最後の晩飯はKartikaと言う有名なインドネシア料理屋さんにしました。オランダにはインドネシア料理屋が結構あるそうな。
Indonesisch Specialiteiten Restaurant Kartika
7時過ぎに着いて予約も何もしてませんでしたが、8時15分か8時半までに終えてくれるなら席空けます。と言われて即OK。わりと混んでましたが、次々来る予約してない客に同じような対応してて結局座れてる客が多かったですけど。でも人気店であることには違いない。
で、18.5ユーロの3品のコースにしました。最初の選択で春巻を頼んじゃった(読めてなかった)のがミスか。メインはお奨め聞いたら牛肉のスパイシーコリアンダー(パクチー/香菜)ソース(メニューにはDAGING RENDANGと書いてあった)ってのが伝統的でお奨めだと言われたのでそのまま注文。デザートはフルーツ入りのバニラアイスのみ。あと、インドネシアのビールも頼みました。
ってことで、最初に保温用のプレートみたいなのが登場し、スターターで煎餅と何かのチップス。
揚げ煎餅とチップス 付けるソースは左からピーナッツソース(ちょっと甘い)、スイートチリソース、手作りチリソース。両サイドは初めて食べましたがおいしかったです。チリソースはめちゃ辛いですが後を引く辛さではありませんでした。
のっけから量が多い。こんなにいりません。でも完食。
で最初の1品。春巻と野菜。
春巻 ソースはスイートチリソースです。
ってことでメインディッシュ。
牛肉のスパイシーコリアンダーソース煮込み 横に載ってるのはサヤインゲンをスイートチリソース味のスープで煮込んだような料理。見切れてる右下のは野菜の酢漬け。ピクルスそのものですな。で、中央上に半分見切れてるのがご飯で、最初に半分ほど大皿にサーブしてくれました。このご飯を牛肉と一緒に食べます。これもかなりの量。女性じゃ食い切れませんな。
ご飯は粘りの少ない長粒米ですが、臭くもなくかなり食べやすかったです。長粒米としては今まで食った中で一番おいしい部類。
メインの牛肉ですが、味自体はかなり独特ですがパクチーの臭みはあまり感じなくて食べやすかったです。肉質も柔らかかったし。
ってことで、ご飯も完食。腹一杯に近いですがデザートが。
フルーツ入りバニラアイス これは昨日ほどの量ではありませんでした。フルーツの角切りが下に入ってます。リンゴが入ってた以外は何かわからず。味はバニラアイスなので特筆すべきことは無し。
で、料金払おうとしたのですが、25ユーロ以上出ないとクレカは使えないと言われショック。既に現金は20ユーロ弱しか持ってません。ビール含めて22.4ユーロ飲み食いしてたので仕方なく3.8ユーロのコーヒーを注文。
コーヒー ミニストロープワッフルとか着いててなかなかおいしかったですが。
ま、現金をちゃんと持ってればコーヒーを頼むことはなかったので25ユーロ以上でないとクレカが使えないというのに嘘はないと信じておきます。
とにかく料理は楽しめました。でも量はこんなにいらないと思います。
<本日の徘徊ルート>