阿倍野の道路は今絶賛工事中でして、あべの筋も尼崎平野線も新しい部分に切り替わってたのでとりあえずメモ残しておきます。
ぼん
京大-同志社戦 2014 @エキスポフラッシュフィールド
今日はエキスポフラッシュフィールドへ京大-同志社戦を見てきました。4試合連続でここでしたが、今シーズンのここでの試合はこれで最後。
今日は関東在住の友人と観戦。
台風が近づいてたんで多少風がきつかったですが、パスができなくなるほどではなかったです。
- Google Mapで写真の場所へ→ 34° 48′ 15.66″ N 135° 32′ 20.76″ E
帰りはJR千里丘のミスドでだべってから移動。
新印象派 光と色のドラマ @あべのハルカス美術館
アメフト観戦の後は天王寺へ移動しまして美術展を見てきました。新印象派の展覧会です。
- Google Mapで写真の場所へ→ 34° 38′ 47.2056″ N 135° 30′ 48.276″ E
展示の大半が点描画で、国内外のかなりあっちこっちからかき集めたって感じです。スーラやシニャック以外の画家の作品も多かったです。
有名作品は無いので(スーラの有名なの1点くらい借りてきて欲しかった)、特にお奨めってほどではありませんが、こういうあっちこっちからの集め方はあまりできないだろうってことでそれなりに貴重な機会かと。
国宝 鳥獣戯画と高山寺 @京都国立博物館
次はタクで京都国立博物館へ。渋滞避けて川端通りを通ったので1700円ほどかかっちゃいました。
鳥獣戯画修復記念で全巻公開ということで大人気になっており、初日から大行列と言うことで16時前に着いたらこの状態。昼間だともっと長時間になってます。
現時点での状況は以下のオフィシャルTwitterからどうぞ。
https://twitter.com/izanai_choju
- Google Mapで写真の場所へ→ 34° 59′ 22.5384″ N 135° 46′ 21.18″ E
16時35分頃に並びまして、45分待ちと言われてましたが30分ちょっとで入場。
で、中で鳥獣戯画見るためにやはり30分ほど並びました。
全巻展示となっておりますが、長期展示に耐えられない国宝などは年間30日までしかで展示できない決まりになっているからだと思いますが、前期後期で甲乙丙丁の半分ずつしか見れません。前期の今は全巻共に前半が展示されてます。一番有名なのは甲巻の後半なので、1回だけしか行きたくないって人は後期に行くとよいかと。
と言うことで、閉館18時ですが、見終わったのが18時40分頃だったかな。多分7時くらいまでやってたと思います。
さすがに疲れました。七条からの京阪特急が奇跡的に座れたのはラッキーでした。ま、ちょっと混んでるくらいなら中書島辺りで座れることも多いけどね。
ボストン美術館 華麗なるジャポニズム展 @京都市美術館
今日は京都へ。まずは京都市美術館の華麗なるジャポニズム展へ。
タイトル通り、ボストン美術館所蔵の日本美術に影響を受けた作品を集めた展覧会となっております。
目玉は下の写真にもあるモネのラ・ジャポネーズ。
- Google Mapで写真の場所へ→ 35° 0′ 46.3068″ N 135° 46′ 59.736″ E
浮世絵とかも多かったですが、今回のような企画で無いと見れそうにない絵もそれなりにあったのでなかなかよかったです。
Boston “Heaven On Earth” Tour 2014 @大阪市中央体育館
今日は有休もらってライブを見てきました。ま、休まなくても見れたんやけど。
会場は大阪市中央体育館。ここに来るのは初めてです。インテックス大阪ができる前に国際見本市会場があったところですな。中央体育館が森ノ宮にあった時は中学校の球技大会やったことあります。
で、何のライブかと言いますと、ボストンです。35年ぶりの来日だそうで。
で、10分押しくらいでライブは始まって1時間50分くらいか。
ライブはかなりよかったです。ボストンのアルバムは全部持ってたりしますが聞き込むほどハマってないので思い入れはそんなに無かったりするので感動したりはしませんでしたが、トム・ショルツを見れただけでも感慨深いものがありました。
ボーカルの人が思った以上によくて、ブラッド・デルプと結構似ていて違和感があまりなかったです。
音はかなりよかったです。ステージから遠かったため反響音はそれなりにありましたが。さすがやなぁ。日本人のライブでここまでの音なんで出せないんだろうか。
開館60周年 特別展 @藤田美術館
今日は藤田美術館へ行ってきました。60周年記念と言うことで、所蔵の国宝や重要文化財などをどさっと展示しています。小さい美術館なので入館料は800円ですが、アサヒメイトで50円引き。
- Google Mapで写真の場所へ→ 34° 41′ 42.054″ N 135° 31′ 31.404″ E
ここでは入館料を払うと隣の太閤園の喫茶室のデザートのセットの割引券をくれます。
http://www.taiko-en.com/restaurant/restplan/7953956033e65f2.html
1230円が1000円。栗ぜんざいや、栗のロールケーキ、葡萄のコンポート(+アイスクリーム)とかなり豪華。コーヒーはデミタスですが。
ってことで、台風来てましたが雨には濡れずに済みました。
誕生日
相変わらず特に何もない誕生日。いつもよりちょっと高い晩飯食いましたが。たまに食いに行くところだけど。
京大-近大戦 2014 @エキスポフラッシュフィールド
今日はエキスポフラッシュフィールドへ京大-近大戦を見てきました。
前節はライブ遠征で見れませんでしたが負けちゃいまして、開幕2連敗で優勝の望みがあっさり潰えたどころかチーム史上初の入れ替え戦まで見えてきました。
ガンバの新スタジアムはここまでできてます。
ま、よっぽどのことが無い限りは入れ替え戦行き決まりでしょうな。回数券が後輩とかに譲っても1枚余るなぁと思ってたら入れ替え戦で使うことになりそうだ。
岩合光昭写真展 ねこ @阪急うめだギャラリー
博物館からは歩いて京都駅まで行きまして、途中、新福菜館でラーメンと炒飯食って梅田へ寄り、阪急で開かれている写真展を見てきました。
- Google Mapで写真の場所へ→ 34° 42′ 8.6310359964881″ N 135° 29′ 54.925691699605″ E
見てるとほわわーんとした気分になれます。癒やされますな。23日まで。