高野山1200年至宝展 @阪神梅田本店

今日は阪神百貨店で開かれている高野山1200年至宝展を見てきました。アサヒメイトで無料でした。

高野山1200年至宝展
高野山1200年至宝展
展示内容は金峯山寺の仏像や仏画を多く展示していましたが、レプリカも多かったです。空海像を陶器で復元したものを触らせてもらえます。

この復元像を造った記念に企画した展覧会って感じ。お奨めってほどではないですな。

ちなみに運慶の国宝仏等が展示される本格的な展覧会は来年ハルカスで行われます。

Ed Sheeranライブ @BIGCAT

今日はアメリカ村のBIGCATへEd Sheeran(エド・シーラン)のライブを見てきました。シンガーソングライターです。こういうスタイルで売れてるのは今はこの人だけって状態ですな。

会社の定時が6時半なので結構ギリギリに着きましたが、特に前の方を狙っていたわけでも無いので問題なし。結果的にはソールドアウトになっていたようですが、後方の隅の方はわりと余裕ありました。

で、予定よりちょっとだけ押して開演。写真はみんな撮りまくり。

Ed Sheeran
Ed Sheeran
サポートは無しで、アコギの弾き語りでした。が、ルーパーをバリバリに多用していまして、ルーパーでコーラスを何重にも重ねたりしてかなりおもしろかったです。しかもルーパー重ねてるところも音楽の一部になってる。アコギの弾き語りとは思えない盛り上がり方でした。凄くよかったです。

結局1時間50分くらいでした。最後は客に歌わせたまま放置プレイで終了。これも初めてでおもしろかったです。

CD購入

HMVからCD到着。

Title Artist comment
BABYMETAL(初回限定盤再プレス) BABYMETAL 最近話題のBABYMETALのデビューアルバムの初回限定盤の再プレス。DVD付き。

この歳になって自分の1/3の年齢の娘のCDを買うとは思っても見ませんでしたが、どっぷりはまってます。久々に感じたuniqueな存在。個人的にはこう言う「ほかに無い感じ」を感じたのはセンチメンタル・バス以来だな。

歌詞とかつっこみ所満載だし、カットアンドペーストって感じの曲もあったりするけど、そんなの全部ひっくるめてどっぷりはまってます。ここまではまったのも久々な感じ。先週の3連休はYoutubeで動画見るだけで潰れてしまったりして。女の子達は若いんだけどキャリアはかなり長いんで動画は大量に存在してて全部見るのは不可能に近い。

完璧というわけでは全然ないんだけど、でもアイドルのレベルは遥かに超えていますな。他のアイドルが自分の存在に疑問を持つくらいのレベル。

ということで、とりあえずサマソニに行くことにしました。

天神祭2014

今日は会社帰りに天神祭を覗いてきました。

天神祭
天神祭
地下鉄で南森町で降りて大阪天満宮についたら宮入が始まっていて既に境内には入れない状態でした。催し太鼓の宮入が見れたので動画撮りました。

で、宮入を最後まで見る根性が全く無かったのでそのまま歩いて天満橋まで行きまして、地下鉄乗ろうかと思ったら人でごった返しててすぐに乗れそうにない状態だったんで駅で天丼食ってから帰宅。

来年は本宮が土曜なので花火から見に行こうかな。

カテゴリー

CD購入

AmazonからCD到着。

Title Artist comment
X Ed Sheeran 6月発売の2ndアルバム。来月ライブ行くのに買ってなかった。

らもさん昇天10周年

今日は大阪城ホール近くのシアターBRAVAでの中島らも没後10周年記念ウィークのオープニングイベントに行ってきました。

シアターBRAVA!
シアターBRAVA!
中には遺品や写真などが飾られていました。
中島らも 遺品
中島らも 遺品
イベント自体は松尾貴史が司会でゲストのトークとらもさん作のコントをいくつか。メモリアルウイークと言うことで1週間色々行われるのでその紹介など。

トークゲストには宇梶剛士もいたんですけど、ワンダーコアのCM動画のイメージが浮かんでしまって出てきただけでちょっとおかしかったです。

最後にチチ松村がらもさん所蔵の楽器をいくつか鳴らしたんですが、弦がゆるゆるだったり酷いのは1本もなかったりでまともに弾けるのがほとんど無かったのがおもしろかったです。

昔からのらもファン仲間とも会えて嬉しかったです。飲み会は飲み場所がちょっと遠かったんで遠慮しましたが、今後会うことはあるんだろうか。

比売許曽神社 御幸森天神宮 彌榮神社 夏祭り 2014

(祭の最新エントリはここから。もしかしたら今年も行ってるかも。)

今日は地元の夏祭りに行ってきました。この辺りは固定日じゃなくて土日になります。

歩くとそれなりの距離があるのでチャリで行きました。今日もお参りしただけですが。

まずは比売許曽(ひめこそ)神社。小さい神社です。露店は外側の道にちょろっとだけ。

比売許曽神社
比売許曽神社
こういう状態だったので境内に入れずでした。

次はちょっと遠いですが、御幸森天神宮です。

御幸森天神宮
御幸森天神宮
ここはコリアンタウン(御幸通り)の入口にあるので通りに露店が並んでいて結構盛況。

最後に彌榮(やえ)神社。御幸森天神宮からは近くて道路の反対側にあります。

彌榮神社
彌榮神社
こっちはほぼ撤収状態でした(たぶん夜に何かやってるんだと思うんだけど確認してません)。

高津宮 東高津宮 夏祭り 2014

今日は会社帰りに夏祭りを覗いてきました。どっちも軽くお参りしただけですが。どちらも夏祭りで来るのは初めてです。

まずは高津宮(高津神社)。

高津宮
高津宮
東側の300mほどの通りに露店が並んでいまして、それなりに盛況でした。

次はちょっと歩いて東高津宮。

東高津宮
東高津宮
こっちはかなり小規模で、金券買ってから金券で食事を買うというスタイルでした。一般的な露店は無し。

ガンダム展広告

会社帰りにガンダム展の広告を確認してきました。

ガンダム展広告
ガンダム展広告
ガンダム展広告
ガンダム展広告
大阪市営地下鉄なんば駅の改札内の千日前線と四つ橋線の連絡通路にあります。人通りはあまり多くない通路なので話題性を狙ったんでしょうか。