GPSの軌跡フォルダ公開

GPSの軌跡ですが、それぞれの日の最後のエントリにもリンクを載せてありますが、面倒な人のためにフォルダごと公開することにしました。

http://bon3.com/blog/GPS/

今回のオランダ旅行の日々の徘徊軌跡も日ごとに載せてあります。

ミュージアムカード Museumkaart について

(2019年11月追記 古い記事ですし、今後このエントリを更新する予定がないので最新情報は別途確認してください。)

(2018/9/11追記 2018年7月からテンポラリカードでは最大5箇所しか訪問できなくなったそうです。価格を5で割ると約13ユーロ(2018年後半にまた値上げされたようです。)なので高いところを選べばそれなりに割引になりますけど。と言うことでこのエントリはもう大して参考にならないですね。しかし、この対策だと弱小の美術館の経営には大ダメージだと思うなぁ。正規カードを取得できる人の対象地域(国)がだいぶ拡大されたようですけど、値上げすればいいだけだと思うんですが。)

(2016年2月の情報ですので情報が古い可能性がありますが、テンポラリカードが登場したのが2016年かららしいので当面は金額以外はそのまま通用する可能性が高いです

今回のオランダ旅行で使ったミュージアムカード(Museumkaart)についてまとめときます。オランダの主要な美術館の多くで無料(一部の美術館では割引)になるとてもお得で便利なカードです。無料の所は何度行っても無料。オランダで美術館巡りをしたい人には必須と言えるでしょう。他にI amsterdam city cardやHolland Passなどもあるので何が一番安くて便利なのかは検討の余地が多少ありますが、私はミュージアムカードを選びました。電車とかはOV-chipkaartにしました。

Museum Kaart
Museum Kaart (テンポラリーカード)
では軽くまとめます。

  • 私は新教会で買いましたが(チケットカウンターでミュージアムカードが欲しいと言っただけです)、無料対象の美術館ならどこででも買えるらしいです(ブレディウス美術館とか小さいとこだと売ってるのかちょっと心配ですけど)。最初に訪れる美術館は混んでないところにしてそこで買うのが良いでしょう。クレカが使える美術館だとクレカで買えるそうです。
  • 購入価格59.9ユーロ(何度も値上がりしてるようですので直前に確認を)
  • 購入時は31日間有効のテンポラリカードを渡されまして、これを使い続けることになります。有効期限は購入時に書かれるので名前記入欄に自分で名前を書いてから使うことになります。
  • オランダ在住だと手続きすれば後日一年間有効のカードが送られてくるそうです。
  • アムステルダム国立、市立、マウリッツハイスなど入場券売り場の行列に並ぶ必要が無く、カードを提示してバーコードをスキャンしてもらうだけで入場できるところが増えていますが(今回の旅日記の各美術館訪問記事にある程度はメモってるのでそっちを見てください。下のリストから飛べます)、入場券売り場での提示が必要で別の入場券を発券される場所も多いです。入場口にバーコードスキャナーを持ってる人が立ってれば並ぶ必要が無いと考えてよいのでまずはそんな感じの人がいるか探しましょう。
  • カードとは関係ないですが、鞄などはクローク(やコインリターン式のコインロッカー)に預けることが必須の場所がほとんどですので、入場がフリーパスでも荷物は預ける必要があります。ちなみに今回訪れたところでクロークが有料な所は一つもなかったです。
  • ミュージアムカード対象の美術館で特別展が行われる場合は差額だけ払うだけでOKの場合が多いと思います。ネットでの予約でもミュージアムカードを持っていると言う選択肢があることが多いはず。ミュージアムカードを入場時に見せる必要があるのでカードを買う前に予約することも可能な美術館が多いはずです。

以下、今回私が訪れた美術館の情報をまとめときます。対象対象外や割引額など変更の可能性があるので逐次確認を。各美術館の名前に訪問記事のリンク張ってます。

    アムステルダム

  • ファン・ゴッホ美術館(対象 通常は17ユーロ 予約しなくてもカードを持ってれば並ぶ時間は短くて済むようですが、ネットで事前予約推奨です。入場時にカードを提示するのでカード購入前でも予約できます。予約時にミュージアムカード利用を指定すると請求額が0ユーロで予約できます。ミュージアムカードは予約時には不要ですけど、入場までに別の場所で確保しておく必要があります。入場券売り場に並んだら予約の意味がないので。)
  • 新教会(対象 通常は8ユーロ 企画展ばかりなので展覧会により値段が異なるかも)
  • 屋根裏部屋の教会(対象 通常は10ユーロ)
  • アムステルダム国立美術館(1回目 2回目)(対象 通常は17.5ユーロ)
  • レンブラントハウス(対象 通常は13ユーロ オーディオガイドも無料)
  • アムステルダム市立美術館(対象 通常は15ユーロ)
  • エルミタージュ美術館アムステルダム(対象だが2.5ユーロ追加で必要 通常は17.5ユーロ)
  • オッテルロー

以上。

(参考:アンネ・フランクの家は無料対象ですが、行列に並びたくない人は0.5ユーロの予約手数料が必要ですがネット予約できるそうです。)

ミュージアムカードが使えなかったのはエッシャー・イン・ザ・パレスとヒエロニムス・ボス アートセンターだけになります。

今回は131.9ユーロ分お得だったことになります。2度行ったところもあるのでもっとか。アムステルダムだけで余裕で元が取れていることになりますね。北ブラバント博物館でちゃんと予約できてればさらに12ユーロ分得だったことになります。

オフィシャルサイトの対象美術館リストのアムステルダムが載ってるページのリンクを載せときます。オランダ語のサイトしかないのが不便ですよね。
http://www.museumkaart.nl/museumkaartgeldig.aspx#tab-Noord-Holland
その他の地域は左のリストから。

http://www.dutchmuseums.com/museums.phpこういうサイトが見つかりました。まとめて表示されていて、地名などでソートもできるのでオフィシャルサイトよりはかなり便利。ミュージアムカードの欄はValidが無料対象、Not Validが非対象、Discountが割引です。エルミタージュが割引になってなかったりするので正確性に疑問点がありますが。

あ、そうそう、ついでにここに書きますが、スマホ持ってるとオーディオガイドアプリがタダで使えたりする美術館がありますので事前にチェックしときましょう。私の知ってる範囲ではアムステルダム国立とマウリッツハイスくらいかな。スマホアプリがタダで落とせまして(事前に入れといて予習も可)、現地では無料WiFiに繋いで快適に使えます。日本語有り。当日はイヤホン持参で。フランスハルス美術館もあるようですが、日本語はなく英語になります。

KLM867便続き

ってことで、することないので音楽聴いたりしましたが、やっぱり映画見ました。オデッセイだっけ。原題がTHE MARTIAN(火星人)。なかなか面白かったです。リドリースコット監督だったのね。

更にすることないのでスペクターまた見ました。

で、軽食。着陸予定の1時間20分くらい前かな。

KLM867便の軽食
KLM867便の軽食
オムレツと、フルーツ、パン、ヨーグルト。オムレツのソースにまたインゲンが入ってました。

ってことで、9時30分頃に着陸。帰りの方はイミグレが日本人と外国人に別れててさっくり終了。

荷物受け取りはなかなか荷物が出てこなくてちょっとドキドキしましたが、問題無く受け取って、税関はありきたりの質問だけで荷物チェックは無し。

ってことで、帰国。

あ、出入国自動化ゲートの登録忘れた。ま、ええか。いつか関空を国内線で使うときにやっとこう。

ヨーロッパから関空に着いたのは今回が初めてなんやけど、ハバロフスクを通る経路やないのね。
<今回の飛行経路>

KLM867便

離陸後の水分はトマトジュースを頼みました。カシューナッツもらえます。ちょっとだけど。

離陸後の水分補給
離陸後の水分補給
途中、スウェーデンのマルメ上空を通過(写真では下の方。橋で繋がった先がデンマークのコペンハーゲン)。
マルメ上空
マルメ上空
その後わりと早めの離陸後1時間半ほどでメインの食事。
KLM867便の食事
KLM867便の食事
和食が豚のすき焼きだったのですが、洋食のオランダ家庭料理にしました。一昨日食った野菜を混ぜたマッシュポテトのスタンポットってやつね。肉はミートボール。なかなかうまかったです。サラダはシャキッとしたコールスロー、パン、味があまりないマーガリンてきなモノ、チーズにクラッカー。ドリンクはオレンジジュースと水。デザートですが、小さいシュークリームにホイップにチョコレートが掛かってて、そこに何かクランチ状のモノが敷かれていました。まずくは無いけどこんなもんて感じ。

携帯品の申告書が渡されたところでトイレに行くことにしました。777ですが、座席が3-4-3の窮屈仕様なので、二人にどいてもらわないとトイレに行けません。タイミング良くトイレに行けたのでこれでもう寝るだけかな。

これ、写真中央のぼーっと明るいのオーロラかな?

オーロラ?
オーロラ?
うとうとっとしたけどやはりあまり眠れず。
飛行時間の半分くらいのところで水とアイスクリーム配給。
水とアイスクリーム
水とアイスクリーム
ここで日付が変わっているはずので一旦ここまで。

スキポール空港で

サクッと空港に着きまして、まずOV-Chipkaartの払い戻し。30ユーロ以上残ってると銀行口座に振り込みになるので日本人ではダメで、列車に乗るときは20ユーロ以上ないと改札が通らないというかなりめんどい条件なので予め計算して空港に着いた時点で22ユーロくらい残ってたので問題無く払い戻し。手数料は取られるんだけども現金復活。

で、次にSIMカードの残量と期限を確認したくてLebaraの店を探したが全然見つからん。空港の人に聞いても全然見つからん。で、間違って教えられてたわけじゃなくて小さいスタンドだった。で、SIMの残量の確認をお願いしまして、1.2GBほど余ってたことが判明。使用期限は普通なら半年だと言われたが英語を完璧に理解できてるわけじゃないのでよくわからんまま。

Lebara Mobile
Lebara Mobile
これでやるべきことは全部完了。自動チェックイン機(搭乗券も出てくる)があったのでやってみたけど既にチェックイン済みだと言われてよくわかりませんで、諦めてチェックインカウンターへ。
自動チェックイン機
自動チェックイン機
チェックインカウンターと行っても自動チェックイン機が並んでいてオペレートを手伝ってくれるだけでした。で、私がダメだったのは荷物関係のやり方が悪かったようで。無事搭乗券出てきました。チェックインにはパスポートだけあればよくてEチケットの控えは不要です。ま、でも持っとかないと何かあったときに面倒でしょうけど。

キャリーバッグは手荷物で持ち込める12kgを超えていたので預けることに。受託手荷物を預けるのもセルフなのよね。

セルフの受託手荷物預け場所
セルフの受託手荷物預け場所
で、荷物を中にセットして、搭乗券のバーコードをリーダ部分にかざしてしばらく待ってもタグが全然出てこない。あれ?と思って出てくるところに指を突っ込んだら奥の方になにやらタグらしき感触が。無理矢理引っ張り出したらタグが出てきました。ジャムってるぞこれと軽く文句言ったらよくあることのようで。困ったもんだ。

で、自分でタグをキャリーバッグの取っ手に取り付けていってらっしゃい。

ということでセキュリティゲートへ。あまり並んでいませんでしたが、まず身体チェックで引っかかりました。接触検査したら胸ポケットからヘッドホンが。入れっぱなしだったのを忘れてた。

で、荷物のチェックがやたら厳しくて、かなり時間が掛かってました。私も鞄の中の電気関連モノを全部トレイに出させられて再検査。ま、しゃあないですな。

で、イミグレも数人キューにいただけですぐに完了。

イミグレ通過したところに土産物屋があったので現金余ってるしまあええかってことでチーズを1個購入。街で見た土産物のチーズ屋と大して変わってなかったと思ったので。ちなみにその街のチーズ屋で試食はしていてなかなかおいしかった山羊のチーズを1個購入。

ってことでゲートに向かいまして、搭乗ゲートでちょっと休んだ後、水分欲しいなと言うことでゲートの先の店が3つ(下の写真。キオスク、カフェ、土産物屋)あるところで値段を眺めると3つともちゃうがな。奥の土産物屋が安かったです。

ゲート近くのショップがあるところ
ゲート近くのショップがあるところ
ボーイング777-200ER
ボーイング777-200ER
ってことで搭乗。今日も結構混んでました。高い席に空席は多少あったようだけど。今日の隣は男性でした。

出発予定が14時30分で、プッシュバックはちょっと早めだったけど、14時46分頃離陸。これは予定通りなのだろうか。

空港へ移動

ホテルに戻る途中にネスプレッソブティックでいつも飲んでるのをメインに買い足しました。

このネスプレッソブティックのある通りがブランド店街になっていましたが(左手前がルイビトンはわかると思うけど、字がつぶれてるけど真ん中がティファニー)、人通りほとんど無いんだけどどうなってるんだ。

ホテル近くのブランド店街
ホテル近くのブランド店街
ホテルに戻ってキャリーバッグを受け取りお別れ。設備はボロいけどいいホテルだと思う。

空港に向かうためまずはトラムでアムステルダム南駅へ。この駅のコンビニ(Albert Heijn to go)で前にここに来たときにチェックしてた土産によさげなチョコレートを追加購入。現金余ってたのと鞄に入りそうだったので。それに他では見かけなかったんだよね。買ったのはデフォルメされたニワトリ型のホワイトチョコとミルクチョコ。そういえば土産に何買ったかは写真に撮ってないや。ま、ええや。

駅のコンビニ
駅のコンビニ
で、南駅からインターシティでスキポール空港へ。南駅からたった6分。なので中央駅からよりだいぶ安い。最初にホテルに来る時もここ使えば良かったかな。ま、それはええか。

<本日の徘徊ルート>

アムステルダム国立美術館

9時45分頃にチェックアウト。荷物は自分の部屋の前に置いとけば荷物室が地下なのでわざわざ持ってこなくて良いのにと言われましたがまあよし。

ホテル近くのネスプレッソのブティックを確認して(と言っても遠回りにはなってない)アムステルダム国立美術館へ。無料のアプリがほんとに使えるのか確認したくて。ミュージアムカード使えるので(追記:この記事を書いた当時は回数無制限でしたので)お金掛からんしね。

アムステルダム国立美術館
アムステルダム国立美術館
で、建物に入ってWiFiが繋がるか早速確認。当然ながら無料のWiFiがありまして早速繋がり、アプリも無料なのでこの場でGooglePlayからインストール。起動してみたらオーディオガイドと同じアプリでした。ガイドはiOSで私のはAndroidだけど。

ってことでこないだ見た時は番号指定でガイドを聞いたので今回は90分ツアーでおさらい。既に説明を聞いたところが多いのでかなり駆け足で。「小路」があった場所はフロアガイドに載ってない新しい建物だということも確認しつつ50分ほどで終了。やはりツアーガイドは絵画の説明がほとんどなんですな。まぁ90分じゃかなり駆け足だしね。ちなみにツアーの最後が日本の金剛力士像でした。

チェックアウト

4時前に起床。

ホテルではチェックアウト後も荷物は預かってくれるんで(地下に鍵のかかる荷物置き場がある)9時台にチェックアウトすることにしました。

とりあえずブログ書いて(毎日朝飯までブログずっと書いてます。毎日めっちゃ時間掛かってますが、旅行後にまとめるの大変なので朝のぼーっとする時間に書くのも悪くない。)8時に最後の朝食食って(フロントの兄ちゃんは部屋番号を告げなくてもトレイをくれるようになった)シャワーを浴びてだらり。

ホテルのWiFi使わずブログの更新とかも全部SIMでデータ通信でやってきましたが、1GB以上は余りそうだ。

(と言うことで今空港です。この後の更新は帰国後になります。)

アムステルダム滞在最後の晩飯

最後の晩飯はKartikaと言う有名なインドネシア料理屋さんにしました。オランダにはインドネシア料理屋が結構あるそうな。

Indonesisch Specialiteiten Restaurant Kartika
Indonesisch Specialiteiten Restaurant Kartika
7時過ぎに着いて予約も何もしてませんでしたが、8時15分か8時半までに終えてくれるなら席空けます。と言われて即OK。わりと混んでましたが、次々来る予約してない客に同じような対応してて結局座れてる客が多かったですけど。でも人気店であることには違いない。

で、18.5ユーロの3品のコースにしました。最初の選択で春巻を頼んじゃった(読めてなかった)のがミスか。メインはお奨め聞いたら牛肉のスパイシーコリアンダー(パクチー/香菜)ソース(メニューにはDAGING RENDANGと書いてあった)ってのが伝統的でお奨めだと言われたのでそのまま注文。デザートはフルーツ入りのバニラアイスのみ。あと、インドネシアのビールも頼みました。

ってことで、最初に保温用のプレートみたいなのが登場し、スターターで煎餅と何かのチップス。

揚げ煎餅とチップス
揚げ煎餅とチップス
付けるソースは左からピーナッツソース(ちょっと甘い)、スイートチリソース、手作りチリソース。両サイドは初めて食べましたがおいしかったです。チリソースはめちゃ辛いですが後を引く辛さではありませんでした。

のっけから量が多い。こんなにいりません。でも完食。

で最初の1品。春巻と野菜。

春巻
春巻
ソースはスイートチリソースです。

ってことでメインディッシュ。

牛肉のスパイシーコリアンダーソース煮込み
牛肉のスパイシーコリアンダーソース煮込み
横に載ってるのはサヤインゲンをスイートチリソース味のスープで煮込んだような料理。見切れてる右下のは野菜の酢漬け。ピクルスそのものですな。で、中央上に半分見切れてるのがご飯で、最初に半分ほど大皿にサーブしてくれました。このご飯を牛肉と一緒に食べます。これもかなりの量。女性じゃ食い切れませんな。

ご飯は粘りの少ない長粒米ですが、臭くもなくかなり食べやすかったです。長粒米としては今まで食った中で一番おいしい部類。

メインの牛肉ですが、味自体はかなり独特ですがパクチーの臭みはあまり感じなくて食べやすかったです。肉質も柔らかかったし。

ってことで、ご飯も完食。腹一杯に近いですがデザートが。

フルーツ入りバニラアイス
フルーツ入りバニラアイス
これは昨日ほどの量ではありませんでした。フルーツの角切りが下に入ってます。リンゴが入ってた以外は何かわからず。味はバニラアイスなので特筆すべきことは無し。

で、料金払おうとしたのですが、25ユーロ以上出ないとクレカは使えないと言われショック。既に現金は20ユーロ弱しか持ってません。ビール含めて22.4ユーロ飲み食いしてたので仕方なく3.8ユーロのコーヒーを注文。

コーヒー
コーヒー
ミニストロープワッフルとか着いててなかなかおいしかったですが。

ま、現金をちゃんと持ってればコーヒーを頼むことはなかったので25ユーロ以上でないとクレカが使えないというのに嘘はないと信じておきます。

とにかく料理は楽しめました。でも量はこんなにいらないと思います。

<本日の徘徊ルート>

土産を買いに徘徊

ってことで中心街に向かって歩きます。エルミタージュ美術館アムステルダム近くのマヘレ橋を通過。有名な古い橋だそうで。

マヘレ橋
マヘレ橋
アムステルダム市立美術館が6時までやってるので気になっていたことを確認することにしました。ミュージアムカードが使えるので何度来てもタダです(追記:この記事を書いた当時は回数無制限でしたので)。

で、インフォメーションでジャクソンポロックってどこにあるのって聞いたら展示してないとのこと。ああ、見逃していたわけではなかったのか。

ってことで、見逃していた1箇所(新館の地下の展示室)を覗いて(見れてなくても問題なかったけど)すぐに退散。

で、ホテルが近いので歩いて一旦ホテルに戻ります。鞄が重いのでホテルに置いとこうと。

で、すぐにホテルを出ましてスーパーで買い物をすることに。でもこういう小売店が結構少なくて、Albert Heijnというスーパーがあったのでとりあえず覗いてそこで買うことにしました。で、どっさり購入。クレカが使えなかったのが痛い。

買ったのはストロープワッフル(日本の業務スーパーでも売ってるけどとりあえず)、風車型のチョコ、小さいのが大量に入ってるチョコ。

その前の徘徊中にネスプレッソがあったので日本でまだ発売されてない限定品を売ってました。とりあえず試飲させてもらうことにしました。日本のネスプレッソブティックと一緒で普通に試飲できます。

なかなかおいしかったので2種類の2本セット(10個×2)が9ユーロ(税込み)を2セット購入。安いがな。アルペジオが0.35ユーロ(これは買ってないので税込みかはよくわからん)。安いがな。半額近いがな。

買うときに「会員ですか?」とか何とか聞かれましたが、「日本からなので」と言うと特に問題無くカードで購入。荷物が入りそうだったらもっと買おうかな。ホテルの近くにもあるようだし。

と言うことで土産も買ったので何もかも完了。後は寝てブログ書いてくらいだな。