今日は会社帰りに住吉大社の夏祭りをちょろっとだけ覗いてきました。
- Google Mapで写真の場所へ→ 34° 36′ 44.753″ N 135° 29′ 28.295″ E
これで大阪三大夏祭り4つ(天神祭/住吉大社/生国魂神社/愛染まつり)を1年で全部制覇だ。
帰りに住吉大社駅のホームからPLの花火がちょっと見えました。富田林ってめっちゃ遠いと思うんだけど、大阪市内まで音も届いているそうな。
(弱りゆく記憶力の補助)
今日は会社帰りに住吉大社の夏祭りをちょろっとだけ覗いてきました。
これで大阪三大夏祭り4つ(天神祭/住吉大社/生国魂神社/愛染まつり)を1年で全部制覇だ。
帰りに住吉大社駅のホームからPLの花火がちょっと見えました。富田林ってめっちゃ遠いと思うんだけど、大阪市内まで音も届いているそうな。
今日は阿倍野キューズモール(大型ショッピングモール)へBONNIEのフリーライブを見に行ってきました。ここは4月にきゃりーぱみゅぱみゅのフリーライブを見て以来だ。
早めに行ってリハ見ようかなと思ったんやけど、何時に始まるかわからないし、待つの暑いしで断念。
ってことで1時20分に集合となってたんで10分前くらいに現地着。BONNIE仲間がいたので喋りながら待つ。
上から横からミストが噴射されていたのでめちゃめちゃ暑くはなかったです。私はミスト噴射装置付きの扇風機の真ん前にいたんで服がめっちゃ濡れてしまったんでスタッフにお願いして後ろに下げてもらいました。
きゃりーぱみゅぱみゅの時は凄い人出で周囲に人がびっしりでしたが、今日は真夏の午後2時という最悪のシチュエーションだったからかかなり少なかったです。それなりに人はいましたが。CD買ってない人も結構良い場所で見れてました。
ってことでほぼきっかり2時に進行の人が登場し、ついでBONNIE登場。奥野さんがサポート。
衣装は割愛。すっごい高いヒールの靴を履いてました。
セットリストはあっさりしたもんで3曲。私は端っこにいたんで奥野さんの譜面台にセットリストが書かれてたんで3曲だというのは開始時点でわかってしまってました。
・A Perfect Sky
・Mountain High
・街の名前
暑いから短めにしたんでしょうな。A Perfect Skyをやるのは予想通りです。
ライブ後はCD買った人対象にBONNIEからポストカードを手渡しで。声は特に掛けませんでした。何話していいかわからん。
ってことでイベント後はBONNIE仲間と軽くお茶してから退散。
今日は会社帰りに天神祭へ行ってきました。明日も仕事なので宮入とかは見ず。最期まで見届けると家に帰るのが11時余裕で廻っちゃうので。花火も今年はパスで。歩いててちょろっとだけ見えたけど。


南森町からスタートして、天神さんにお参りして南へ下ってから天満橋経由して桜宮まで歩きました。汗だくでヘロヘロです。
結局家に帰ったのが22時頃でした。
私が生まれ育った街にある三光神社の夏祭り(毎年7/21,22)へ行ってきました。家からも近いのでチャリでサクッと。



今日は姉貴と飲んだ後に姉貴と一緒に玉造稲荷の夏祭りを覗いてきました。こぢんまりとした夏祭りなのですぐに退散したんだけど。
今日が本宮で昨日が宵宮(毎年7/15が宵宮,16が本宮)だったんやけど、宵宮の方が夕方に玉造黒門越瓜のお寿司が無料で振る舞われたり秋田實奉納演芸とかいろいろ行事があります。(2024年は本宮の7/16に寿司が振る舞われるようなので最新情報は逐次ご確認を)

祇園祭に行ってきました。山鉾を見て回ったのは学生時代に1回だけ、しかもさらっと見ただけなのでちゃんと見たのは初めてです。
学生の時は鴨川の河原で花火して遊んでただけだったな。今はもうできないんだっけ。
とりあえず動画を。歩行者天国が始まった夕方6時頃からの映像です。
昼の2時半頃に阪急の烏丸駅に着いてそこから歩き始めまして、4時間ほど掛けてほとんどの山鉾を見て廻りました。遠い1箇所だけ行かなかったけど。
またベビーカステラ買いました。これまた有名な前田のベビーカステラ。夕方以降だと大行列になる店ですが、昼間だったんで並びませんでした。
後は和三盆柚子シャーベットっての。おいしかったです。
夕方5時過ぎから人がどっと増えてきて、歩行者天国になる6時になるともう凄い人出。四条通が人出埋まって動けなくなるくらい。ま、25年くらい前に来たときも同じようなもんだったけど。
今日は余裕で10km以上歩いてたと思う。帰りはヘロヘロでした。
こんな感じで歩きました。
↓↓↓↓↓↓
徘徊ルート
今日は会社帰りに生玉さんの夏祭りに行ってきました。正式には「いくくにたま神社」なのですが、「いくたま神社」とも言われます。
雨が心配でしたが何とか持ちこたえてくれました。よかったよかった。

で、楽しみにしていた枕太鼓。動画で録りました。
晩飯食った後だったので三宝屋のベビーカステラだけ買いました。今日は焼きたてでおいしかったです。
今年も愛染まつりに行ってきました。
雨でしたがかなりの人出で賑やかでした。

ちなみに「愛染かつら」がここにあります。ま、若い人は知らないでしょうが。わたしも当然知りません。「旅の夜風」は有名なので知ってるけどね。

ことしも三宝屋でベビーカステラ買いました。毎年同じ境内の奥にあって人通り少なくてあまり売れてないのでできたてじゃ無いのが悲しいんだけど。
相変わらず安い露店も結構あって250円の広島風お好み焼きと100円の焼きそばと300円の唐揚げを晩飯代わりに買いました。お好み焼きはソースが足りなかった。焼きそばは100円だけあって具はキャベツのみ。
ついでに書きますが、生レバー提供最終日と言うことで、家の近所の焼肉屋街は大盛況。夜10時閉店の店が多いんだけど9時半くらいでもまだ待ってる客がいる店もあったり。
今日は京都へアメリカンフットボールの試合を見に行ってきました。京大-日大戦で、前回と同じ宝ヶ池球技場です。
ってことで試合の方は負けてしまいました。去年は惨敗でしたが今年はオフェンスの獲得距離は京大の方が多かったんじゃないかな。
ま、日大がパスをほとんど投げなかったんで守りやすかったこともあり参考になりませんな。オフェンスは多少光明が見えてきたかな。でもパスオフェンスがまだまだですな。
1時過ぎに試合は終わりましたが、特にどこにも寄らずサクッと帰宅してしまいました。
家に帰って夜くつろいでいると、両手の甲が赤い。手の甲だけ日焼けしてしまったよ。
今日は三重県の津にある三重県立美術館まで美術展を見に行ってきました。曾我蕭白がメインの美術展です。
蕭白はかなり好きなのでなかなかよかったですが、3期に分けられるのは辛いな。
常設展ではモネやらルノワールやらありました。
行きは急行で行きましたが、無料でお金が浮いたこともあり、帰りは特急使いました。