最近、動画をH264でエンコードする環境も整ってきたけどPCがやや非力だったので日本橋でCore 2 Quad Q8400を買いました。
家に帰り早速取り付け。再アクティベーションは要求されずさっくり再起動。
ってことで、前のPentium Dual Coreはクロック速度は同程度だったんでエンコード速度は正味2倍くらい速くなりました。これでだいぶ快適になったんで、積極的にエンコードする気になってきた。
(弱りゆく記憶力の補助)
最近、動画をH264でエンコードする環境も整ってきたけどPCがやや非力だったので日本橋でCore 2 Quad Q8400を買いました。
家に帰り早速取り付け。再アクティベーションは要求されずさっくり再起動。
ってことで、前のPentium Dual Coreはクロック速度は同程度だったんでエンコード速度は正味2倍くらい速くなりました。これでだいぶ快適になったんで、積極的にエンコードする気になってきた。
唐招提寺の前でタクシーに乗る。タクシーの運ちゃんも好きであっちこっち廻っているそうで移動中いろいろ話してくれました。
で、秋篠寺へ。年に今日6月6日だけ公開される大元帥明王(たいげんみょうおう)像を見るために来ました。
今年は1300年祭で11月に2週間ほど公開されるんだけど、その頃は他にもいろいろ見ないといけない気もするのでまとめて見てしまえってことで。
香水閣ってところにある井戸から湧く霊水と言われる水が飲めるようになっていたので1杯いただく。ここも普段は門が閉まっていて中に入ること自体も1年で今日だけなんだそうな。



特別な日だからかかなり人が多かったです。

で、近鉄を乗り継ぎ薬師寺へ。今年の終わり頃に8年の改修工事に入る国宝の東塔の初層が公開中ってことで。ま、秋まで公開中なので今日じゃなくても良かったのであるが、唐招提寺のついでで。
修学旅行生が大量にいてしゃれんらんほど人がいっぱいでした。凄すぎで、金堂と講堂は入らず。ま、何度も来てるしね。


ってことで、薬師寺の凄い人出に危機感を憶えながら500mほど北にある唐招提寺へ。
年にこの3日間だけ公開される御影堂に行ってきました。
去年修復が完了した金堂。ちゃんと見たのは初めてだな。ここもかなり人が多かったです。早めに来てたら洒落ならんくらいだったでしょうな。

ってことで特別公開中の御影堂(みえいどう)へ。西本願寺の御影堂は「ごえいどう」と言いますな。
3時くらいに行ったんだけど、待ち時間なしで入れました。が、それでも中は人でごった返し。
鑑真和上像は1年前に見たときは間近で見れましたが、まぁしゃあないですな。
東山魁夷の絵も去年見たけど、本来の場所で見る方がよいですな。

今年の6月6日は良い天気でしたな。
ってことで、今日も奈良へ。来週にしようかなとも考えたんだけどまとめて行ってしまえと言うことでまずは東塔西塔の初層が初公開中の當麻寺へ。



観光立国というならば観光地の電柱を無くすのを早くやって欲しいもんだと思う。
帰りに駅前の有名な店で中将餅を買いました。あんこに隠れていますが草餅です。最小構成の2個入りで。駅のベンチで食いました。やっぱ作りたてはめっちゃうまいですな。

HMV通販でCD4組購入。届いたのは昨日だけど。CD買うのはなんか久々だな。最近古いのしか聴いてないので。ま、買ったのも1つしか新譜はないんだけど。
| Title | Artist | comment |
| Leave Your Sleep | Natalie Merchant | 新譜。久々なので出てたの知らなかった。2枚組26曲の大作で詩は古典らしく、曲は彼女作曲のオリジナル。中身が80ページのブックレットになってるけど、輸入盤で全文英語なので読めん。 |
| Duran Duran | リイシュー盤。DVD付きで計3枚組。 | |
| Seven And The Ragged Tiger | Duran Duran | リイシュー盤。DVD付きで計3枚組。 |
| So Red The Rose | Arcadia | リイシュー盤。DVD付きで計3枚組。 |
今日は 鶴橋の「まぐろ食堂」での常連客が集まった宴会「感謝祭2010 」に参加してきました。
前回の途中で腹一杯になってしまった反省を踏まえ、最初から飛ばさなかったので十分良い感じで食えましたです。
出された食いもんは全てめっちゃうまかったなぁ。ってことで以下写真。
マグロ解体は前回と同様行われたので動画貼っときます(このエントリ書き込み後すぐだと見れません)。
そういえば、今日この店が「人志松本の○○な話」に採り上げられたんだそうで。
日曜休みでしかも昼間の短い時間でしかやってないので注意しましょう。
しかし土曜にしか食えないのでまたしばらく行列で食えないんだろうな。1巡以上は並ぶ気はせんので。









13年前の1997年4月、前の前の会社での生まれて初めての海外出張で訪れたシアトルでMLBの試合を見に連れてってもらった。
当時はまだセーフコフィールドは建て始めたばっかりで、マリナーズの本拠地は今は無きキングドーム。
過去の日記から引っ張り出してみると、対戦相手はロイヤルズで、結局12対10の乱打戦でマリナーズは負けてしまったんだけど、相手がロイヤルズだったのは全然憶えてなかったけど、当時全盛時代だったケン・グリフィーJr.の三階席に飛んでいくバカでかいホームランが見れて大満足だったのは今でもちゃんと思い出せる。
お疲れ様でした。
今日は王子公園へ春の関京戦を見てきました。
12時から散髪してたので、現地に着いたのはキックオフ直前。
試合は大敗。チームが若すぎるので今年も厳しいな。
選手は今年もどっさり50人増えてついにチーム総数100人を超えて106人。
これからのチーム作りは楽になるでしょうな。2年後辺りにピークを持ってきてくれれば。
