伏見稲荷大社 京都非公開文化財特別公開

次は六地蔵からJR奈良線に乗りまして、伏見稲荷へ。ここも普段非公開の荷田春満旧宅と重文のお茶屋が公開されていました。詳細はこれ。しばらくするとリンク切れになると思うけど。

伏見稲荷大社 お茶屋
伏見稲荷大社 お茶屋
お茶屋と同じ敷地内の松の下屋では棟方志功の襖絵が公開されていました。今回はこれを見るのが目的。

ってことでお稲荷さんはサクッとお参りしましてJRに乗り京都駅へ。