次はバンテアイクデイ。ここはアンコールトムと同じ時代の仏教寺院です。
- Google Mapで写真の場所へ→ 13° 25′ 48.769103903244″ N 103° 54′ 7.0952760084926″ E


(弱りゆく記憶力の補助)
次はバンテアイクデイ。ここはアンコールトムと同じ時代の仏教寺院です。
次はプラサットクラヴァン。ここは更に古くて1100年ほど前の遺跡です。下の写真だけの小さなところです。
この敷地でパーティーか何かの準備をしていまして、白いテーブルはそのためです。
次はバンテアイスレイ。ここだけちょっと離れてまして、アンコールトムからだと北北東に20kmくらい離れています。車だと26kmくらい。アンコール遺跡群のチケット持ってれば入れます。
と言うことで、とても良かったです。チャーターの別料金払って来た甲斐ありました。
次は東メボン。ここはアンコールワットより更に200年、アンコールトムより250年ほど古く、今から1000年以上前のヒンズー教の寺院遺跡です。ってことで、アンコールワットやアンコールトムとはかなり雰囲気が違います。
次はタ・ソム。ここもアンコールトムと同じ時代の遺跡です。ここもタプロームとかと同じでかなり崩れちゃってます。
門にはアンコールトムと同じくでかい顔が上に付いてます。
次はニャックポアン。南北900m、東西3.5kmの長方形の巨大な池の中の人口島に作られた遺跡です。
この周囲の池の景色が見たこと無い感じで素晴らしかったです。
次はプラサットプレイ。小さなところですがスルーするのもナニなので。
ここもアンコールトムと同じ時代のものなので、似たような感じです。
乳海攪拌でナーガを引っ張る姿。これもアンコールトムの南大門前と同じですね。胴体がちゃんと繋がってますが、鉄筋でがっちり修復されてます。
ってことでアンコールワット。
中央の参道は修復工事で渡れませんで、浮橋が作られてます(写真右)。