。
渋公と言えば、シングル「犬と月」のカップリングに渋公でのライブ音源が2曲入っていますが、私はその時最前列ど真ん中で見ていました。もう27年も前か。
以下、いろいろ思い出しながら書いたんで散漫な文章になっちゃってますが。
- Google Mapで写真の場所へ→ 35° 39′ 51.057647963105″ N 139° 41′ 55.81892393321″ E
席は11列目の25番でわりと真ん中近かったです。最近端っこばっかりだったので久々な気がする。ちなみに最前列にカメラが入っていたので実質10列目かな。数えてないけど。
今日は当日券が出ていましたが、久々の大きめのホールだったのでちょっと心配でしたが、3階席の客の入りは確認できなかったので埋まってたどうか不明ですが3階席に人の姿は確認できたのでそれなりに埋まっていたんではないでしょうか。
ってことで、今日のバンドはオフィシャルからのコピペで
鈴木正人(Bass) / 奥野真哉(Keyboards) / 八橋義幸(Guitars) / 白根賢一(Drums) / 真城めぐみ(Chorus)
の5名で、真城めぐみが初参加。ヒックスヴィルのボーカルですが、コーラスのサポート役ではかなりの有名人ですな。以前から繋がりがあったかもしれませんが、去年の磔磔でノーナリーブスのコーラスやってその時に改めて繋がったって感じですかね。ボニーはGREAT3や近い人と何かと縁がありますな。
18時開始予定でしたが6分押しくらいでメンバー登場。客は総立ち。還暦カウントダウンの私は座って見たかったんだけどこればっかりは仕方ない。
で、セットリスト(こちらから拝借して改変)
01.Rock You Till the Dawn
02.鐘を鳴らして
03.So Wonderful
04.冷たい雨
05.Tonight, the Night
06.Infinity
07.カイト
08.Black or White(Michael Jackson)(一部端折ってました)
09.Too Young To Stop Loving
10.スキKILLER
11.LOVE IS BUBBLE
12.メドレー(evil and flowers~Mad Afternoon~It’s gonna rain!~Forget Me Not~Do You Crash?~金魚~犬と月)
13.流れ星
14.Morning Glory
15.Like Gravity
16.Change
17.A Perfect Sky
18.Heaven’s Kitchen
-encore-
19.Last Kiss
20.Private Laughter
バンドメンバーが遠慮したからか、MCの総時間は最近では短めだったので密度は濃いめでトータル2時間5分くらいだったかな。
Forget Me Notのところで衣装替えで舞台袖に引っ込んだんですが、サビの部分はちょっと歌ってた気がします。Do You Crash?はバンドだけの演奏で、金魚の時に衣装替えで赤髪で出てきました。犬と月はフルコーラス(歌詞間違ってたけど)だったのでメドレーに入れるべきか迷いますが。メドレーで歌ってないのもあったりしますが、それも含め別々でカウントすると26曲で過去最多の24曲を超えて最多。
セットリストとしてはまぁ悪くはなかったんではなかろうか。30周年なのにオレンジやらないのねと思った人は多いでしょう。ま、アルバムでデビューしたのでオレンジでデビューってわけではないのですが。オレンジやらないかもなってのは私は大体予想していましたが、何度も見れてるので特に不満はありません。
衣装など詳細レポは上の音楽サイトのリンク見てください。髪の色はHeaven’s Kitchen当時と全然違ってて、エンジ色っぽかったです。当時もピンクの髪と言われてましたが違ってて、赤とオレンジを混ぜてたそうな。ま、do you crash?のジャケットとかピンクっぽくレタッチされてたりしますが。
そう言えば、客席に降りてきて歌ったのも初めてではなかろうか。
で、ボニーのパフォーマンスは良かったですが、PAの音は悪かったです。歌詞が全くわからないときがあった昔ほどではありませんが。ほんともったいないと思います。
30周年なのでライブ多くやる的なこと言ってたので年末恒例のビルボードはまたやるんでしょうね。
余談ですが、Too Young To Stop Lovingでも歌詞間違ってましたけど、歌詞間違うとライブ盤やDVDなどにするときにJASRAC的に問題があるそうで(別の曲として登録し直しになる的な)、収録されない場合が多いらしいです。
ライブ後は仲間とちょっと喋ったりしましたが、明日仕事で日帰りだったのでささっと退散しまして、最終の新幹線を予約してあったんですが、スマートEXだったんで20時55分のに変更できたんで日付が変わる前に帰宅できました。