南側に鉄骨が立ち始めました。
スペイン旅行記編集とりあえず完
スペイン旅行記はとりあえず完了です。写真撮影可だった美術館の絵の写真はちょっと追加するかもしれないけど。(ちょっと追加したのでもう追加しないと思います)
GPSの軌跡は以下にまとめてます。
http://bon3.com/blog/GPS/
STARWARS VISIONS スターウォーズ展 未来へつづく、創造のビジョン。@あべのハルカス美術館
今日はあべのハルカス美術館でのスターウォーズ展を見てきました。
- Google Mapで写真の場所へ→ 34° 38′ 45.673512008354″ N 135° 30′ 48.438972162741″ E
ダースベイダーやハン・ソロの衣装、C-3POやR2-D2、ブラスターやライトセイバーなどなど映画で使われた本物が展示されてたりするのですが、スターウォーズを題材にいろんなアーチストが創作した絵を展示する方がメインかなって感じの展覧会です。
絵の方はなかなかおもしろいのもあったりしますがいまいち興味が持てませんでした。ちょっと気になったのはシド・ミード(ブレードランナーのセットのデザインを手がけた人)やメビウスの絵があったくらいかな。
あと、各キャラとかの映像を2分~3分程度にまとめた映像展示が結構多くあるので、全部見てたら結構時間が掛かります。ま、映画の編集ものなのでわざわざ丁寧に見る必要も無かったりしますけど。
この展覧会、作者や品名が書かれているキャプションというかラベルですが、映画で使われた本物は黒地に白文字、映画で使われなかったレプリカなどは白地に黒文字になっていて区別を付けやすくなっています。絵の方は全部本物と言うことで黒地に白文字ですけど。
で、気づいたことが。エピソード2を14年前に映画館で見てるはずなんだけど(日記に残ってる)、全然憶えとらんのにちょっと愕然とした。
ということで、タイファイターとか模型関係の本物を見たかったな。すっごい昔(1988年らしい)に確か大阪城ホールでやった展覧会ではミレニアムファルコンとか見れたんだけども。ちなみに大阪城ホールにはこの時にしか行ったことありません。
天神祭 2016
今年も天神祭に行ってきました。月曜だったので遅くまで見る根性がなくて花火だけですけど。
天神祭の花火は打ち上げ場所が2箇所あるんやけど、大玉が上がらない方を近くで見たことなかったので、一度は見ときたいなと言うことで見てきました。
大きい方は桜之宮公園の野球場が打ち上げ場所ですが、こっちは川崎公園。造幣局の横です。
で、川崎橋辺りから北上しまして眺めました。大きい方は特に提供とかは無いようですが、こっちは「次はxxxの提供でお送りします。」とナレーションがあってから花火が打ち上げられるという感じになっています。スクリーンがあってレーザーで提供会社の宣伝をしてます。
で、こっちは昔から仕掛け花火も見れると聞いていたのですが、結局見ることができませんでした。ほんとにやってたのか?見れる場所がもっと限られてたのかね?(追記:レーザーは今年が初の試みだったそうで、文字仕掛け花火はなかったんだそうな。)
ちなみに昔、キンチョウのCMで「キンチョウの夏、日本の夏」と言う言葉をバックに仕掛け花火の映像が映っていましたが、あれは天神祭の時の映像だったんだそうです。
ってことで、仕掛け花火が見れるなら来年またリベンジしたい。
帰国
昨日無事帰国しました。
1週間も家にいないと録画の処理とかいろいろ大変です。
今日は10時頃に目覚めたので時差ボケは大丈夫そうだ。
CX506便と機内食
最後はCX506便。サクッと搭乗。
で、食事。洋食にしたのですが、これが超高カロリーって感じで。サラダまで高カロリーなんだもんな。
- Google Mapで写真の場所へ→ 24° 39′ 2.9614319985237″ N 121° 21′ 0.1935″ E
ってことで何事もなく帰国。イミグレでは自動化ゲートを使いまして全く並ばず。
席は比較的後ろの方だったんで多少時間掛かったんですが、バゲッジ受け取りの所に着いたら既に荷物が廻っていました。これも上級会員のなせる業ですな。
最後の税関では久々に荷物の中身見られました。何もないっての。ちなみにネスプレッソはこの程度の量なら全く問題無いです。昔だと生ハムとか持って帰りたくなっただろうけど、今は日本でも普通に食えるしねぇ。高いけど。
ってことで、この時点で15:32。バルセロナのホテルを出発してから27時間ほど経ってました。
今回旅行するにあたってセキュリティーの面で対策をしたのがスマホにネックストラップを付けて行動したこと。気を抜いても盗られる心配なくてとても良かったです。見てくれ悪いけど気にしてられません。
後は夏場でポケットが少なかったので両胸にポケットのあるシャツを着ていったことかな。セキュリティってことでも無くて便利だったってだけだけど。
さて、これで旅日記モードも終了。GPSの軌跡のまとめをせんといかんのがめんどくさいな。
事後報告ですが、体重量ったら2kgほど増えていましたが、何もしてないのに2日で旅行前の体重に戻りました。どういうこっちゃ。
キャセイの香港国際空港のラウンジThe Bridge
香港到着時点ではゲートが決まっていなかったのでラウンジは往路では入れなかったThe Bridgeにしました。
左右対象で二つのラウンジがくっついてる感じになっているのであまり広さは感じません。豪華さは往路で使ったThe Pierの方が上ですな。こっちは料理も自分で取るタイプだったし。
で、また飯。説明省略。
- Google Mapで写真の場所へ→ 22° 18′ 50.266800401204″ N 113° 55′ 37.866″ E
CX320便の朝食
朝食は往路と似たような感じだったのでお粥にしました。
- Google Mapで写真の場所へ→ 26° 53′ 3.5882519863791″ N 106° 15′ 48.804012345679″ E
他にはカットフルーツにイチゴ味ヨーグルトとパン。
- Google Mapで写真の場所へ→ 26° 16′ 9.9084″ N 107° 4′ 20.6328″ E
CX320便と機内食
で、離陸後1時間ほどでメインの食事。チキンにしました。
- Google Mapで写真の場所へ→ 44° 49′ 12.12384″ N 7° 8′ 39.510239906378″ E
隣にはかなりマナーの悪い中国人っぽい30くらいの男性が座っていて、元々隣の席が空いていたから替えてもらったっぽくて、足下の広い席に替えてもらってご満悦っぽかったですが、食事の後リクライニングを倒そうとしたらなんかうまくいかないようでCA呼んでもダメで結局元の席に戻っていきました。壊れていたようで。
映画はジュラシックワールドを見て、この日記を書いて就寝。いつものように寝る体勢が決まりませんで全然ちゃんと寝れませんでしたが、気がつくと着陸前の食事時間になっていまして時間的には結構寝れたのかな。