と言うことで今回の遠征のメインイベント第2弾、BONNIE PINKのFCイベントです。
地下鉄大門から浜松町の駅をかすめて(これが結構わかりにくい)シーバンスという超高層ツインビルへ。浜松町から南に行く通路は晴海に見本市会場があった頃に日の出ふ頭へ行くのに歩いて以来だ。
会場下でBONNIE仲間と落ち合い多少喋った後にホールへ。
シーバンスホール
今日はきっちり会員証とチケットと身分証明書をチェックされました。
ホールと言ってもホテルの宴会場って感じのところでした。中には10人用テーブルと椅子が用意されており、整理番号で座る位置が指定されていました。番号は200番まででちょうど20テーブル。午前の部があったのでトータルで最大400人と。
私はなかなかいい場所で、この写真のB21~30と書いてあるテーブルでステージのすぐ近くでした。こんなに良くなくても良かったんやけども。
パーティー会場事前のアナウンスではオードブルが食べられるってことでしたが、わりとちゃんとした立食パーティー並みの食事が出されました。ドリンクもビールとか飲み放題(私は下戸なので飲んでませんが)だったのでチケット代6480円の割には結構コストが掛かってた感じでした。利益はほとんど出ていないのではないだろうか。
パーティーでの食事ってことでタイムテーブル撮りました。
パーティー内容上の写真を見るとわかりますが、クイズとトークとミニライブの3本立て。
クイズはテーブル毎のチーム対抗で、あまり難しくなかったこともあり正解率は高かったようですが、全体の10問中クイズが9問で最後だけクイズではなく好きな曲の第3位がグループ内で一致した組数というかなり難しい内容。
私のテーブルは昔からのファンってのが私と同行のBONNIE仲間くらいしかいなかったので多少は貢献できましたが、テーブルが2人埋まってなかったこともあり最後が誰も合わなくて結局1位になれず。濃い連中が集まっていた隣のテーブルが優勝。と言ってもクイズ自体の当たった数は同じだったわけですが。ま、8問当たったところは他にもあったようです。10周年記念ライブの1曲目とかは私は即答できたんだけど早押しクイズじゃないんでねぇ。
次は販促トーク。グッズがあまり売れてないらしい。
次はオフショット写真を見てのトーク。
次にクイズの答え合わせ
最後にミニライブ。今回は1人で弾き語りで。ライブ用にマーチンを買ったんだそうな。
やったのは
- Fish
- 流れ星
- That’s what it’s all about
- Catch the Sun
の4曲。
以上で2時間20分ちょっとって感じ。ということで、飯付きだった以外は想像以上に普通のFCイベントでした。ま、これはこれでありかなと。同じテーブルの人とも多少はお話できましたが、顔覚えておく自信なし…
トークでは結婚報告のネットの記事にあった「妊娠しておらず、挙式・披露宴の予定はない。」について取材なんて全く受け取らんと言っていました。
グッズが売れとらんと嘆いていたので帰りに会場限定のステッカーだけ買って帰りました。かさばるグッズはこれからも多分買わない。
帰りは新幹線で。窓側は埋まっていましたが指定も簡単に取れて東京駅19時30分発ののぞみで帰阪。