蹴上駅から帰るので南禅寺を通過。早く帰りたかったのと疲れてヘロヘロだったのでお参りはしてませんが、山門付近はいい感じでした。
- Google Mapで写真の場所へ→ 35° 0′ 40.878684030158″ N 135° 47′ 33.885995777621″ E

(弱りゆく記憶力の補助)
蹴上駅から帰るので南禅寺を通過。早く帰りたかったのと疲れてヘロヘロだったのでお参りはしてませんが、山門付近はいい感じでした。
次は詩仙堂の前の坂をそのまま登って狸谷山不動院へ。紅葉の名所ではありませんが、ついでに来れるこのような機会でも無いと来れないんで。
階段が250段あって、階段の手前までも坂をだいぶ登らなきゃいけなかったので結構しんどかったですが、本尊を間近で見られる特別公開中だったので来れて良かったです。ってことで写真だけ貼っときます。
狸谷山と言う名前だけあってタヌキだらけ。
今日は京都で紅葉狩りです。どうせ混むのはわかっていましたが、紅葉の見頃は短いので避けようがありません。3連休だと最終日が比較的空いているだろうと言うことで今日にしました。で、まずは行ったことの無い一乗寺近辺へ。京阪に乗るときはいつもは北浜からなのですが、混んでるかもってことで淀屋橋から乗りましたが北浜でも問題なかったです。ちなみに止まる駅の少ない洛楽でした。
で、出町柳から久々に叡電に乗って一乗寺で降りて徒歩で詩仙堂へ。
21年前にJR東海の紅葉のCMで使われたそうですが、さすがに21年も経つと大行列ってことはないようで、待たずに入れました。
では次。