パリに着きました。15分だけ無料でWiFiが使えるってことで慌てて書いてます。
5時40分頃に着陸。
イミグレは何も聞かれずフリーパス。
ってことで、シャトルでターミナル3に来ました。LCC用なので簡素ですな。
(弱りゆく記憶力の補助)
パリに着きました。15分だけ無料でWiFiが使えるってことで慌てて書いてます。
5時40分頃に着陸。
イミグレは何も聞かれずフリーパス。
ってことで、シャトルでターミナル3に来ました。LCC用なので簡素ですな。
JL041は遅延無く離陸。離陸後1時間頃に軽食が配られました。
事後更新なので以上。何してたか忘れてしまいました。
羽田には予定より10分弱遅れて着きまして、連絡バスで国際ターミナルへ。前回来たときはJAL専用のバスに乗ったんやけど、なくなったっぽいので一般のにしましたが、こっちの方が全然速いやん。
ってことで着きました。21時前。登場予定時刻の0時10分まで3時間以上あります。
ってことで制限区域内へ。まずはのカードラウンジの方を覗いてきました。
ってことでドリンクを1杯だけいただいてからJALのラウンジへ。こっちは上級会員向けってこともありまともな食事がタダでいただけます。バイキング(ビュッフェ)形式で。
2往復しました。カレーがおいしいので有名。欧風でカレーマルシェに近い感じ。
ってことで、まだ1時間以上待つことになります。
ってことで旅日記モードに入ります。
昨日、サッカーのロシアスーパーカップを5時くらいまで見てて、そこからそのままいつもと同じくらい寝れれば時差ボケの調整に最適やったのにあまり眠れず。かなりだるい。あかんがな。
直前までドタバタと準備。
夕方5時半過ぎに家を出たらちょうど雨が降り始めるというさい先悪い展開。でも街路樹の下を選びながら歩いてなんとか傘を差さずにバス乗り場に到着。
バスはさくっと伊丹に着きまして、まずはチェックイン。荷物は持ち込みです。
ただいまラウンジでまったりと搭乗待ち。
会社帰りに生玉さんの夏祭りを覗いてきました。今年は早い目に来れたので御神輿のおねりが見れました。
動画撮りました。
枕太鼓は今年は見ないで帰りました。暑かったし。
今日は体調悪くて会社休んだんだけど、夕方だいぶ良くなったんでお出かけしてしまいました。愛染まつりです。
平日でしたが、盛況でした。その割にはお参りに行列できてなかったけど。
今年も三宝屋でベビーカステラ買いました。
体調良いわけでもないのでサクッと帰宅。
今日は京都へアメリカンフットボールの試合、京大-日大戦を見てきました。今年は大学時代の後輩と一緒に観戦です。
試合の方は完敗。今年は最初から期待していませんが、QB小原君の全然成長の跡が見られないのが寂しい。あと、パスディフェンスがボロボロですなぁ。
メンバー表を見たところ、今年の新入生にはそれなりに大柄なのがいるので最悪の事態は免れた感じ。
ハーフタイムショーはどこかの高校のブラバンがマスゲームやってました。なかなかレベル高かったです。
今日は曇ってて欲しかったんやけど、晴れ間も出まして、日焼け止め持ってなかったんで手の甲だけ焼けるよりはってことで腕時計外して袖をまくってすごしてたら思いっきり焼けてしまいました。両腕真っ赤っか。帽子かぶってたんで顔は焼けませんでしたが。
ってことでどこへも寄らずサクッと帰宅。
ってことで新宿から新橋へ。会場はヤクルト本社内のヤクルトホールです。
4時きっかりにBONNIE登場。衣装は大阪の時とは全然違ってました。詳細省きますが普段着って感じ。
セットリストは大阪の時と全く同じでした。予想通りですが。
で、内容自体は大阪と全く同じなんだけど、休憩の10分抜いても3時間超えでした。内容がその分充実してたかというとそうでもなく。お宝鑑定のプレゼンが長い長い。見せてるものが私の席からは全く見えないんで正直かなり退屈でした。
ちなみにお宝鑑定に出されていたものの半分くらい私も持ってたりして。くたおやギターは当然持ってませんが。
ってことで、予想外に終わるのが遅かったこともあり、ライブ終了後はサクッと新幹線で大阪へ帰還。
今日はBONNIEのFCイベントで東京です。
ってことで昼前に伊丹に向かいまして、11時半伊丹発の飛行機で羽田へ。久々にB滑走路に着陸。
遅れもなく羽田に着きまして、サクッと新宿へ向かいました。羽田から京急使ったの久しぶり?
FCイベントの前にまた展覧会を見に来ました。ルドンの展覧会です。
ってことで損保ジャパン本社ビルです。
で、本題ですが、今回は世界的にもトップクラスの所蔵数を誇る岐阜県美術館とボルドー美術館のコレクションが中心。
ルドンをちゃんと見るのは初めてでしたがなかなかおもしろかったです。ま、でも十分見たって感じかな。
ちなみにこの美術館はゴッホのひまわりがあるので有名で、展覧会のついでにいつでも見れます。
ってことで、時間があれば行きたい美術展が他にもあったんだけど全く時間がなくなってしまったのでイベント会場へ向かいます。もっと早起きして早めに出れば良いんだけど睡眠が優先。
今日も休日出勤の振休でお休みだったので美術展見てきました。
国立国際美術館のコレクションを中心にしたお手軽企画って感じですが。アサヒメイト会員は無料なので私もお気軽に見に来ました。
ピカソの版画と陶芸作品も同時に展示されてました。
個人的にはリキテンシュタインの「日本の橋のある睡蓮」が良かったです。この人こういう作品もあるんだなと。ま、見てくれはめっちゃポップアートなんだけど。ちなみにモネがよく描いた題材というかモネの庭の絵です。
帰りは梅田までぶらぶらしまして、グランフロントを覗いてきました。北館の吹き抜けのエスカレータがめっちゃ怖い。高所恐怖症なので足が少しすくんでしまいました。
ってことで、金は使わず帰宅。