着いたのが13日だったどうか忘れたんだけど、オーガスタファミリークラブ通販よりCD1枚納品。
Title | Artist | comment |
sonatine | COIL | 新作。5曲入り送料込みで1200円。 |
(弱りゆく記憶力の補助)
着いたのが13日だったどうか忘れたんだけど、オーガスタファミリークラブ通販よりCD1枚納品。
Title | Artist | comment |
sonatine | COIL | 新作。5曲入り送料込みで1200円。 |
今日は長居へアメリカンフットボールを見てきました。2試合見る根性がなかったので2試合目の京大立命戦のみ。
日に焼けたくないので立命側で観戦しました。バックスタンドやたら低くて見にくいしね。
実家というか、姉貴の家だけど、電話&ネットをeo光に変えることにしまして、今日工事でした。
電話用の配管でわりとあっさり引っ張り込めまして、何事もなく工事完了。
ルータの設定やISPの解約などちょろちょろやらんといかんことがあるのが面倒かな。ガス警報を電話線使っていたので最悪再工事になるかも。
今日は京都の相国寺(しょうこくじ)の承天閣(じょうてんかく)美術館へ行ってきました。
伊藤若冲の鹿苑寺(金閣寺)大書院の障壁画の全部展示がメインです。
今日は天王寺公園内の大阪市立美術館での歌川国芳展へ行ってきました。
今回の展覧会は前期後期で9割方展示が入れ替えられるということで、これは両方見とかねばってことで前期が8日までだったんで慌てて見てきました。
丸ごと国芳ってことで、2時間たっぷり掛かりました。お腹いっぱいです。図録買いました。ちょっと嬉しい。
巡回するので(年末に東京にも)興味ある人は前後期両方見ましょう。
帰りに昨日正式オープンした大阪駅のノースゲートビルディングを覗いてきました。
昨日は凄い人出だったそうですが、今日は1階の入口はやっぱり混んでいました。
感想は「でかい。」以外の何物でも無いですな。
向かいの大丸もようやく駅近の存在感が出てきましたな。今までは素通りされるような感じだったし。
今日は万博公園へ。
会場はExpo’70パビリオンです。
拡大するとかなりくたびれていることがわかります。
で、次は国立西洋美術館のレンブラント展へ。
常設展示室のミニ企画ではフランドル版画も展示されていて、ブリューゲル原画の版画も見れました。
ってことで、常設展まで見るとめっちゃ時間が掛かりこれで今日はタイムアップ。空港へ向かいました。
次は竹橋まで行きまして、岡本太郎展を見てきました。
座ることを拒否する椅子に座ってきました。思ったより普通に座れましたです。