次は点描を中心にした展覧会です。

ということで、基本的には1個の美術館の所蔵品だけなのですが、これだけ良く点描画を集めたなという感じ。なかなか良かったです。ゴッホも点描の手法になっている絵を揃えてあります。
点描というと、スーラとシニャックくらいしか知りませんでしたが、他にも結構いたんですねぇ。
最後のモンドリアンだけはせっかく借りれたのだからって感じ。
(弱りゆく記憶力の補助)
今日は東京です。羽田からモノレールで浜松町へ行き、近くの大門駅から大江戸線で六本木へ。
国立新美術館での2つの展覧会を見てきました。
ウォーホルが多く展示されたので話題ですが、リキテンシュタインは大好きなのでこれだけまとめて見たのは初めてなのでとても良かったです。前半はピンと来ないのが多かったですが後半がとても気に入りました。
会期終盤だからか大混雑でした。と言うことで次行きます。
今日はエキスポフラッシュフィールドへ京大vs龍谷大の試合を見てきました。この会場で見るのは今シーズンは今日が最後。しかし、今日はかなり暑かったです。
しかしどういうこっちゃ。こういう思い切ったパスをなんで最初から投げられないんだろう。
と言うことで4強は当確ですかね。
今日は堺筋沿いの日本橋の電気街の北にある高島屋東別館の中にある高島屋資料館に行ってきました。スタンプラリーで何かもらえるってことで。スタンプは4つ押すところがあるんだけど、3つは木曜に難波の高島屋で押してあって残りの1個がここだったんで。ちなみに資料館はタダで入れます。
まず、ガフーリオという日本橋の交差点からちょっとの所にあるイタ飯屋でランチをいただきました。パスタがおいしいです。
で、高島屋資料館。
展覧会は歴史的なものは本館の方の展覧会で展示されているのでこちらは展示しきれなかった美術作品を中心に展示していました。横山大観など有名画家の作品が結構展示されていました。コルビュジェがデザインしたタペストリーとかかなり珍しいものまで。
玉虫厨子のレプリカってここにもあったんやね。法隆寺の方のレプリカは金ぴかですが、こっちはわりといい感じになっていました。
東別館はいつか来たいなと思っていたのでいい機会でした。
スタンプラリーの景品は抽選でしたが、高島屋のマスコットのローズちゃんの本をもらいました。あんまり嬉しくなかったりして。
で、今日のメインイベントのライブです。会場はBillboard Liveです。
展覧会見た後に晩飯を食いまして、それから地下鉄で西梅田へ。
前半の方のライブを見てたBONNIE仲間とカフェで軽く喋ってから9時10分頃に入場。
今日は SOIL&”PIMP”SESSIONS の10周年記念の一環のライブで、それのゲストとしてBONNIEが出るってことでまぁ大阪やし見とこうかって感じで見に来ました。
21:07頃に始まりまして、アンコール含めて1時間20分くらいやってました。全部で1時間くらいだと思ってたんで意外でしたが、夜遅かったんでもっと早く終わって欲しかったりして。
BONNIEは2曲。 Hey Tagger, I’m Here と A Perfect Sky 。あと、アンコールにも出てきてました。
ライブは良かったです。みんなうまいねぇ。しかしこの社長って人、CD売れたときに金入るんだろうか。
今日はライブで早めに退社したんやけど、ちょっと余裕があったのと会期末ってことでまずは高島屋の展覧会へ行ってきました。これもアサヒメイトでタダだったんで。
展示会場もいつもの倍くらいのエリアを使っていました。
今日はエキスポフラッシュフィールドへ京大-近大戦を見に行ってきました。
2試合見る根性はないので1試合目は見ずに京大の試合の20分ほど前に現地着。暑さがぶり返していたのでかなり暑かったですが、現地に着いてからは風が適度にあって快適でした。
しかし、パスオフェンスの酷さと言ったら何なのでしょう。大学のグラウンドを人工芝にしてもらった効果が全く感じられない。ナイター照明の中での試合でしたが、普段も暗い照明で練習してると思うんだけど。
ワイルドキャットのプレーを近大が全く対応できてなかったのが幸いしましたが、強豪相手に通用するのでしょうか。
今日はお休みをもらいまして、国立国際美術館の貴婦人と一角獣展を見てきました。
期間が長いのと、平日ってことで比較的空いていました。
今回はパリにあるクリュニー中世美術館の貴婦人と一角獣というタピスリー(英語ではタペストリー)がメイン展示です。というか、これだけ見とけばOKって感じの展覧会。作品自体は織物ですが、フランスの国宝クラスのもので、クリュニー中世美術館が工事中ってことで貴重な来日です。多分今後私が生きている間は日本に来ません。
パリに行ったときもほとんどスルーしてたんで見れて良かったな。他はこれは見とくべしってものもあまりないのでサクッと退散。
今日は中学時代の同窓生が20人ほど集まりました。同窓会というレベルではなくてfacebookの繋がりでのオフ会って感じ。
18年前に同窓会をやったらしいんだけど私には連絡が来なくて不参加だったんで、それなりに集まったのはその前の成人式の時以来だ。
30年以上ぶりに会った連中もいて懐かしかったです。