羽田空港国際線ターミナル

羽田には予定より10分弱遅れて着きまして、連絡バスで国際ターミナルへ。前回来たときはJAL専用のバスに乗ったんやけど、なくなったっぽいので一般のにしましたが、こっちの方が全然速いやん。

ってことで着きました。21時前。登場予定時刻の0時10分まで3時間以上あります。

羽田空港国際線ターミナル
羽田空港国際線ターミナル
このカスタムくん、ゆるキャラブームより遙か昔から存在してるはず。
カスタムくん
カスタムくん
セキュリティチェックもほとんど並んでなかったんでサクッと通過。PCとかいっぱい入ってるけど分けなくていいのかなと思っていたら案の定声を掛けられ取り出して荷物のみ再検査。

ってことで制限区域内へ。まずはのカードラウンジの方を覗いてきました。

カードラウンジ
カードラウンジ
めっちゃシンプルな作りでトイレすら無し。無料の飲み物のカップ式の自動販売機が2台あるだけ。新聞とかは読めるけど。食事は有料で頼めます。

ってことでドリンクを1杯だけいただいてからJALのラウンジへ。こっちは上級会員向けってこともありまともな食事がタダでいただけます。バイキング(ビュッフェ)形式で。

2往復しました。カレーがおいしいので有名。欧風でカレーマルシェに近い感じ。

JALのラウンジの食事その1
JALのラウンジの食事その1
JALのラウンジの食事その2
JALのラウンジの食事その2
アップルタイザーが飲み放題なのが嬉しい。

ってことで、まだ1時間以上待つことになります。

出発

ってことで旅日記モードに入ります。

昨日、サッカーのロシアスーパーカップを5時くらいまで見てて、そこからそのままいつもと同じくらい寝れれば時差ボケの調整に最適やったのにあまり眠れず。かなりだるい。あかんがな。

直前までドタバタと準備。

夕方5時半過ぎに家を出たらちょうど雨が降り始めるというさい先悪い展開。でも街路樹の下を選びながら歩いてなんとか傘を差さずにバス乗り場に到着。

バスはさくっと伊丹に着きまして、まずはチェックイン。荷物は持ち込みです。

ただいまラウンジでまったりと搭乗待ち。

今日もイタ飯屋で晩飯

今日もイタ飯屋で晩飯いただきました。今日はorb(鶴橋)。晩飯で食うのはかなり前に姉貴と来て以来なので久々だな。

ってことでコースをお願いしました。

前菜
前菜
ワタリガニのパスタ
ワタリガニのパスタ
ステーキ
ステーキ
デザート
デザート
コーヒー
コーヒー
ってな感じです。5000円。量はちょっと多めで、女性だと食べきれないかな。前菜はランチの前菜の豪華版て感じ。もうちょっと少なめでもいいと思う。

パスタは食べにくかったですがおいしかったです。

コストパフォーマンス的にはこんなもんって感じかな。でも満足です。

カテゴリー

イタ飯屋で晩飯

生玉さんの帰りに最近よくランチを食っているイタ飯屋ブチェイデで晩飯食いました。

4200円のコースをいただきました。パスタと最後のデザートが選べまして、カルボナーラとガトーショコラにしました。
ってことで後は写真だけずらっと並べときます。

前菜その1
前菜その1
パン(バゲットとフォカッチャ)
パン(バゲットとフォカッチャ)
前菜その2
前菜その2
フォアグラ
フォアグラ
カルボナーラ
カルボナーラ
ヒレ肉のステーキ
ヒレ肉のステーキ
ガトーショコラ
ガトーショコラ
コーヒー
コーヒー
フォアグラちゃんと味わえたのは初めてに近いかも。友達の結婚式の時とかは風邪引いてて味わえなかったりとか。とにかく全部おいしかったです。量も多すぎず十分です。パンはおかわりできましたが遠慮しました。酒は飲めないので水で。

これで4200円は安いわ。これで儲かるんかね。

カテゴリー

生國魂神社 いくたま夏祭 2013

会社帰りに生玉さんの夏祭りを覗いてきました。今年は早い目に来れたので御神輿のおねりが見れました。

動画撮りました。

枕太鼓は今年は見ないで帰りました。暑かったし。

CD購入

Amazon.co.jpからCD到着。

Title Artist comment
ELECTRIC SEXY ORIGINAL LOVE 6月発売の新作。
白熱 Original Love 2011/7発売のアルバム
RED CURTAIN-Original Love early days- ORIGINAL LOVE 2011/3発売の初期音源を集めたベスト盤

ORIGINAL LOVEも最近買ってなかったなってことで、3枚ほど買いました。

Bonnie Link 継続特典 2013

(このネタは去年まではmixiに書いてたんやけど、mixiは基本的に使わないことにしたのでこっちに。)

ちょっと前にBonnie Link(BONNIE PINKのFCの名前)から届いた今年の継続特典です。

今年はコースター。

Bonnie Link 継続特典
Bonnie Link 継続特典
今回はとりあえず使い道ありますな。今のところ使う予定はないけど。

マウス

最近、長年使ってたマウスの左ボタンがチャタリングを起こすようになってしまいました。凄い昔のもらいもんのMicrosoft Intellimouse Opticalって言う5つボタンのやつなんやけど、「そろそろ寿命か、買い換えないとな。」ってことでPC屋に行ったりネットで眺めたりしてたんやけどどうも良いのがない。

同じような使い勝手のものが全然見当たらない。マイクロソフト製品にも見当たらない。どういうこっちゃ。ってことで探したらAmazonでほぼ同じ仕様のが在庫品として売っていた。4480円と高値だったけど、しゃあないってことで購入。

で、先日届いたんで早速交換しました。

調子が悪くなってしまったマウスは分解してボタンの交換でもしようかと思って会社で分解して見たらボタンのスイッチはちょっと手に入りにくそうな感じだったんで(探せば手に入るんやろうけど)、とりあえず溶剤のスプレー(ほんとはフラックスリムーバー)をぶしゅっとスイッチに染みこむように一吹き。これが効いたようでチャタリングは解消してしまいました。

結局この古いのをそのまま使うことにしまして、新しいのは予備として保管することにしましたとさ。

CD購入

Amazon.co.jpからCD到着。

Title Artist comment
Swept deluxe edition julia fordham 最近出たデラックス版。2枚組でカップリング集付き。sweptは持ってるんだけど大好きなアルバムなので。

イヤホン

iPodで音楽聴くときはカナル型イヤホンってのを使っておりまして、SONYが最初のを出したときからずっとこのタイプを使ってるんやけど、使い方が荒いのでよく断線するんで年に1回くらいは買い換えております。

で、特に音質にこだわりがないので2000円くらいのパイオニアのを使ってたんやけど、これがついに生産中止になり、最後に買ったのが不良品で微妙にビリつくので最近別のを買ったんやけど、気に入らない。

Y型ケーブルなので左右の長さが一緒でいちいち確認しないとどっちが右か左かわからないんだよね。タグでも付ければいいってか。それだと不細工になるしねぇ。

ということで、改めて会社帰りにビックカメラに寄ったんやけど、

・iPodを胸ポケットに入れて聴くのでケーブルの長いのがダメ。50~60cmが必須。
・ぱっと見て左右の区別がつく方がいい。

以上の条件を満たすのが店頭からほとんど消滅しているのに愕然とするのであった。短いケーブルのがまずほとんどない。頑張って探してようやくオーディオテクニカのATH-CK505Sってのがあったんで購入。これはY型じゃなくてU型なので左右の長さが違うので区別がつく。音質は二の次である。

しかし、左右の色が違うのとかないもんかね。