あべのハルカス美術館開館10周年記念 円空―旅して、彫って、祈って―

今日は先週金曜から始まった円空の展覧会を見にあべのハルカス美術館に行ってきました。

あべのハルカス美術館
あべのハルカス美術館
ちなみにアサヒメイトで半額。前売りよりは700円安いです。たまにはこういうのがないと年会費1680円の元を取れないからありがたい。2021年がコロナ禍で元取れなかったかもしれないけど、有効期間延長とかあった気がするけど憶えとらん。とにかくそれ以外だと元取れなかった年はないと思うけど。高島屋の展覧会がタダになることが多いので。

円空仏はとても味があるので大好きです。初期の頃から最晩年の頃まで満遍なく集められているようですが、私は全貌を知らないのでもっと感じの違う仏像も彫ってたかも知れませんが。

最初期の頃のかなり丁寧に彫られた仏像があったり、これよく350年も残ってたなと言ういつ捨てられちゃっててもおかしくないようなぱっと見仏像とは思えないようなのもあったり、かなり色々あってとてもおもしろいです。

岐阜県の千光寺と言うお寺にはかなりの数の円空仏が所蔵されていて、千光寺のを集めた第4章と一番最初の展示(これも千光寺)だけ撮影可になっていました。

第4章の展示室はこんな感じ。平日午後ってこともありガラガラ。

円空展 展示室
円空展 展示室
展示数はめちゃめちゃ多くはないので見るのはそんなに時間は掛かりませんで、わりと丁寧に見ましたけど最後の10分ほどのビデオを含めて65分くらいでした。

円空展はかなり貴重だと思うので仏像マニアなら必見。あべのハルカス美術館の開館10周年記念展ということで、他には巡回しません。

ハルカス美術館に来たのは7ヶ月ぶりですが、阿倍野交差点付近の状況は毎回確認しに来てます。今回ちょっとだけ進展がありました。

阿倍野交差点付近
阿倍野交差点付近
このマンションの歩道予定部分が解体されてすっきりしてました。消火栓とかがあったので結構工事がめんどくさかったと思いますが、消火栓もちゃんと移動してます。ちなみに以前はこんな感じ。

しかし、これ以外はほぼ何も変わってませんで、アーケードはそのままだし電線の地下化もされるはずですが始まってる様子はありません。

あべの筋拡幅工事とOMO7と新今宮駅

阿倍野に来たついでにまた周辺の様子を覗いてきました。

まずはあべの筋拡幅工事関連。阿倍野橋歩道橋の下の交差点ですが、3月12日前後に今まで右折ができなかった2方向(西から南へと南から東へ)からも右折ができるようになったそうな。写真には撮ってませんが。最後まで残ってる阿倍野交差点の拡幅工事が終わるまで放置かと思ってたのでちょっと驚きました。ハルカスの東側の車道に置かれていた存在意味のわからない仮柵も取り払われて白線とかがちゃんと引き直されてます。

で、拡幅工事が残ってる阿倍野交差点の所を覗いたらなんと地下鉄阿倍野駅の入口が仮設の屋根取り付けて再開してました。

地下鉄阿倍野駅3号出入口
地下鉄阿倍野駅3号出入口
3月26日に使えるようになったらしい。更地になった部分に建物建てる工事が始まったら再度閉鎖予定だそうだけど。

ってことで、そのまま隣の新今宮までぼちぼち行きました。途中で晩飯食って(まぐろ食堂以外では久々の外食だった)たので暗いですけど。開業直前の星野リゾートのOMO7。次の金曜に開業予定。

OMO7大阪
OMO7大阪
JR新今宮駅のホームからずっと見えていただだっ広い空き地がようやく埋まりました。

で、実は気になってたのはこれじゃなくて、向かいの歩道。

OMO7大阪の向かいの歩道
OMO7大阪の向かいの歩道
左側はJRの高架の線路です。この歩道、以前はこんな感じでした。

金網が2重になっていて歩道を狭くされてたのですけど、この背の低い方の金網の柵が取り払われて、背の高い方の金網は再塗装されました。パネルには雰囲気を良くするために子供が描いた絵が貼られていましたが、放置されっぱなしでボロボロになり余計に荒んだ感じになっていたので取り払われたようです。これでだいぶすっきりしましたな。駐輪が多いですけどJR側は正式な駐輪場です。これがあってもだいぶ歩きやすくなりました。

この先を歩いて行くとガード下に新今宮駅の改札口に行くために南に抜ける通路があるのですけど、そこがリニューアルされて通路の中に南海の改札が新たにできたのと、通路入口の向かいに商業施設「さんかくち」がオープンしたと言うことでこれも確認してきました。

右:新今宮駅改札通路入り口  左:「さんかくち」
右:新今宮駅改札通路入り口  左:「さんかくち」
通路の中とかさんかくちの中はネットとかのニュースで探せば見つかると思うので写真はパス。常設のカレー屋とか唐揚げ屋の他に日替わりで店が出ることもあるそうな。さんかくちは空いてたスペースを最低限のコストで整えた感じの施設で、店舗も屋台と言うか簡素なキッチンカーです。客が誰も居なかったので暇そうでした。晩飯食ってしまってたので入りませんでした。さんかくちはオフィシャルサイトのリンクを上に張ってますが、インスタ見た方がいいかも。

この「さんかくち」もOMO7の客の動線の雰囲気が悪くならないようにしたかったんだと思います。

実はこの入口付近もちょっと前まではこんな感じでした。上の写真とは反対側からOMO7側からのアングルですけど。この緑色の金網の柵も取り払われてます。

危険を承知でガード下の歩道を塀で囲って歩けなくしていたのはホームレス対策だと思います。雨を凌げるからでしょうな。で、OMO7ができるとなったので開業に合わせてちゃんと通れるようにしないといけなくなったんだと思います。さんかくちも作って監視役にもなってもらうと。

OMO7ができると決まったときにこの辺がどうなるかずっと気になってたのでスッキリです。これくらいが限界かなって感じ。JRの客が南海の連絡口側の改札で下りちゃうとちょっとあれですけど、それまで配慮するのは金かかりすぎるというかかなり難しそうです。JRの客は東側の改札使えってことなんでしょうな。JRと南海の連絡も階段しかなくてエレベータを設置するのも困難な状況なのでJRの西改札から先の動線を改善してもバリアフリーにできませんし。

あべの筋 拡幅工事

今回もまたあべの筋(長柄堺線の一部)の拡幅工事の様子を見てきました。と言っても阿倍野交差点の辺りだけですけど。こういう話題をこのブログに書いても誰が見るんだというお話がありますが、今日のこの状態をネット上に記録として残す人がいない可能性が結構ありそうなので。

交差点の銀行跡の解体現場見に行ったら既にほぼ解体が完了していました。実は去年の11月にハルカスに展覧会を見に来たときにも解体が始まってるのを知ってたので確認しに来てました。

近畿大阪銀行跡
近畿大阪銀行跡
(↑この地図リンク、ちょっと北にずれてます。)

上の写真の三角コーンが置かれてるところですけど、地下鉄阿倍野駅の3号出入口の階段がむき出しになってます。手前のコンクリートも階段の構造物なのでこの部分はそのまま残ってると言うことですね。駅は41年前に開業でめちゃめちゃ古くはないですけど、この階段だけ新しくしても仕方ないでしょうからそのままなんでしょうな。

で、銀行だった建物の裏に古い民家とかが3軒ありましたが、それもなくなってました。

近畿大阪銀行跡
近畿大阪銀行跡
裏側の建物が確認できるストリートビューの最新写真は1年ほど前のものですけど、この時はまだ残ってるので今回一緒に解体されたんだと思いますが、こういう建物ってなかなかややこしい事態になってることが多いので3軒ともあっさりなくなっててちょっとびっくり。

同じ敷地内のレンタカー屋は確認してませんでしたが、ストリートビューでつい最近のが見れるので見たところそのまま残ってます。アーケードもそのままです。(GoogleMapに飛ぶと2022/3/26の時点で2022年2月の写真に更新されてます。)

私が確認したのはこのくらいの角度からですが、この辺りの仮囲いはほぼ取り払われて2番目の写真のオレンジの仮柵みたいなのに置き換わってたので簡単に撮影できました。

ってことで解体あっさり完了しちゃったっぽいですけど、跡地どうするんでしょうかね。裏の3軒も立ち退いたのでわりと広いんだけど。地下鉄の出入り口の閉鎖は2025年3月末までですけど、少なくともここまでには再開できるというぼんやりとした意味なんでしょうし。

拡幅工事の事業認可期間はまだ今年の3月までですけど、さすがに間に合わないのでたぶん延長されるんでしょうな。

近くに舞昆の店がありますが、そこでちょっとした取材をしました。

店の人の話では、拡幅はそろそろだと聞いてたけどそれからもう1-2年経つと。アーケードはどうするかをちゃんとは聞いてないらしいけど、取り壊してなくなるんじゃないかと言ってました。アーケードが出来る前から拡幅するのは決まってたので、それをわかっててアーケード作ったんだからってことで大阪市はアーケードに金出す気はないらしいとのこと。前回も書いたけど、地下鉄の出入口の階段の場所も拡幅を想定してた感じですもんね。40年以上前なんだけどね。市は金出す気ないという話ですけど、都市再生整備計画区域には入ってるんだけどねぇ。

話聞くだけではあれなのでレトルトのカレーを買って帰りました。

あべの筋 拡幅工事

展覧会の帰りにあべの筋(正式には長柄堺線の一部。谷町筋も長柄堺線です)の様子を見てきました。地下鉄阿倍野駅の辺りの東側の歩道が拡幅された後の状況を確認しに。

あべの筋
あべの筋
こんな感じで歩道が広がってました。アーケードはそのままです。金かかるしねぇ。

アーケードに降った雨の排水どうするんだと思ったらこれもそのままでした。そのまま歩道の拡幅側に垂れ流し。車道の排水口に流れやすいようにはしてありましたけど。雨の時はアーケードを通るから気にならんだろうと言うことでしょうか。

このあべの筋拡幅工事、キューズモールなどの阿倍野再開発で西側に拡幅(車道の端は西側は13mとかそれくらい元の位置から移動してます)されたのに始まり、阪堺線天王寺駅前駅の場所を動かしたり長年にわたってずーっとやってますけど、最終的に残ってるのが阿倍野交差点のあたりで南向きの左折レーンを増設する工事です。このために交差点近くで色々動きがありました。

阿倍野交差点の少し北側
阿倍野交差点の少し北側
上の写真を見るとアーケードと建物の隙間が奥に行くに従って広がっているのがわかると思いますが(下の写真が一番奥の辺りです)、最終的には歩道が建物沿いの左側にずれます。なので、この辺りのアーケードは撤去するか建物沿いに作り替える必要があります。ファミマの建物はちょっとだけ出っ張ってましたが、工事に伴い建て替えられました。建て替え前はローソン100だったけど。ローソン100に戻ってきて欲しかったと思ってる周辺住民は多いはず。
阿倍野交差点付近
阿倍野交差点付近
この電気屋が最後まで残ってましたが、狭い敷地なので立ち退くもんだと思ってたら建て替えられました。ちょっとびっくり。この写真だとわかりませんが、奥行き4mくらいしかないのでは。元々はアーケードの所まで店がありました。

あと、隣のマンションの門とか植え込みとかの撤去が残ってますな。植え込みの奥に見えてるのが地下鉄の入口ですけど、この建物も解体しないといけません(銀行がありましたが撤退済)。地下鉄駅に下りていく階段は入口の奥にあるので階段を掘り直さないとダメってことはないです。解体の時は一時的に閉鎖しないとダメでしょうけど。そう言えば階段の位置が奥にあると言うことは阿倍野駅ができた時点で既にこの工事を想定していたと言うことなんでしょうな。

ということで、地道に工事は進行はしていますが、事業認可期間は来年の3月いっぱいまでなんですけど、間に合うのか?

あと、この工事が終わる頃には近鉄前交差点(阿倍野歩道橋の所)の南からと西からの右折ができないのもできるようになる工事が行われるんでしょうな。

北斎-富士を超えて- @あべのハルカス美術館

今日は会社を定時に出てハルカスの北斎展に行って来ました。毎日大混雑ってことで土日は厳しそうだなと言うことで。

うちの会社は定時が18時30分なので定時で即退社したけど着いたのが18時55分。1時間5分しか見れないけど仕方ない。

あべのハルカス美術館
あべのハルカス美術館
この時間だとさすがに並んでなくて、見るのに苦労する事もなく快適に見れてペース配分も完璧で時間きっちりで最後まで見れましたけど、内容がとても充実してたのでやっぱり1時間半は欲しかったな。

この展覧会は大英博物館とハルカス美術館の共同開催で展示物に関してはとても力が入っていて、肉筆画がかなり多く、色づけの指示が描いてある下絵などもあってとてもおもしろかったです。

小布施の濤図など、見たかったのも見れて満足です。図録買いました。展示替えでかなり入れ替わるので、後期も見に行こう。

あべの筋ですが、阪堺線の旧駅の階段はまだ埋まってなかったのか。時間掛かりますなぁ。

あべの筋拡幅工事
あべの筋拡幅工事

長谷寺の名宝と十一面観音の信仰 @あべのハルカス美術館

今日はあべのハルカス美術館へ行ってきました。長谷寺の展覧会です。見に行こうかどうしようかちょっと悩んでいましたが、会期末が近づいてきたので見に行くことに。

ピンぼけのしかなかったのでいつもより小さめで。

あべのハルカス美術館
あべのハルカス美術館
ほとんどが長谷寺所蔵ですが、一部は関連寺院のもあります。

仏像が思ったより多くてなかなかよかったです。国宝が3点(2点はまとめて1件ですが)展示されてましたが、1点は奈良博にずっと展示されてたものでしたが、これはまあしゃあないか。

ついでに。

あべの筋の阪堺電車の線路移設工事(当然「天王寺駅前駅」も移動します)の様子です。

あべの筋
あべの筋
新しい駅は真横じゃないのね。

歩道橋からも行けるはずですが、どこに繋ぐんだろうか。

阿倍野橋の道路

阿倍野の道路は今絶賛工事中でして、あべの筋も尼崎平野線も新しい部分に切り替わってたのでとりあえずメモ残しておきます。

あべの筋
あべの筋
あべの筋です。鮨屋萬助・阿倍野歩道橋(ネーミングライツでこんな名前に)から南に向かって撮りました。真ん中の空いた部分に左側の阪堺線の駅が移動してきます。で、東側(写真では左)の歩道も拡張されるかと。アーケードはどうするんだろうか。左のビルはハルカスです。

尼崎平野線
尼崎平野線
尼崎平野線(通称が無いので普段どういう呼ばれ方してるんだろう)です。阿倍野歩道橋から西に向かって撮りました。中央の電柱も電線はほぼ無くなって撤去を待つのみとなってます。かなり広くなったので北側(写真では右)の歩道も拡張されて電柱も無くなるのかな?

ついでにハルカスも。

あべのハルカス
あべのハルカス