AmazonからCD到着。
Title | Artist | comment |
X | Ed Sheeran | 6月発売の2ndアルバム。来月ライブ行くのに買ってなかった。 |
(弱りゆく記憶力の補助)
AmazonからCD到着。
Title | Artist | comment |
X | Ed Sheeran | 6月発売の2ndアルバム。来月ライブ行くのに買ってなかった。 |
今日は大阪城ホール近くのシアターBRAVAでの中島らも没後10周年記念ウィークのオープニングイベントに行ってきました。
トークゲストには宇梶剛士もいたんですけど、ワンダーコアのCM動画のイメージが浮かんでしまって出てきただけでちょっとおかしかったです。
最後にチチ松村がらもさん所蔵の楽器をいくつか鳴らしたんですが、弦がゆるゆるだったり酷いのは1本もなかったりでまともに弾けるのがほとんど無かったのがおもしろかったです。
昔からのらもファン仲間とも会えて嬉しかったです。飲み会は飲み場所がちょっと遠かったんで遠慮しましたが、今後会うことはあるんだろうか。
(祭の最新エントリはここから。もしかしたら今年も行ってるかも。)
今日は地元の夏祭りに行ってきました。この辺りは固定日じゃなくて土日になります。
歩くとそれなりの距離があるのでチャリで行きました。今日もお参りしただけですが。
まずは比売許曽(ひめこそ)神社。小さい神社です。露店は外側の道にちょろっとだけ。
最後に彌榮(やえ)神社。御幸森天神宮からは近くて道路の反対側にあります。
今日は会社帰りに夏祭りを覗いてきました。どっちも軽くお参りしただけですが。どちらも夏祭りで来るのは初めてです。
で、今年も生玉さんの夏祭りに行ってきました。大江神社から徒歩で。
今日は夏祭りをハシゴしてきました。
地元の町内会とかいろんな集まりが店を出していて、金券を買ってから金券で買うというシステムになっていました。
と言うことで次。
美術展の後はバスで京大へ向かいまして、アメフトの試合を見てきました。雨も降らず曇り空でいい感じでした。
1年生のほとんどが出場していたんで有望な選手がいないかチェックするには最適な試合でした。ま、でも地べたに座って見てたんで見にくかったけど。今後がなかなか楽しみな選手もちらほらいました。来年が一つのピークか。
秋のスケジュールが早めにわかったのが最大の収穫。
今日は京都へ。まずは京都市美術館のバルテュス展です。
ピカソに20世紀最後の巨匠と言わしめた人だそうです。
絵としてはうまいのか下手なのかよくわからない独特の感じですな。
それなりに人がいましたがわりと余裕を持って見れました。ちなみに今日が初日で9月7日(日)まで。
気になる人は見ておきましょう。
今日は会社帰りに愛染まつりへ行ってきました。愛染さんには一昨日行ったばかりですが。
大阪の夏の始まりを告げるお祭りです。祭と言えば神社ですが、ここはお寺です。
今日は6月30日ってことで、お隣の大江神社で茅の輪くぐりをしてきました。
帰りは歩いて帰宅。途中区役所近くの中華屋で食いました。なかなかうまかったです。