今月分。
換気塔の横に階段が。これは単に府立体育館方面に行きやすくしただけかな?ビル側の階段はさすがに潰さないよね?
(弱りゆく記憶力の補助)
今月分。
換気塔の横に階段が。これは単に府立体育館方面に行きやすくしただけかな?ビル側の階段はさすがに潰さないよね?
(とりあえず情報書いときます。 出町ふたばは電話予約が可能です。予約方法は検索してみてください。昔は1個からでも可能だったらしいですが、今は5個以上らしい。前日以前に予約してください。土日だと予約埋まってて断られるかも知れないのでちょっと早めがいいらしい。)
アメフトが終わってから展覧会でも見ようかなとちょっと思ってましたが時間的に厳しそうだったのでやめまして、花見するにも木曜の雨でだいぶ散っちゃっていたので「出町ふたば」の豆餅(豆大福)を買うのに並ぶことにしました。いつも大行列で並ばないと買えないのですわ。デパ地下でも買えますが、午後だといつ行っても売り切れだし。(ちなみに本店も高島屋も前日までの電話予約可能です。個数の下限があるようですが。検索してちょうだい。)
出町柳から北は桜の名所ですが、ここも木曜の雨でだいぶ散ってしまっていました。遠目からだとそれなりに見えますけど。
(これは2016年の記事です。最新の試合が気になる場合はこちらからどうぞ。)
今日は京都へアメフトを見に行ってきました。
京大の春の初戦で、対同志社戦。両校共に今出川通りに面しているので今出川ボウルと言いますが、同志社は今出川キャンパスで練習はしとらんですけれど。
今日は去年からレギュラーとして出ていた選手はほぼ終始出場。
で、結果は完封しましたが、春初戦と言うことを考えても印象はよろしくありません。ディフェンスは去年からの問題点がそのまま残ってる感じ。パスカバーが相変わらず酷い。毎度のことですがボールを見ないでインターフェアしてるし。これ改善するんかね?
1年生に凄いRBが入ったそうやけど、一浪やそうやけど秋には主力として活躍出来るのかな?
難波から家に帰って3時間ほど寝まして(長時間寝ると夜に寝れなくなるので)、このまま家でぼーっとしようかなと思いましたが、花見をするのは来週では遅い感じなので午後に出かけることにしました。
今年は背割堤と言うところに行ってきました。木津川、宇治川、桂川の三川合流地点(合流後は淀川になります)の手前で宇治川と木津川の間にあります。最寄り駅は八幡市。
日本でもトップクラスの桜の名所と言うことで昼間は凄い人出のようですが、夕方5時前に着いたのでわりとまばらでした。
ってことでこんな感じ。凄いです。ソメイヨシノのこんな巨木初めて見ました。しかも全部が巨木。こりゃ人気出ますわな。
去年本堂が国宝に昇格した石清水八幡宮が近くにありますが、遅かったので寄らずサクッと帰宅。
今日はと言うか今朝ですが、Zeppなんばへ行ってきました。BABYMETALのライブがロンドンであるのでそのライブビューイングを見に。
ロンドン20時30始まり予定でサマータイム中なので日本時間朝4時半開始予定という普段完璧に寝ている時間に行われるのでかなりしんどい時間帯ですが、何とか参加してきました。
公式タイトルは「BABYMETAL WORLD TOUR 2016 kicks off at THE SSE ARENA WEMBLEY!! LIVE VIEWING」です。今日から世界ツアーが始まりますってことですな。
電車で行くなら終電で行かんといかんかったんだけど、開演まで4時間ほどあるので(開場してから過去のビデオ上映があるけど、ディスクで持ってるのでパス)ギリギリまで家にいることにしましてチャリで行ってきました。で、4時前に到着。
中ではしゃがんで待っている客が多くて中に入れない状況だったので係員がしゃがんでる人たちを立たせるのを待ってフロアへ。そろそろっと中の方に行けまして、わりと見やすいポジションでした。モッシュとか発生したらヤバいなとは思いましたがその時はその時で何とかなるだろうと。
で、ライブは20分押しくらいで始まりました。日本人が初めてウェンブリー・アリーナで単独ライブをやるという歴史的ライブなのでレポはあっちこっちに上がってると思うので詳細は割愛。
会場の音量は想像以上に大きかったですが、耳がキーンと鳴るほどではありませんでした。
で、画音がずれている(技術用語ではリップシンクと言いますが、口パクのことではありません)のがかなり気になりました。気がつく程度で酷いレベルではありませんでしたが、こういうのってライブビューイングの基本中の基本だと思うんだけれど。
音響については日本人のライブでは酷いことが多いのであまり期待してませんが、だいぶバランスが悪かったな。BABYMETALのライブでは音が悪くてもボーカルだけはちゃんと聞こえることが多いんだけど今回はバックの音にかき消されることもしばしばありました。楽器間の音のバランスが悪いのは現地のミキサー担当の問題ですな。
誉められる点としてはリアルタイムにしてはカメラワークはちゃんとしてた。
ということで、BABYMETAL史上最長(横浜アリーナの2日目が何分だったか知らないけど)の1時間45分ちょっとでライブ終了。2ndの曲のどれをするのかよりも全部で何曲やるのかが非常に気になっていましたが、17曲でした。アンコール休憩がありましたが16曲は神バンド曲無しでぶっ続け。いやすごいわ。
と言うことでモッシュは発生しなかったので快適に見れまして、眠気に襲われることも全くありませんでした。見れて良かったです。
ドームはTHE ONE限定シートが外れたら見に行かないつもり。今のところは。
AmazonからCD到着。
Title | Artist | comment |
METAL RESISTANCE 初回生産限定盤 | BABYMETAL | 今日発売のBABYMETALの2ndアルバム。初回限定盤で、昨年のメトロック出演時のライブ映像DVD付き。 |
名曲と言うべき曲は正直無いですけども(いや、「GJ!」は名曲だと思う)、そういうのとは別の次元に存在する感じ。頭の中をグルグル回る(イヤーワームと言うらしい)フレーズがあっちこっちに。
The ONE限定版(blu-ray付き。CDも一部の内容が違う)も買って2日に届きましたが、かさばりすぎ。
AmazonからCD到着。
Title | Artist | comment |
DEBUT AGAIN | 大滝詠一 | 今日発売の大滝詠一のアルバム。初回限定盤。他アーチストへの提供曲のセルフカバー集ですが、オリジナルアルバム扱い。 |
今日はあべのハルカス美術館へ行ってきました。長谷寺の展覧会です。見に行こうかどうしようかちょっと悩んでいましたが、会期末が近づいてきたので見に行くことに。
ピンぼけのしかなかったのでいつもより小さめで。
仏像が思ったより多くてなかなかよかったです。国宝が3点(2点はまとめて1件ですが)展示されてましたが、1点は奈良博にずっと展示されてたものでしたが、これはまあしゃあないか。
ついでに。
あべの筋の阪堺電車の線路移設工事(当然「天王寺駅前駅」も移動します)の様子です。
歩道橋からも行けるはずですが、どこに繋ぐんだろうか。
(最新のレポはこっちからどうぞ。大して画像とかないですけど。)
今年も行ってきました。今年も凄い人出。
で、その新しく確保されたイベントスペースで永井豪のトークショーが行われてました。
一目見れただけで大満足だったのでずっとは見ませんでした。
今年もいましたリアルアンパンマン軍団。今年は過去のキャラ全員登場かな?で、更に新キャラが増えてました。
今月分。
旅行に行ってる間にちょっと進みました。画面下の換気塔周辺もごちゃごちゃ工事してるのでちょっとズームアウトします。
ちなみになんばCITY東ビルも何か建てているようですが、現地に行っても詳細は不明。