美しい春画-北斎・歌麿、交歓の競艶- @細見美術館

今日は京都へ展覧会を見てきました。まずは細見美術館での春画展。

細見美術館
細見美術館
細見美術館は普段はアサヒメイト対象なんだけど、今回は非対象ってのに気づかず前売り買ってませんで通常価格で入場。当然撮影不可。

9年前の春画展より肉筆画が多かったです。エロの力は偉大ってことで版画も豪華だし、肉筆画も色数が多くて品質が凄い。

今回はえげつないのとか笑えるのとかは少なくて見やすいっちゃ見やすい。

北斎の肉筆画などが見れるのでお奨めです。若い女性客も多いので気にせず見に来ましょう。当然18禁ですが。

客は多かったです。多すぎて見にくいってほどではありませんでしたが。土日は混むかな。前期が14日までだったので今週中に来とこうってことで来たんですが、後期も見るかどうかは悩ましいところ。笑えるのがもうちょっと多いと嬉しかったんだけど。

あ、そうそう、浮世絵の女性ってつり目の人が多いですが、垂れ目の女性が描かれてたりしてたのがあったりしたのが新鮮でした。

キャプションの説明書きが多いってこともあり1時間15分くらいいました。

特別展 響きあう絵画 宮城県美術館コレクション @神戸ゆかりの美術館

今日は神戸というか六甲アイランドへ展覧会を見てきました。神戸ゆかりの美術館です。

神戸ファッションプラザと言うでかいビルの1階にあります。

神戸ファッションプラザ
神戸ファッションプラザ
神戸ファッション美術館も向かいにあります。

雨模様で平日だったので人気(ひとけ)が少ない寂しい状況。この写真で見えてる高層階はホテルプラザで、その下が商業施設になっていて今年春まで閉鎖されていたそうですが復活したそうです。が、商業施設がくっついているというのに気づかなかったので寄りませんでした。土日とかは賑わっているのだろうか。こういう奇抜な形状のビルは日本じゃ当分建てれないでしょうから貴重ですな。

ってことで展覧会。フルタイトルがやっぱり長くて「特別展 響きあう絵画 宮城県美術館コレクション カンディンスキー、高橋由一から具体まで」です。宮城県美術館が改修中でお休みなので重要作品含めてまとめて展示しています。1200円ですが、アサヒメイトだと団体料金の1000円。

神戸ゆかりの美術館
神戸ゆかりの美術館
展示しているのは近代以降の国内の作品が多いですが、海外の作品はカンディンスキーとクレーが多めですがそう多くはありません。

撮影は大半が可能で、最後の方に展示している1枚だけ不可でした。あまり知られてない展覧会だからか私の周りは係員以外は終始私だけ。

神戸ゆかりの美術館
神戸ゆかりの美術館
展示室全体を見渡せないので同時に見ていた客が何人いたかはわかってませんが、ほぼ最後まで私以外客いませんでした。そろそろ見終わりという頃に小学生くらいの女の子3人組がスタスタやってきて、ほとんどの絵を見ずに最後の方の絵の写真を撮って帰っていきました。なんだったんだ。ま、高校生以下無料だからねぇ。

点数は74点ほどで多くはないんだけど、キャプションの説明書きが多くて1時間弱掛かりました。

ってことで、感想ですが、近代日本の有名画家の作品が結構多いし、有名作品もちょっとはあるし、仙台に行く機会もそうそうないでしょうから見にきといて良かったです。電車賃がちょっと掛かるのがアレだけど、今日は雨でしたが駅から濡れずに移動できるので良かったです。最初の写真は帰りに撮ってて屋外なので濡れるんだけど、往路は濡れないルートで行きました。

帰りはなんば線で難波で下りまして、ちょっと買い物したんだけど、さらに下寺町のスーパー玉出に寄ろうと思ったらなんと閉店してた。最近玉出は閉店が多いですがここまで閉店するとは。

有馬温泉

今日は一度行ってみたかった有馬温泉に行ってきました。今日は誕生日なんだけど全然関係ありません。もうメルマガだけに祝ってもらうだけの日ですな。

有馬温泉には太閤の湯と言うスーパー銭湯みたいな施設があるんですが、アサヒメイト会員で平日だと入湯税込みで875円という激安価格で入れるので行ってみることにしました。阪神の企画クーポン使う方が得だったりするのは後で知りましたが、今日は行きはバス使ったし、十分安いのでまあええか。ちなみに行きにバス使ったので45円ほど阪神使うより高かったことになりました。往復とも電車だともっと差が開いて155円ほど阪神クーポンの方が安いです。大阪からだと阪神の企画クーポン使えば土日でも同じ値段で安いので超お奨めですな。

13時頃に家を出まして、JR西宮から近くの私鉄駅を経由して有馬温泉に行ける路線バスに乗りまして有馬温泉へ。14時45分頃到着。

とりあえず色々見て回りました。

泉源は何カ所かあるようですが、金泉の泉源を2箇所ほど見ました。

天神泉源
天神泉源
金泉は酸化鉄の色で茶色いので周辺も茶色く染まってます。

大きめのお寺は3つほど固まって存在してますのでとりあえず全部お参りしときました。そのうちの温泉寺。

温泉寺
温泉寺
温泉寺の前から湯泉神社に行く階段があるので行っときました。
湯泉神社への階段
湯泉神社への階段
この階段見てちょっと躊躇しかけましたけど。

有馬温泉は炭酸せんべいが名物ですが、元となった炭酸泉が飲めるので飲んでみました。

炭酸泉
炭酸泉
これがめっちゃマズい。しかも炭酸の感じもしない。味がマズい(ミネラル分などがめちゃめちゃ多いんだと思う)のはともかく、炭酸っぽさがないのは他には観光客もいなかったのでしばらく誰も飲んでなかったからかと思ってちょっと多めに出してから改めて飲んでみたけどやっぱダメ。もっと出さんといかんかったのかも知れないけど。まぁでも体験できたので良し。

有馬温泉は初めて来ましたが、平らな土地がほとんどない場所で、かなり入り組んでる狭い道におしゃれなカフェがあったりして変わった場所ですな。

と言うことで太閤の湯に入ることにしました。

太閤の湯
太閤の湯
入場時にアサヒメイトの会員証は提示するんですが、料金は後払いで、バーコード付きの鍵を渡されまして、館内で代金発生するときはこのバーコードをスキャンするだけで、帰るときにバーコードを読み取ってまとめて精算するシステム。

入場時には鍵の他にはバスタオルとフェイスタオル入りの手提げ袋を手渡されます。貸しタオル代は入浴料に含まれてるので手ぶらでOK。で、館内着を自分で選んで更衣室へ。

説明パスしちゃったんで最初は勝手がわからなかったんだけど、更衣室では館内着に着替えるだけで良くて、スマホやメガネや時計は身に付けたままてOKで(時計は普通は貴重品用のボックスに入れるんでしょうが私はApple Watchなので)、風呂に入るときには風呂の手前にも当然ロッカーがあるのでスマホとかはそこに入れとけばOKでした。

で、早速温泉に入りました。大浴場は金泉+銀泉のブレンドの浴槽と銀泉の浴槽の二つと蒸し風呂とサウナ。露天風呂もあってそっちにも色々あって金泉だけのは露天風呂に源泉掛け流しのがありました。

心臓が悪い私はサウナには入りませんでしたが、こないだの道後温泉とか城崎温泉の時より結構長く浸かってました。

安く入ったので中で食事でもしようかなと思ったんだけど、食いたいなと思ったのが売り切れだったので断念。自販機でアイスクリームだけ食いました。

ってことで1時間半ほど滞在しました。標高が400mくらいなので結構涼しくて帰るまで大して汗もかかずさっぱりできました。

全く金使わないのもアレなのでバス停の近くで100円の温泉饅頭を1個買って、帰りは電車に乗っておこうかなと言うことで神戸電鉄、神戸市地下鉄、阪神で梅田へ。

梅田に着いたのがちょうど晩飯の時間くらいだったのでDTタワーのダイソーで買い物してから駅前ビルに行ったんですが、チェックしてた店が売り切れとか予約でいっぱいとかで全部ダメだったんでまたインド料理屋のミラにしましたが、今日は隣のビリヤニ専門店の方にしました。

日替わりスリランカビリヤニセットってのにしました。

日替わりスリランカビリヤニセット
日替わりスリランカビリヤニセット
かなりのボリュームで、1210円でやっぱり安いです。結構辛いです。個人的には隣のインドカレーの方が好みですが、こっちの方が野菜はしっかり摂れるかな。

休日のうめきたとKITTE大阪

アメフト帰りに大阪駅で一旦降りまして、こないだ見たvs.での現代美術をもう一度見てきました。無料だし(予約は昨日のうちにやっておきました)、もうちょっとじっくり見ときたかったし、こないだは平日で人数少なかったんで客が多い日も見とこうかなと。

連続する共鳴 真鍋大度新作個展
連続する共鳴 真鍋大度新作個展
この2枚目の右端の赤い縦線が私。
連続する共鳴 真鍋大度新作個展
連続する共鳴 真鍋大度新作個展
人数増えたんでその分作品も賑やかになりましたがまぁそれだけっちゃそれだけ。

最後の部屋は子供が走り回ってました。楽しそうでよろしい。

連続する共鳴 真鍋大度新作個展
連続する共鳴 真鍋大度新作個展
最後の部屋も一応全部のパターンは見れたと思いますので満足です。

うめきた公園芝生広場は大盛況。来たときはライブやってましたんでこの写真はその後の片付け中。

うめきた公園芝生広場
うめきた公園芝生広場
とにかく子供が楽しんでるのはとても良いですな。

イノゲートの北側の歩道を歩きました。

車道の排水口
車道の排水口
この排水口より車道の方が低いので車道はかさ上げするんでしょうね。

これが電線地下化のための変圧器ユニットを置く場所なのかも。

変圧器の場所?
変圧器の場所?
大阪駅西口周辺の再開発はまだ完了してませんで、西口の改札の向かいの高架下にはバスターミナルができたり商業施設もできる予定ですけど、まだまだ工事中です。バスがイノゲートの中を通るルートになってるんですけど、北向きなのか南向きなのかがとても気になります。南から入って北向きに出るのが高速の入口との繋がりとかがスムーズだと思うんだけどどうなるんでしょうかね。ああでも北から入ると仮定した場合でもその辺りに信号作ってるようなので阪神高速の梅田出口からでも最短距離でスムーズに入ってこれそう。

KITTE大阪は1階のメインロビーとかだけは入ったことあったんだけど、今日は上に上がってみました。

これは1階ですが元の場所に戻ってきた大阪中央郵便局。中央郵便局が第1ビルのままで戻ってこないのではと言われていましたが、KITTEと言う名前にしてるのに戻ってこないわけないだろうと思ってました。

KITTE大阪 大阪中央郵便局
KITTE大阪 大阪中央郵便局
2階の全国(当然全部じゃないけど)の名産品が買えるアンテナショップ街は大盛況。大丸側と繋がってる2階のデッキからやってくる人が結構多いようで。

オープンしてない店舗が結構あります。これは3階のマップですが他の階も。

KITTE3階マップ
KITTE3階マップ
工事中の壁にいつオープンとなってるところもありましたが、ないところも結構あるんだけど、埋まってないのか工事や準備が間に合ってないのかは不明。

KITTEがあるJPタワーは巨大ビルですが、ホテル用のエレベータとかオフィス用のエレベータとかがあったり、劇場もあったり、バックヤードもなんかかなり広そうだったりしてKITTEの商業エリアの1フロアは思ったより狭いです。通路も狭めで広々感は全くありません。開業直後の休日と言うこともあり人混みで余計に狭く感じました。

謎のアート空間。

謎のアート空間
謎のアート空間
プロジェクターで映してるのはアートで良いんだけど、前の謎の空間は何なんだろうか。床がかなり古そうなんで昔の郵便局の一部かな。

今日も晩飯は大阪駅前ビルで食うことにしましたが、さすがに前回と同じインド料理屋にするのは避けまして、今日は中華を食いました。安いし料理はおいしかったんだけど、中華屋にありがちですが白飯ダメですな。マズいってほどではないんだけど。

京大-桃山大戦 2024 @MKタクシーフィールドエキスポ

今日もアメフト観戦です。まだ九月ですが既にリーグ戦折り返しの4戦目。最近怪我人多い印象だし、今年からまた3位でも甲子園ボウルに行ける可能性があることになってしまいて連戦が2回のスケジュールに戻ってしまったけどやっぱこれはよくないのでは。ちなみに今回の変更で関西同士または関東同士の甲子園ボウルの可能性が初めてできました。

今日はエキスポなのでJR千里丘から徒歩で往復です。そう言えば昔、行く途中で金網を包み込むように生えている木の写真を撮ったんだけど、今そこは全体が整地されて新しい家が建ってるのに今更気づきました。金網を包み込んでた木は整地されるだいぶ前に切られちゃってて悲しかったんだけど。

現地に着いたらまだ前の試合をやってたので15分遅れになりました。ほぼきっちり50ヤードライン上を確保しました。

MKタクシーフィールドエキスポ
MKタクシーフィールドエキスポ
隣に水野元監督が座ってきてびっくり。隣の人と色々話してたのが聞こえましたが、試合開始前に水野さんの別の知り合いがやってきたので間を空けたのでちょっと離れることになってちょっとほっとしたりして。ちなみに今年からの2ミニッツウォーニングのルール改正を私が教えてあげたりして。

試合の方は前半がわりと調子よく、2TD 1FGで17点(1回FG失敗してるので得点機会が4回ありました)、QB浦田君はパンターでもあるんだけど、ゴール前5ヤード以内になるパントを3つ蹴るというなかなか凄いことをやってのけたので(1回ミスパントがあったけど)これで桃山の攻撃がだいぶしんどくなったおかげで3点だけに抑えられたので結局後半はスコアレスでしたが17-3で勝利。今日はランがかなり良くて、オフタックルやオープンランがいつになく多めでした。いつもは中央に無理に突っ込むランプレーがやたら多いんですけど、今日は少なめ。伝統的と言っていいほどプレーの種類が少ない京大オフェンスからちょっとずつ変わってきてる感じがしないでもない。

これで京大は入れ替え戦回避の可能性大というか、ほぼ6位確定かな。神戸と近大は桃山と阪大に取りこぼす可能性は低いと思うし、神戸も近大もそれなりに3位の可能性があるので。近大が関大に勝ってるのが大きい。神戸vs近大以外の残りが順当に終わるとすると、神戸が近大に勝てば関大近大神戸が3敗で並んで抽選で3位相当が決まることになります。

京大もまだ2敗なので可能性はなくなってませんが、浦田君が覚醒しないとダメかな。バックスのタレントは結構揃ってると思うんだけど。

ディフェンスは例年よりは改善してるかな。今日も良いインターセプトが2つありました。こういうのはここ何年も見られなかったので良い傾向。なんかがっちりマンツーマンって感じじゃなくなってる感じ。これからの3強相手には試合弱者なんだからブリッツ多用するなり色々やって欲しいもんだ。

ま、とにかく、入れ替え戦回避できそうなのでほっとしました。もしかしたらと思ってたので。

今日はめちゃめちゃ試合時間が短くてなんと1時間53分。ハーフタイムが15分あるので1Q当たり25分掛かってなかったことになります。

余談ですが、今日はチアが6人いました。確か去年は2人くらいしか見かけなくて(野球の応援とかに行ってたりすることもあるので実際の人数は不明)私がアメフト見た最初の年以来の最低人数かと思ってたんだけど、ちょっと復活しました。ハーフタイムで演技を披露はしてませんでしたがもうちょっと増えんとダメなのかな。

あ、そうそう、今日は隣のパナスタでガンバの試合があったんですけど、今まで何度もここに来てるけど隣の試合と重なった記憶がほぼありません。忘れてるだけかも知れないけど私としては初めてじゃないかな。アメフトの試合開始は12時15分でしたが、試合中に見てたら試合中からガンバサポーターが結構やってきてて、試合終わってすぐに千里丘に向かったんだけど、すれちがうサポーターが結構いましたけど、調べてみたら試合開始17時なのよね。そんなに早くから来てるのかと驚きましたが、調べたら指定席じゃないファンクラブサポーターの列整理開始が試合開始4時間前だそうで。ファンも大変だなぁ。一旦外出は可能らしいけど、待ってる間は一旦外出してエキスポシティーにでも行ったりするんだろうか。

免許更新

今日は門真の試験場へ免許の更新に行ってきました。門真だと一気に手続き終わるし写真を持っていく必要がないってのがあるので。酷暑が続いてたので多少涼しくなるのを待ってました。今日はちょっと暑かったけど。

いつからかは知りませんが、予約が必要になっていましたのでそれに合わせて向かいました。今回は地下鉄だけで行けるので門真南から徒歩で往復。

免許取ってからは35年ほどになるのですけど、ハンドル握ったのは1回、数十秒だけだったりします。それももう30年以上前かな。ただの身分証明書にしかなってませんがまぁ高くもないので更新し続けてます。

13:30-13:45の予約で、35分頃に着いたんだけど、サクサク進んで14:10-14:40の講習受けて免許を受けとったので今回は滞在時間1時間10分くらい。最短だと思います。

講習の待ち時間は30分くらいあったんで近くのミニストップで住民税を払ったりもしたんで(ミニストップだとWAON払いができて、私はJMB WAONなのでJALマイルが貯まります)待ち時間も有効に使えたんで更にスムーズに済んだ感じでした。

近くにワークマンがあったので買い物しました。やっぱ激安ですな。

京大-阪大戦 2024 @王子スタジアム

BBプラザ美術館と王子公園はちょっと距離があるのですが、移動中ずっと大雨で靴がずくずくに。困ったもんだ。雷がちょっと鳴ってたりしてたので試合開始が遅れるかなと思ってたらやっぱりそうで、最初1時間遅れだという話だったんだけど、30分になったり情報が錯綜してましたが、結局40分遅れでキックオフとなりました。オフィシャルのX(twitter)が何も情報発信してないのはなんとかして欲しい。何のためのSNSなのか。

今日の相手は今年久々に1部に昇格した阪大。阪大が1部にいたのは1986年が最後だったらしいのですが、私のアメフト初観戦は1985年の関京戦ですけど、年に何回も見るようになったのは確か1988年から(1987年かも)なので阪大を見るのは初めてです。

今日は関東在住の友人二人と3人で観戦。京大側はメインスタンドかと思ったらなんとバックスタンド。

王子スタジアム
王子スタジアム
王子公園の再整備工事がそろそろ始まります。王子スタジアムは公園内の北側に移転予定。スタジアムの跡地は関学のキャンパスができます。そろそろ始まるのはプールの撤去で、撤去が済むと動物園のキリンやシマウマ、カバがいる北のエリアがプール跡地に移転してきて、その後その跡にスタジアムが移ってくると言うスケジュールになっていますが、工程がざっくりしすぎていていつまで今のスタジアムが使えるのか、新スタジアムはいつから使えるのかがいまいちよくわかりません。2年くらいは王子での試合がなくなるかも知れませんがよくわかりませんな。ちなみに動物園内の遊園地は観覧車だけは当面残すことになっているらしい。(追記:情報ありました。2025年8月末でスタジアム休止、新スタジアムは2030年春となってますのでこの場所での関西学生アメフトの公式戦は今シーズンでほぼ終わりか、来シーズンの開幕戦までとなりますね。5年間とかそれくらい王子での試合は無いことになります。王子って関西学生連盟の本部事務所があるくらいのメインスタジアムなのだけど新スタジアムができるまでの間はどうするんですかね)

試合の方は雨も最初の方だけだったので大荒れになることもなく、京大がライン戦で勝ってたこともあり21-7で京大初勝利。ここで負けてたら入れ替え戦行き濃厚になってましたが耐えれました。

頭数揃えるのが精一杯のラインの選手層ですけど、そのわりには頑張っているとは思いますがやっぱ優勝するにはほど遠いですな。あと、いい感じのインターセプトが2つほど見られました。まぁでもパスディフェンス自体は良くなった感じはあまりないんだけど。

試合後は梅田に戻りDDハウスに行き、鳥貴族が満員だったので隣の「どんがめ」と言う店で友人一人合流して4人で飲みました。

カンガルーのカットステーキなんてのがあったので頼みました。

カンガルーのカットステーキ
カンガルーのカットステーキ
柔らかくはないけど固くもなく癖も特になく食べやすかったです。ほんのり独特な感じの味はしました。

適当に入った店でしたが結構当たりで安かったです。店の女の子が可愛かったですw 酒飲みだったら通ってしまいそう。

明日への出発 フランスの作家たちの物語 @BBプラザ美術館

今日は王子スタジアムでアメフト観戦ですが、その前に比較的近くにあるBBプラザ美術館での展覧会を見てきました。

展覧会のフルタイトルは「BBプラザ美術館開館15周年記念コレクション展 |明日への出発| 後期:フランスの作家たちの物語」でやっぱり長い。

BBプラザ美術館
BBプラザ美術館
前期は日本ので後期がフランス絵画。小さい美術館なので料金が400円ですが、アサヒメイト対象で320円でした。

ってことで一部撮影可でしたが割愛。以前にも来てますが、ロダンの彫刻が結構多く展示されてたりしたので前回とはだいぶ違ってたと思います。客は私の他にもちょっといましたがやっぱり少なかったです。

ってことでスタジアムに向かいます。

今に生きるラスキン @大阪大学中之島センター

続いては近くにある大阪大学中之島センターでの企画展を覗いてきました。これが今日から始まるので中之島美術館の展覧会を見るのも今日にしていました。

大阪大学中之島センター
大阪大学中之島センター
フルタイトルは「大阪ラスキン・モリスセンター収蔵品よる企画展 今に生きるラスキン」です。極小の展示室を使った展覧会なので無料です。

今回は撮影可でした。当然というか何というか客は私だけ。

今に生きるラスキン
今に生きるラスキン
今日も時間計算ミスって着いたのが閉館前で余裕が無くてじっくりは見れてませんので感想はパス。もらえるチラシというパンフが結構しっかりしてます。

塩田千春 つながる私 @大阪中之島美術館

次は5階に上がりまして、大阪出身の現代美術家の塩田千春の展覧会。世界的には知られている人らしい。

現代美術には大して興味がない私ですが、メンバーシップ会員対象なので見ることにしました。

映像作品と挿絵以外は撮影可でした。入場前に既に作品があったりしますがあえてここでは割愛。

塩田千春 つながる私
塩田千春 つながる私
会場に入ったら目一杯に作品が。これってどうやって準備するんだろうか。本人はどこまで関与してるのかな。
塩田千春 巡る記憶
塩田千春 巡る記憶
作品名は作品リストからですけど、間違ってるかも知れません。

軽く動画も撮ってます。

木下佳通代の時はガラガラだったのですが、こっちは想像以上に客が多かったです。

現代美術って準備や保管が大変なのが多いんで展示する方も大変だなぁと思っちゃう方が先に来てしまいます。(追記:本人の指示で本人含め50人くらいで手作業で1から作り上げたんだそうな。いやぁ大変ね。)

まぁでもおもしろかったです。本人の製作歴を語ったインタビュー動画が30分ほどあるんですけどそれは全部見ましたんで合計1時間弱掛かりました。