羽田空港国際線ターミナル

羽田には予定より10分弱遅れて着きまして、連絡バスで国際ターミナルへ。前回来たときはJAL専用のバスに乗ったんやけど、なくなったっぽいので一般のにしましたが、こっちの方が全然速いやん。

ってことで着きました。21時前。登場予定時刻の0時10分まで3時間以上あります。

羽田空港国際線ターミナル
羽田空港国際線ターミナル
このカスタムくん、ゆるキャラブームより遙か昔から存在してるはず。
カスタムくん
カスタムくん
セキュリティチェックもほとんど並んでなかったんでサクッと通過。PCとかいっぱい入ってるけど分けなくていいのかなと思っていたら案の定声を掛けられ取り出して荷物のみ再検査。

ってことで制限区域内へ。まずはのカードラウンジの方を覗いてきました。

カードラウンジ
カードラウンジ
めっちゃシンプルな作りでトイレすら無し。無料の飲み物のカップ式の自動販売機が2台あるだけ。新聞とかは読めるけど。食事は有料で頼めます。

ってことでドリンクを1杯だけいただいてからJALのラウンジへ。こっちは上級会員向けってこともありまともな食事がタダでいただけます。バイキング(ビュッフェ)形式で。

2往復しました。カレーがおいしいので有名。欧風でカレーマルシェに近い感じ。

JALのラウンジの食事その1
JALのラウンジの食事その1
JALのラウンジの食事その2
JALのラウンジの食事その2
アップルタイザーが飲み放題なのが嬉しい。

ってことで、まだ1時間以上待つことになります。

出発

ってことで旅日記モードに入ります。

昨日、サッカーのロシアスーパーカップを5時くらいまで見てて、そこからそのままいつもと同じくらい寝れれば時差ボケの調整に最適やったのにあまり眠れず。かなりだるい。あかんがな。

直前までドタバタと準備。

夕方5時半過ぎに家を出たらちょうど雨が降り始めるというさい先悪い展開。でも街路樹の下を選びながら歩いてなんとか傘を差さずにバス乗り場に到着。

バスはさくっと伊丹に着きまして、まずはチェックイン。荷物は持ち込みです。

ただいまラウンジでまったりと搭乗待ち。