美の競演 京都画壇と神坂雪佳@大阪髙島屋

奈良からの帰りに家を素通りして難波に行きまして、高島屋で開かれている美術展を見てきました。

美の競演 京都画壇と神坂雪佳
美の競演 京都画壇と神坂雪佳
神坂雪佳と言う人は全く知りませんでしたが、アサヒメイトでタダだったので見とこうかなと。

展示されていたのは大正期前後の日本画で、あまり馴染みのない時代でしたがいい感じの絵が多かったです。見といて良かったな。

薬師寺 東西両塔特別公開

今日は薬師寺に行きまして、工事中の東塔の仏舎利を見てきました。東塔の初層の中も覗けたけど。

改修中の薬師寺東塔
改修中の薬師寺東塔
行列には40分ほど並びました。仏舎利は心柱のてっぺんに納められていたそうで、工事中でないと見ることはできません。ま、古いもんじゃないそうだけど。

西塔の方は並ばずサクッと入れました。復元の済んだ四天王像を見るのがメインです。

今日は若いガイドさん(バスガイド?)が集団でいらっしゃいまして、たどたどしくガイドの練習をしてました。

で、さすがにこれだけで買えるのもナニなので唐招提寺にも寄りました。毎年6/5~7だけ鑑真和上像が公開されてますが、今年は6/5~9と二日間多く、秋の10/5~7にも公開されるそうな。

帰りに唐招提寺近くの土産物屋で「蘇」を買いました。ずっと食べてみたかったので。

蘇
牛乳をひたすら煮詰めただけのもので、味付け無し。食べてみるとほんのわずかな甘味があります。
これはうまいという感じのモノではありませんが、古代の食べ物なので食べれて満足です。

CD購入

Amazon.co.jpからCD5枚到着。

Title Artist comment
Scars & Stories The Fray 2012年2月発売の3rdアルバム。
Mylo Xyloto Coldplay 2011年11月発売の5thアルバム。
Making Mirrors Gotye 日本では2012年2月発売の3rdアルバム。
Ed Sheeran 日本では2012年1月発売のデビューアルバム。
松崎ナオ 3/6発売の8thアルバム。ちなみに4年前の7thアルバムはライブ会場限定発売だけど。

買おうと思っててずっとほったらかしにしていたのをまとめて買いました。気がついたら1年以上経ってたのもあったりして。

クールベ展@大丸ミュージアム梅田

今日は大丸梅田へクールベ展を見に行ってきました。

ちなみに期間が1~11日と11日間しかありません。行くなら今週と来週のどっちかになるけど絶対来週の方が混んでるだろうってことで今日行ってきました。客はまぁまぁいましたがわりとゆったり見れました。

クールベ展
クールベ展
クールベは「世界の起源」が特に有名ですが、個人的には国立西洋美術館の狐の絵くらいしか馴染みがありませんが、風景画が多い画家の中では好きな方です。動物が入ってる絵がなかなか好き。

110点ほど展示されてまして、そのうち48点がクールベの作品で、残りはクールベゆかりの画家の作品とかクールベの絵を元にしたリトグラフとかクールベをネタにした風刺画などなど。作品の多くには解説がありました。

クールベ展とは大きく出たなと言う感じですが、なかなかよかったです。有名な作品はありませんでしたが。

帰り際、地下鉄の階段を駆け下りたら鞄のストラップがぶち切れました。金具がぶっ壊れた。鞄本体は問題無いので使ってない鞄のストラップに付け替えました。見てくれほぼ一緒。

昨日は展覧会のリストアップと見に行く計画を立ててました。Bunkamuraのルーベンスは断念の予定。GW中に1回日帰りで東京へ行く予定。夏以降はどうするかは未定。

テレビ設置

姉貴がテレビ買ったんで取り付けました。ま、アンテナそのまま何で作業は特になかったんやけど。
今まで使ってたアナログテレビを玄関まで持ってったのが一番の仕事か。重かった。
ってことでデジタルチューナが余っていくのであった。

ぶり返し

治ってなかったっぽい。

水曜には出勤したんやけど腹の調子はトイレに何回も行かない程度だけど悪いままだった。で、木曜の夜中から激しい下痢に襲われ、酷いときは10分間隔でトイレに行くような状況でほとんど眠れず。

金曜の朝に会社に連絡してから医者に行き、薬を処方してもらう。で、とりあえず下痢は治まったので2時間半ほど寝て午後から出勤しようかと思ったんやけど、出勤のタイムリミットギリギリまで待って、立ちあがったらふらふらで動けず。これはダメだと言うことで全休に。金曜は1日中うずくまっていました。

土曜にはだいぶ回復したけど体力落ちてるので土日とも家に引きこもってました。

やっぱ火曜に下痢止め飲むのが速すぎたようだ。出すもの出し切ってしまう方が良かったようで。

腹の調子はようやく治ってきたかな。

5回目

一昨日姉貴と飲んだときに生牡蠣を食ったんやけど、思いっきり当たってしまいました。生涯5回目。

インフルエンザの次はノロウイルスかよ。

朝、下痢で目が覚めて、とりあえず出社したんやけど昼頃から仕事にならなくなり午後半休で帰宅。

熱も38℃ほどあり、帰ってから夜までベッドで苦しんでましたが、夜中になって比較的ましになりました。ってことで明日は出社できそう。

もう5回目と言うことで、懲りない私ですが、一度当たるとしばらくは免疫が残るので半年は気軽に食えるか。

ちなみに最初に2年連続で当たったんやけど(同じ店での2年連続の忘年会)、2年目は多少免疫が残っていたのか症状はかなり軽かった。ちなみに今回は2年連続の2年目ほど軽くはないけど重くはない。

墓参り

明日がおとんの命日なんで今日墓参りに行ってきました。しかし寒いわ。

夕方姉貴と実家の近所の居酒屋で飲みました。純和風の店なんやけどイタリアンな感じの料理もあったりして安くてうまかったです。

散髪

今日は散髪しました。

帰りに日の出通り商店街を通ったんやけど、とらとうちゃんがいました。非公式キャラのはずなんやけど、普通に仕事してるよな。

サブPC更新

メインPCを新しいのにしたので、次のステップとして古いメインPCのパーツをごっそり入れ替えました。

パーツは日本橋やAmazonで既に買いそろえてありまして、マザーボードとメモリは新メインPCと同じもので、メモリはメインPCの2倍の合計32GBに。CPUはCore i5-3470にしました。前のとは末尾にSがあるのとないのだけの違いだけど、前のは省電力タイプ。サブ機の方がピークパワーが必要なので。ま、処理速度よりも64bitでメモリを目一杯積みたかったんで今回の作業を始めたわけだけど。

光学ドライブはSATAのに買い換える必要が出てきたのだけどこれだけ買ってなかったんで、日曜の夜に日本橋に出かけてLGの2000円くらいのを買いました。

あ、そうそう、最近の電源はATAPI用の電源コネクタが1個しか着いてないんで、4分配できるケーブルもちょっと前に買いました。最近のはみんなSATA前提なのよね。レガシーと呼ばれるインターフェースで残ってるのはキーボード/マウス兼用のPS2コネクタくらいだ。

OSは事情によりWin7_Pro にしました。これもちょっと前に購入済み。

ってことで、丸一日掛けて今までサブPCでやってきた主要機能の移行まで完了。

結局3連休はPCの移行作業で丸ごと潰れました。

残ったPCはどうしようかな。そろそろ姉貴のPCを更新しようか。その前にまだ入れてないアプリとかいろいろあるのでそっちが先だけど。