旅行の準備

明日出発な訳ですが、ホテルの予約と携帯の手配以外は特に何もしてません。携帯は既に届いてます。

あ、そうそう、空港からブリュッセルはタリスではなくTGVでした。パリ市内からだとタリスになるんだけど。とりあえず予約はせずに現地で買うことにしました。空港からブリュッセルへの直行はあまりなくて、乗りたいやつには問題無く間に合うとは思うんだけど、微妙に心配なので。片道75ユーロ(たぶん)でそう高くないからいいかってことで。

風邪は昨日がピークだったようで、今日はかなり楽です。何とか大丈夫そう。

と言うことで朝起きてネット見てたら突然繋がらなくなって初めてサポートに電話しました。マンションに設置している機器のトラブルだったようで。で、会社から家に電話したら繋がったんで電話は復活したんは確認できたんだけど、ルーターがそのままでは復活しなかったようで、昼休みに自宅に戻るはめになりまして、ルータの電源入れ直したら治りました。

ってことで、ちょこちょこ調べてたら行くところが増えた。ほとんど予定は決まっちゃったな。でも月曜が美術館が全て閉まってて行くところがほとんど無い。ブリュッセル市内をぶらぶらするしかないか。

メガネ

作ったメガネが昨日届きました。

一応注文通りにできあがってきました。PCの画面とか見やすいタイプにしたので遠くにピントが合うエリアがレンズの上の端っこだけなので外出するにはやっぱダメだわ。今まで使ってたのと併用かなぁ。

今年は金を多めに使おうかなと思っているので(景気対策)もう1個くらい買ってもいいかなと思ってるんだけど。

風邪

風邪治ったばっかりなのにまた引いてしまいました。なんでやぁ。その前まで1年以上引いてなかったのに。

旅行前までには治したいんだが、いつも2週間近く掛かるので望み薄。ま、出発までにピークは過ぎておいて欲しいもんだ。

愛染まつり 2011

今日は会社帰りに愛染さんと呼ばれる勝鬘院(しょうまんいん)の愛染まつりに行ってきました。大阪の夏の始まりを告げるお寺のお祭りです。

ま、去年と書くこと変わらんので写真だけ。

盛況でした。

愛染まつり
愛染まつり
お祭りの3日間だけしか公開されない多宝塔内の大日大勝金剛尊。
大日大勝金剛尊
大日大勝金剛尊
愛染堂の愛染明王も秘仏でこの祭りの期間と年末年始しか見れません。
愛染堂
愛染堂
今年も三宝屋のベビーカステラを買いました。

屋台は焼きそば200円とか、お好み焼き200円、キャベツ焼き(お好み焼きの超シンプル版)100円という、街の値段より安い店があったり相変わらず庶民的で。

旅行計画

マイル消費のために今年も海外へ行く予定でして、今回は早めに夏休みをいただくことにしました。と言うか、すでに去年の8月末に最初の予約をして10月に今回の日程で確定してたわけなんだけど。仕事も大丈夫っぽいのでそのまま決行。

行く場所はベルギー。ブリュッセルに4泊でアントワープとかはブリュッセルから日帰りで行くつもり。飛行機は早朝着で夜発なので4日半は遊べる。でもちょっと調べたら行きたいところが多いのと月曜に美術館がどこも開いてないんで月曜以外のスケジュールがキツキツになりそうだ。

ってことで、既に出発まで2週間切ってまして、今日はホテルの予約をしました。じっくり調べずサクッと決めました。ネットが無料で使えるってのだけ調査済み。

飛行機はパリ往復なのでCDG空港からタリス(高速鉄道)に乗っていく予定なんやけど、この予約がまだ。ま、ユーロスターの時より高くないので直前と言うか、現地でもいいかな。

メガネ

京都からの帰りに馴染みの眼鏡屋に行きまして、レンズを入れてもらいに行きました。ここでフレームも買えれば良いんだけど、大きいのを扱ってないんだよね。

で、レンズは遠近両用と言うか、PCの画面見る程度の距離でもよく見えるようになっているタイプのにしました。老眼酷くてPCモニタの画面にすらピントが合わなくなってきてしまっていたのですわ。

フレーム27300円。
レンズ45500円。
計72800円。

高いけど左右の度が全然違うので高級なレンズでないとダメなのよね。

ってことで、1週間ほどでできあがる予定。

京大日大交流戦@宝ヶ池球技場 2011

今日はアメリカンフットボールを見に京都へ行ってきました。宝ヶ池球技場。調べてみたら2003年9月以来だ。約8年ぶり。場所は五山の送り火の「妙」の字の目の前です(下の地図のリンクから航空写真モードにするとよくわかります)。

試合だけではなくてイベント的な日になっていたんだけど、暑くてしんどいので京大日大戦だけ見て帰りました。

ハーフタイムショーのお姉さん達はにこやかに踊っていましたが、暑そうでした。

京大日大戦ハーフタイムショー京小町踊り子隊
京大日大戦ハーフタイムショー京小町踊り子隊
雨が少し降ったけど大したことも無く、終始曇っていたので助かりました。それでもめちゃ暑かったけど。

結果は大敗。完敗ですな。ディフェンスもパスディフェンスが全然で、アジャストする気が無いのかって感じだったなぁ。
オフェンスもチーム作り大丈夫かって感じで先が思いやられるなぁ。

メガネ

買いました。今日はフレームだけ。

今回買ったのは昔のイメージに近いかも。レンズがでかいのが好きなので。

風邪

風邪が治るまで結局2週間掛かりました。

今回は喉の調子がずっとおかしかった。咳で夜寝れないのが辛かったですわ。

キャパ

(後日追記)
余談ですが、なんばHatchのキャパはスタンディング時1931人(2階席153席で1階フロアのスタンディング分が1778人)です。私が直接問い合わせたときはきっちりした数字を言うのがめんどくさかったからか「1900人くらい」と答えられましたけど、1500人となっているサイトが多いですが1500という数字は確実に間違いです。椅子ありの時はオフィシャルサイトにも情報があって1階2階合計で755席です。
(以上追記分。 検索で飛んでくる人が多いので追記記事を上部に移動して見やすくしました。)

BONNIEのアコースティックライブツアーの日程が発表されましたが、キャパの小さい箱が多いです。ってことで実際どんなもんかをちょっと調べてみました。

今回座りってことで当然座席有りの収容人数です。

10.9(日)10(祝) 札幌 cube garden 椅子席:218人
10.19(水) 金沢 21世紀美術館・シアター21 182席
10.21(金) 名古屋 ボトムライン 1F 椅子席 約230席 2F 椅子席 50~60席
10.22(土) 高松 TAKAMATSU MONSTER 200人(スタンディングで500人なのでもっと入るかも)
10.26(水) 仙台 darwin 156席
10.28(金)29(土) 京都 磔磔 不明(スタンディングで約350人)
11.6(日) 大分 T.O.P.S Bitts HALL 250席
11.8(火)9(水) 大阪 心斎橋JANUS 200人(たぶん)(スタンディングで350)
11.12(土) BLUE LIVE 広島 約400席
11.14(月) 福岡 イムズホール 最大461席
11.26(土)27(日) 東京 日本橋三井ホール 650~690席

高松は会場の情報すら見つかりませんでした。建設中ってこと?
(6/20追記 情報見つかりました。)
(7/3追記 オフィシャルサイト見つかりました。)

広島は現在建設中で、キャパ自体はクワトロよりでかいですな。